苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはよう朝日です「無理なく続く家事ぐせで毎日の家事効率UP!」おさよさん 2017年7月11日
ABC朝日放送の朝の人気情報番組「おはよう朝日です」。
あの宮根誠司さんもこの番組出身なんですよ!
今回この中で、「おさよさん」という方が紹介されていました!
おさよさんのインスタグラムにのせているお掃除方法や収納術などを真似するだけで、家事が自然と習慣づき、うちの中がキレイになったという声が続出しているそうなんです。
↓ 本も出版されているそうで、半年で4万部の大ヒット!!
面倒な掃除や収納が誰でも簡単にくせづけされ、家事効率が各段にアップする家事ぐせテクニックを教えてもらいます。
【無理なく続く家事ぐせで毎日の家事効率UP!】
おさよさんのお家に伺うと、モノが少なくスッキリしていて、まるでモデルハウスのようです。
小さなお子さんが2人いるようなお家には思えません。
おさよさん曰く、自分が楽できるようにクセになるような片づけをやっていったそうです。
<キッチン>
◎作業する場所(調理台、シンクなど)は掃除しやすいように物を置かない
水切りカゴもなく、ないおかげで水切りカゴ自体やカゴの下にできるぬめりの掃除をする必要がありません。
◎生ごみ入れに「フタ付きホーロー容器」
↓ 中に入れるものに名前がのっていないものをつかいたいですね
臭いが漏れにくいうえ、容器ごと火にかけることができるので、1日の終わりに使ったフキンと一緒に酸素系漂白剤を使った煮沸消毒を行うことができます。
◎乾物は袋ごとスライドバーにはさんで吊るし、箱の中で埋もれるのを防止!
キッチン下の引き出しには、スライドバーにはさんで吊るしてある食材がたくさん入っています。
スライドバーはファイルによく使われているもので、バーより幅の狭いプラスチック製のボックスに引っ掛けてあります。
↓ おさよさん宅は全て白色で統一されていました
◎小物の乾物はリモコンケースに入れると取り出しやすい
ゼラチンなどの子袋類は、100均のリモコンケースに入れています。
ケースの仕切りに黒色のダブルクリップを挟んで、クリップにラベルを貼って何が入っているか分かるようにしてあります。
↓ こんな形のモノを使っていました
<冷蔵庫>
◎賞味期限が近づいたものは、”早めに消費”ボックスに入れておく
ボックスに”早めに消費”と書いたラベルを貼っています。
◎朝食で食べる漬け物や梅干しなどは、保存容器ごと木製トレーにのせてまとめて保存する
トレーごと食卓に持って行くことができます。
木製のトレーにのせているだけで手抜き感が少しなくなります。
◎食材別に色分けしたマスキングテープをダブルクリップに貼り保存袋に挟むと、在庫状況が一目で分かる
冷凍庫の食材はジップロックに入れて立てて収納してあります。
<リビング・ダイニング>
◎テーブル脇に物を引っかける場所を作るとテーブルの上が散らからない
ダイニングテーブルの脚につっぱり棒を取り付けて、そこにS字フックでティッシュなどを吊るしています。
見せたくない物はトートバッグに入れて吊るしていました。
◎よく使うもの→真ん中の棚や引き出しに収納
ストック類(ティッシュなど)→上段にまとめて収納
よく使うものは1番取り出しやすいところに片付けておきましょう。
◎縦のデッドスペースはつっぱり棚で空間を仕切る
収納スペース(クローゼット)にできたデッドスペースに新たに棚を増やします。
◎後で片付けるものはクローゼット内に設けたとりあえずスペースに
クローゼット(リビングにある収納スペース)内には何も置かないスペースがあえて作られており、そこがとりあえずスペースになっています。
<お風呂>
◎お風呂の小物類はつるす収納でカビ対策を!
椅子や洗面器、シャンプー類、掃除道具なども全てS字フックで吊るしてあります。
シャンプーボトルなどは網目状のかごにまとめて入れて、かごごと吊るしてあります。
吊るしてあるので、ボトルの底にぬめりがついていません。
歯ブラシや歯みがき類もお風呂場に吊るしてありました。
ハンギングピンチを使っています。
<クローゼット>
服や小物は場所や数が一目で分かるように引き出しには入れず、棚に収納しています。
細々した「靴下」類は100円ショップで購入したレターボックスに入れています。
「フットカバー」は厚紙をつけたまま立てておくと、選びやすくて買いすぎ防止にもなります。
「タンクトップ」は100円ショップに売っている缶ストッカーに丸めて(ロール状)収納します。
「バッグ」類は大き目のジッパーつきナイロントートの中にしまっています。
これならホコリがかぶることもありません。
◎捨てるか悩む服は一旦見直しボックスへ
おもちゃや絵本、キッチングッズの見直しにも使えます!
物が増えやすい場所に置いておくと便利です。
続けていきたいなと思えたものを1つでもやっていくことで、それを続けていけば次第にその家にあった家事ぐせが育っていくのではないでしょうか。
●関連記事
おはよう朝日土曜日です「魔法の片づけ術を徹底調査!」小西紗代さん
掃除・片付け ブログランキングへ
あの宮根誠司さんもこの番組出身なんですよ!
