苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このヘアドライヤーをどうやって片付けていますか?
形もいびつですし、コードもついているので、それだけで立てておくことはできません。
ですが、洗面台などに放って置いておくと、結構かさばって邪魔になってしまいます。
↓ amazonで大人気のヘアドライヤーはこちら!
![]() |
パナソニック ヘアドライヤー 新品価格 |

そんなふうに悩んでいる方にヘアドライヤーの収納術を紹介します。
【フックにかける】
コードと本体のつなぎ目のあたりに丸い輪っかが付いていると思います。
そこにフックを掛けるようにします。
収納したい場所にS字フックを使ってかけても良いですし、マグネットフックや粘着フックなどもあります。
フックをかけるところがなかったら、つっぱり棒などを使って作りましょう。
↓ ドアのところにこういったフックをかけて収納する方法もあります
![]() |
価格:1,620円 |

ドアの内側なら、ドライヤーを目の見えないところに片付けられます。
【ケースに入れる】
プラケースや木のケース、カゴ、缶などに丸々入れてしまっておきます。
いろんなケースの例を挙げると・・
◎プラケース
透明アクリルケース・・中身が見えやすい
![]() |
重厚重ね式引出しケース透明ケース 引出しケース 価格:4,160円 |

ファイルケース・・幅や深さが意外とちょうど良い
![]() |
ファイルボックス ST スリム 2個セット 価格:1,680円 |

◎木のケース
インテリアとしても使えます。
![]() |
収納 木箱 カラー ウッドボックス 『イロドリバコ』 価格:2,179円 |

◎カゴ、バスケット
ナチュラルな収納にはピッタリです。
![]() |
価格:3,888円 |

◎缶
色や形でインテリアのポイントにもなります。
![]() |
価格:1,620円 |

ケースをそのまま置いておくのが場所を取るというなら、フックを取り付けて引っ掛けるようにしてもよいかもしれません。
意外と使える便利なものが「園芸用のフックのついたプランター」です。
壁面にかけるようになっているものなので、片側が平らになっているので、壁に掛けて使うことができます。
![]() |
価格:950円 |

【バッグに入れる】
エコバッグやカゴバッグに入れて、持ち手をどこかに引っ掛けるようにしましょう。
引っ掛けるところがなければ、フックなどを取り付けてそこに掛けておきます。
取り出しやすいですし、ドライヤーを全部隠してしまうことができます。
他の収納グッズに比べていろんなデザインのものがあるので、自分の好きなものが見つかります。
![]() |
価格:1,188円 |

![]() |
価格:2,690円 |

![]() |
価格:497円 |

【専用の収納グッズを使う】
専用の収納グッズを使う方がサイズ感もぴったりで使い勝手が良いかもしれません。
↓ 引っ掛けるタイプのものが主流なようです
![]() |
価格:2,592円 |

↓ シンプルで場所をとりません
![]() |
ドライヤーホルダーBeautes 価格:1,058円 |

↓ 引っ掛けることも、置いておくこともできる収納グッズです
![]() |
ドライヤー&ヘアーアイロンホルダーBeautes 価格:1,598円 |
実は結構身近なものを使って収納することができます。
100円ショップなどでも安く購入できるので、それでどれが1番しっくりくるか試してみてもいいかもしれませんね。
●関連記事
洗面台下をすっきり収納!便利グッズ&アイデア紹介
お風呂や洗面台まわりをスッキリ片付ける方法

掃除・片付け ブログランキングへ