苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あのニュースで得する人損する人「オネエもんズ~キンタロー。宅でオシャレに靴箱スッキリ」 2016年2月25日
日本テレビ系列フットボールアワーの後藤さんとフリーアナウンサーの羽鳥慎一さんがMCを務める「あのニュースで得する人損する人」。
今回は新婚ホヤホヤのキンタロー。さん宅の収納をオネエもんズがスッキリと変身させます。
もともとこのお宅に伺ったのは家事えもんこと若手お笑い芸人の松橋周太呂さんだったのですが、掃除をしたあとにキンタロー。さんに玄関に連れて行かれ、靴箱がぐちゃぐちゃだというお悩みを聞かされます。
ですが、家事えもんは収納に関しては専門外なので、ここで登場するのが双子タレントの「広海深海」です。
ファッション専門学校の講師をしたり、クローゼットスタイリストとしても活躍しています。
そんな彼ら2人が収納の悩みを解決してくれます。
キンタロー。さん宅の靴箱はとにかく2人ぶんの靴でいっぱいで、重ねて置いたり横向きに置いたりしてあります。
ですがそうやって置いてしまうと、靴の形が崩れて傷みが早いのです。
こんな靴箱をゆったり収納にし、機能的&おしゃれに大変身させます!
【オシャレかけ算収納】
100円ショップやホームセンターで買えるものを組み合わせて、オリジナルの収納グッズを手作りします。
「①製作費0円!タダでもらえるハンガーとはかなくなった靴下で増えすぎた靴がキレイに収まる収納術!」
ワイヤーハンガー✖靴下=コンパクトシューズハンガー
これで収納が2倍になります!
クリーニング屋さんでもらっちゃうようなワイヤーハンガーといらなくなった長めの靴下を使います。
①ワイヤーハンガーを半分に曲げてVの字にする。
ひっかける部分が邪魔になるので内側に折り込みます。
②靴下を履かせる。
かかと部分にVの字の角がくるようにします。
Vの字ハンガーを「∠」←この形に置いて、下のワイヤーの上に片方の靴を置き、斜めのワイヤーに靴が互い違いになるような向きにして靴をさし込みます。
この状態で縦に靴箱に収納すれば、片方の靴の収納幅に1足の靴を収納することができます。
こうして2倍の靴が収納できるようになるわけですね。
靴下をかぶせたことで優しく収納することもできます。
このように靴を互い違いに入れて靴を収納するアイテムは100円ショップなどでも売られていますが、100円ショップで購入できるものは高さや角度を自由に変えることができないものが多いです。
ですがこれはワイヤーハンガーでできているので、靴箱の棚の高さによって調節することができます。
家のあまったハンガーといらなくなった靴下を使えば、製作費は0円になります。
「②ロングブーツはスカートハンガーで吊るす」
この時期収納に悩むのが「ロングブーツ」です。
折り曲げて靴箱に入れたり、玄関先に置いておいても、勝手に折れ曲がってシワや線がついてしまうこともあります。
ブーツは1回倒れて線が入ると、その線は2度と消えません。
そんなお悩みを解決するのが・・
つっぱり棒✖スカートハンガー=ブーツハンガー
①靴箱の棚をはずす。
②突っ張り棒をつけ、そこにスカートハンガーをかけます。
スカートハンガーはスカートをクリーニング屋さんに出すとよくもらえるものです。
③スカートハンガーにブーツを挟んで吊るす。
こうすればブーツに線やシワが入る心配がありません。
ブーツを長くおしゃれに着こなすことができます。
【家事えもん流オリジナル消臭剤】
ここで影が薄くなっていた家事えもんがある提案をしました(笑)
靴箱に置いておきたい消臭剤を冷凍庫にたまりがちなある物で作ってしまおうということなんです。
それは「保冷剤」です!!
家事えもん秘密道具 保冷剤とプリンのカップ
お菓子や冷凍食品を買うと付いてくきて、冷凍庫でたまりがちな保冷剤を使って、消臭剤を作ります。
①保冷剤の中身(吸水性ポリマー)をプリンカップに移しラップでフタをし輪ゴムでとめる。
②爪楊枝でラップに穴をいくつか開ける。
空気が中に入るようにします。
保冷剤の中身は吸水性ポリマーという水を含んでいるモノなのですが、これには消臭効果があります。
吸水性ポリマーには微細なくぼみがあって、そこに空気が触れると臭いのもととなる原因物質だけを吸着し、消臭してくれる効果があります。
保冷剤を使うときには、吸水性ポリマーが使われているかを原材料などを見て確認し、日本保冷剤(JCMA)工業会認定のQRコードがついていれば中身を出しても安全に使うことができます。
↓ 番組内で使われていたのは「キャッチクール」でした
これで完成なのですが、広海深海が「味気な~い!」と抗議。
おしゃれにするために「絵の具」で色を付けることになりました。
①吸水性ポリマーに絵の具をほんのちょっと入れ、割りばしで混ぜる。
絵の具はBB弾くらいの量です。
②色を付けた吸水性ポリマーをかわいいガラス瓶の容器に入れ、上からビーズを入れて装飾する。
広海深海は青い絵の具に青いビーズで装飾していました。
小さいガラス瓶やビーズも100円ショップで購入できます。
せっかく玄関に置くのですから、かわいくおしゃれであったら良いですよね!!
安く作るものでも、ひと手間加えておしゃれにする気持ちって大切だと思いました。
◎吸水性ポリマーの他の使い方
植木鉢などに入れておけば、2~3日水を上げなくても平気
吸水性ポリマーあなどるべからず!!!