今回この中で、「おさよさん」という方が紹介されていました!
おさよさんのインスタグラムにのせているお掃除方法や収納術などを真似するだけで、家事が自然と習慣づき、うちの中がキレイになったという声が続出しているそうなんです。
↓ 本も出版されているそうで、半年で4万部の大ヒット!!
新品価格 |
面倒な掃除や収納が誰でも簡単にくせづけされ、家事効率が各段にアップする家事ぐせテクニックを教えてもらいます。
【無理なく続く家事ぐせで毎日の家事効率UP!】
おさよさんのお家に伺うと、モノが少なくスッキリしていて、まるでモデルハウスのようです。
小さなお子さんが2人いるようなお家には思えません。
おさよさん曰く、自分が楽できるようにクセになるような片づけをやっていったそうです。
<キッチン>
◎作業する場所(調理台、シンクなど)は掃除しやすいように物を置かない
水切りカゴもなく、ないおかげで水切りカゴ自体やカゴの下にできるぬめりの掃除をする必要がありません。
◎生ごみ入れに「フタ付きホーロー容器」
↓ 中に入れるものに名前がのっていないものをつかいたいですね
価格:2,268円 |
臭いが漏れにくいうえ、容器ごと火にかけることができるので、1日の終わりに使ったフキンと一緒に酸素系漂白剤を使った煮沸消毒を行うことができます。
◎乾物は袋ごとスライドバーにはさんで吊るし、箱の中で埋もれるのを防止!
キッチン下の引き出しには、スライドバーにはさんで吊るしてある食材がたくさん入っています。
スライドバーはファイルによく使われているもので、バーより幅の狭いプラスチック製のボックスに引っ掛けてあります。
↓ おさよさん宅は全て白色で統一されていました
リヒト G1720-0 スライドバーファイル 価格:494円 |
◎小物の乾物はリモコンケースに入れると取り出しやすい
ゼラチンなどの子袋類は、100均のリモコンケースに入れています。
ケースの仕切りに黒色のダブルクリップを挟んで、クリップにラベルを貼って何が入っているか分かるようにしてあります。
↓ こんな形のモノを使っていました
価格:108円 |
<冷蔵庫>
◎賞味期限が近づいたものは、”早めに消費”ボックスに入れておく
ボックスに”早めに消費”と書いたラベルを貼っています。
◎朝食で食べる漬け物や梅干しなどは、保存容器ごと木製トレーにのせてまとめて保存する
トレーごと食卓に持って行くことができます。
木製のトレーにのせているだけで手抜き感が少しなくなります。
◎食材別に色分けしたマスキングテープをダブルクリップに貼り保存袋に挟むと、在庫状況が一目で分かる
冷凍庫の食材はジップロックに入れて立てて収納してあります。
価格:48円 |
<リビング・ダイニング>
◎テーブル脇に物を引っかける場所を作るとテーブルの上が散らからない
ダイニングテーブルの脚につっぱり棒を取り付けて、そこにS字フックでティッシュなどを吊るしています。
見せたくない物はトートバッグに入れて吊るしていました。
◎よく使うもの→真ん中の棚や引き出しに収納
ストック類(ティッシュなど)→上段にまとめて収納
よく使うものは1番取り出しやすいところに片付けておきましょう。
◎縦のデッドスペースはつっぱり棚で空間を仕切る
収納スペース(クローゼット)にできたデッドスペースに新たに棚を増やします。
【あす楽 送料無料】突ぱり強力伸縮棚 小 KB-63 価格:999円 |
クローゼット(リビングにある収納スペース)内には何も置かないスペースがあえて作られており、そこがとりあえずスペースになっています。
<お風呂>
◎お風呂の小物類はつるす収納でカビ対策を!
椅子や洗面器、シャンプー類、掃除道具なども全てS字フックで吊るしてあります。
シャンプーボトルなどは網目状のかごにまとめて入れて、かごごと吊るしてあります。
吊るしてあるので、ボトルの底にぬめりがついていません。
歯ブラシや歯みがき類もお風呂場に吊るしてありました。
ハンギングピンチを使っています。
無印良品 ステンレスひっかけるワイヤークリップ 価格:660円 |
<クローゼット>
服や小物は場所や数が一目で分かるように引き出しには入れず、棚に収納しています。
細々した「靴下」類は100円ショップで購入したレターボックスに入れています。
「フットカバー」は厚紙をつけたまま立てておくと、選びやすくて買いすぎ防止にもなります。
「タンクトップ」は100円ショップに売っている缶ストッカーに丸めて(ロール状)収納します。
価格:167円 |
「バッグ」類は大き目のジッパーつきナイロントートの中にしまっています。
これならホコリがかぶることもありません。
◎捨てるか悩む服は一旦見直しボックスへ
おもちゃや絵本、キッチングッズの見直しにも使えます!
物が増えやすい場所に置いておくと便利です。
続けていきたいなと思えたものを1つでもやっていくことで、それを続けていけば次第にその家にあった家事ぐせが育っていくのではないでしょうか。
●関連記事
おはよう朝日土曜日です「魔法の片づけ術を徹底調査!」小西紗代さん
掃除・片付け ブログランキングへ
PR
COMMENT