苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
よーいドン!サンデー「頑張らなくてもできる!キッチンすっきり収納術9連発!」 2016年2月28日
関西テレビの朝の人気番組「よーいドン!」。
日曜日は先週の国宝さん総集編にプラス「やすよともこのすっきり♪お悩みウーマン」の日です。
今日のお悩みウーマンはキッチン収納術です!
あなたのお家のキッチンは片付いていますか。
無駄なデッドスペースがあったり、調理道具が取りにくかったりはしませんでしょうか。
キッチンは毎日使う場所ですから、快適で使いやすい場所にしたいですよね。
そんなお悩みを解決してくれるのが、ラク家事アドバイザーの島本美由紀さんです。
伺うお宅は女と男の市川さんのお家です。
【頑張らなくてもできる!キッチンすっきり収納術9連発!】
キッチンすっきり収納術①鍋はシンク下に、フライパンはコンロ下に
キッチンは家事動線が重要になります。
「鍋」→水を入れてから火にかける→「シンク下」
「フライパン」→すぐに火にかける→「コンロ下」
使う場所の近くに物を収納することで、片付ける際のストレスもなくキレイなキッチンを保つことができます。
お鍋やフライパンを重ねて収納していると下のものが取り出しにくくなります。
「書類ケース+結束バンド」100円ショップで購入
1.書類ケース同士を結束バンドで固定する。
結束バンドで固定することで倒れにくくなり、強度が増します。
2.書類ケースを収納棚(引き出し)に入れ、その中にフライパンを立てて置く。
鍋は大き目の書類ケースに立てて置きましょう。
ボウルやザルは重ねて別の引き出しに取り出しやすく収納しましょう。
キッチンすっきり収納術②ゴミ袋のベストポジションはゴミ箱の底
ゴミ袋をゴミ箱の底に入れておけば取り替えもラクラク!
置き場所を忘れることもありません。
「植木鉢用キャスター台」100円ショップで購入
ゴミ箱の底(裏)にキャスター台をガムテープでつけます。
そうすればゴミ箱の移動が楽になり、子どもを抱えていても動かすことが出来ます。
キッチンすっきり収納術③冷蔵庫の上に物は置かない
冷蔵庫の熱は上や横から逃げます。
冷蔵庫の上に物を置くと電気代の無駄遣いになります。
キッチンすっきり収納術④突っ張り棒とカゴでデッドスペースを解消!
収納棚と収納棚の間などに微妙な空間が空いているところはありませんか。
そんなデッドスペースを有効活用しましょう。
「突っ張り棒+カゴ」100円ショップで購入
1.つっぱり棒2本をデッドスペースの間に取り付ける。
2.その間にカゴを引っ掛けるように設置する。
突っ張り棒とカゴを使った簡易棚の完成です。
手前の突っ張り棒を少し下に下げて、カゴが斜めになるように設置することで取り出しやすくなります。
保存容器やフキンなど軽くてよく使うものを収納しましょう。
キッチンすっきり収納術⑤鍋のフタの収納にはタオルかけを利用!
「タオル掛け」100円ショップで購入
コンロのわきに吸盤タイプのタオル掛けを取り付けてお鍋のフタを収納しましょう。
そこにS字フックをかけて、鍋敷きや鍋つかみ(ミトン)をかけておくと便利です。
コンロ脇にあるので取り出しやすくしまいやすくなります。
↓ こんな形のタオル掛けです
キッチンすっきり収納術⑥キッチンは7割収納!
食器棚の1番上の段は空けておきましょう。
そうすれば急な頂き物などがあったときに収納することができます。
タッパーは同じメーカーのもので揃えて、フタと本体を分けて重ねて収納します。
違うメーカーのタッパーは人にあげるようにして使ってしまいましょう。
キッチンすっきり収納術⑦収納するときは動線を意識!