●関連記事
オネエもんズ~加藤諒さん宅で手作りおしゃれ壁面収納
掃除・片付け ブログランキングへ
今回は新婚ホヤホヤのキンタロー。さん宅の収納をオネエもんズがスッキリと変身させます。
もともとこのお宅に伺ったのは家事えもんこと若手お笑い芸人の松橋周太呂さんだったのですが、掃除をしたあとにキンタロー。さんに玄関に連れて行かれ、靴箱がぐちゃぐちゃだというお悩みを聞かされます。
ですが、家事えもんは収納に関しては専門外なので、ここで登場するのが双子タレントの「広海深海」です。
ファッション専門学校の講師をしたり、クローゼットスタイリストとしても活躍しています。
そんな彼ら2人が収納の悩みを解決してくれます。
キンタロー。さん宅の靴箱はとにかく2人ぶんの靴でいっぱいで、重ねて置いたり横向きに置いたりしてあります。
ですがそうやって置いてしまうと、靴の形が崩れて傷みが早いのです。
こんな靴箱をゆったり収納にし、機能的&おしゃれに大変身させます!
【オシャレかけ算収納】
100円ショップやホームセンターで買えるものを組み合わせて、オリジナルの収納グッズを手作りします。
「①製作費0円!タダでもらえるハンガーとはかなくなった靴下で増えすぎた靴がキレイに収まる収納術!」
ワイヤーハンガー✖靴下=コンパクトシューズハンガー
これで収納が2倍になります!
クリーニング屋さんでもらっちゃうようなワイヤーハンガーといらなくなった長めの靴下を使います。
①ワイヤーハンガーを半分に曲げてVの字にする。
ひっかける部分が邪魔になるので内側に折り込みます。
②靴下を履かせる。
かかと部分にVの字の角がくるようにします。
Vの字ハンガーを「∠」←この形に置いて、下のワイヤーの上に片方の靴を置き、斜めのワイヤーに靴が互い違いになるような向きにして靴をさし込みます。
この状態で縦に靴箱に収納すれば、片方の靴の収納幅に1足の靴を収納することができます。
こうして2倍の靴が収納できるようになるわけですね。
靴下をかぶせたことで優しく収納することもできます。
このように靴を互い違いに入れて靴を収納するアイテムは100円ショップなどでも売られていますが、100円ショップで購入できるものは高さや角度を自由に変えることができないものが多いです。
ですがこれはワイヤーハンガーでできているので、靴箱の棚の高さによって調節することができます。
家のあまったハンガーといらなくなった靴下を使えば、製作費は0円になります。
「②ロングブーツはスカートハンガーで吊るす」
この時期収納に悩むのが「ロングブーツ」です。
折り曲げて靴箱に入れたり、玄関先に置いておいても、勝手に折れ曲がってシワや線がついてしまうこともあります。
ブーツは1回倒れて線が入ると、その線は2度と消えません。
そんなお悩みを解決するのが・・
つっぱり棒✖スカートハンガー=ブーツハンガー
①靴箱の棚をはずす。
②突っ張り棒をつけ、そこにスカートハンガーをかけます。
スカートハンガーはスカートをクリーニング屋さんに出すとよくもらえるものです。
③スカートハンガーにブーツを挟んで吊るす。
こうすればブーツに線やシワが入る心配がありません。
ブーツを長くおしゃれに着こなすことができます。
【家事えもん流オリジナル消臭剤】
ここで影が薄くなっていた家事えもんがある提案をしました(笑)
靴箱に置いておきたい消臭剤を冷凍庫にたまりがちなある物で作ってしまおうということなんです。
それは「保冷剤」です!!
家事えもん秘密道具 保冷剤とプリンのカップ
お菓子や冷凍食品を買うと付いてくきて、冷凍庫でたまりがちな保冷剤を使って、消臭剤を作ります。
①保冷剤の中身(吸水性ポリマー)をプリンカップに移しラップでフタをし輪ゴムでとめる。
②爪楊枝でラップに穴をいくつか開ける。
空気が中に入るようにします。
価格:162円 |
保冷剤の中身は吸水性ポリマーという水を含んでいるモノなのですが、これには消臭効果があります。
吸水性ポリマーには微細なくぼみがあって、そこに空気が触れると臭いのもととなる原因物質だけを吸着し、消臭してくれる効果があります。
保冷剤を使うときには、吸水性ポリマーが使われているかを原材料などを見て確認し、日本保冷剤(JCMA)工業会認定のQRコードがついていれば中身を出しても安全に使うことができます。
↓ 番組内で使われていたのは「キャッチクール」でした
保冷剤 キャッチクール お買い得10個 価格:1,450円 |
これで完成なのですが、広海深海が「味気な~い!」と抗議。
おしゃれにするために「絵の具」で色を付けることになりました。
①吸水性ポリマーに絵の具をほんのちょっと入れ、割りばしで混ぜる。
絵の具はBB弾くらいの量です。
②色を付けた吸水性ポリマーをかわいいガラス瓶の容器に入れ、上からビーズを入れて装飾する。
広海深海は青い絵の具に青いビーズで装飾していました。
TH-300透明びん/48本入キャップ付 価格:4,821円 |
【100円均一】【丸小ビーズ・青色系】 価格:108円 |
小さいガラス瓶やビーズも100円ショップで購入できます。
せっかく玄関に置くのですから、かわいくおしゃれであったら良いですよね!!
安く作るものでも、ひと手間加えておしゃれにする気持ちって大切だと思いました。
◎吸水性ポリマーの他の使い方
植木鉢などに入れておけば、2~3日水を上げなくても平気
吸水性ポリマーあなどるべからず!!!
●関連記事
オネエもんズ~加藤諒さん宅で手作りおしゃれ壁面収納
掃除・片付け ブログランキングへ
PR
COMMENT