使いたい場所に使いたいものがあるようにすることが大切です。
塩・コショウなどよく使う調味料はすぐ使える場所に置きます。
食品は冷蔵庫の近くに収納するようにしましょう。
そうすれば冷蔵庫見て、乾物見て、などして献立を考えることができます。
初めに置いた場所が定位置になってしまって、動線として考えたら不便な場所にはなってはいないか今一度確認してみましょう。
キッチンすっきり収納術⑧食品はカテゴリーごとに分けて収納
食品を捨てるのはお金を捨てるのと一緒です。
食品の全体量を把握しましょう。
1.ビニールシートの上にしまっている食品を全て出す。
2.賞味期限、消費期限の切れたものを省く。
3.調味料、おかしなどカテゴリーごとに分けて収納する。
お菓子は開封したものと未開封と分けます。
個包装のお菓子は箱や大袋から出して保存袋にいれます。
主食になるお米やパスタはまとめて保管します。
よく使うだしパックなどは透明容器に移し替えます。
そうすると取り出しやすく、残量も確認しやすいです。
なるべく立てて入れて、一目で何かわかるようにしておきましょう。
キッチンすっきり収納術⑨カゴには荷札を付けて分かりやすく
使えるグッズ「取っ手つきカゴ+荷札」100円ショップで購入
目線より高い吊戸棚の収納には取っ手付きカゴが便利です。
ですが一見何が入っているか分かりにくいです。
そんなときは荷札に何が入っているか書いて、カゴに取り付けておきましょう。
カゴに荷札を付けることでいちいちカゴを取り出さなくても中身が分かりますし、家族誰が見ても大丈夫です。
↓ 色付きの荷札もカワイイ!!
カゴの底に、すべり止めシート(100円ショップで購入)をカゴの底の大きさに合わせて切って敷いておきます。
そうすれば中に入れたものが滑らないので、ガラス容器のものなどを入れても安心です。
【キッチン収納で使える!オススメ100均グッズ】
◎鍋蓋掛け
扉裏に設置し、鍋ブタを2つ収納できます。
◎タオル掛け(マグネット式)
2本を縦に平行に設置することで、すき間にくるくる巻いたタオルを数本収納することができます。
◎木箱
木と木のすき間を利用して包丁やナイフを収納します。
今回紹介された収納方法で使ったものはすべて100円ショップ売られているものばかりでした。
収納を改造しようとするとどうしてもお金がかかってしまうイメージがありますが、100円ショップで売っているモノをうまく使えば、安く便利に変身させることができますね!!
●関連記事
よーいドン!サンデー「すっきり冷蔵庫収納術」冷蔵室 島本美由紀さん登場!
よーいドン!サンデー「すっきり冷蔵庫収納術」冷凍室 島本美由紀さん登場!
掃除・片付け ブログランキングへ
日曜日は先週の国宝さん総集編にプラス「やすよともこのすっきり♪お悩みウーマン」の日です。
今日のお悩みウーマンはキッチン収納術です!
あなたのお家のキッチンは片付いていますか。
無駄なデッドスペースがあったり、調理道具が取りにくかったりはしませんでしょうか。
キッチンは毎日使う場所ですから、快適で使いやすい場所にしたいですよね。
そんなお悩みを解決してくれるのが、ラク家事アドバイザーの島本美由紀さんです。
時間とお金が10倍になる! 冷蔵庫お片づけ 新品価格 |
伺うお宅は女と男の市川さんのお家です。
【頑張らなくてもできる!キッチンすっきり収納術9連発!】
キッチンすっきり収納術①鍋はシンク下に、フライパンはコンロ下に
キッチンは家事動線が重要になります。
「鍋」→水を入れてから火にかける→「シンク下」
「フライパン」→すぐに火にかける→「コンロ下」
使う場所の近くに物を収納することで、片付ける際のストレスもなくキレイなキッチンを保つことができます。
お鍋やフライパンを重ねて収納していると下のものが取り出しにくくなります。
「書類ケース+結束バンド」100円ショップで購入
1.書類ケース同士を結束バンドで固定する。
結束バンドで固定することで倒れにくくなり、強度が増します。
2.書類ケースを収納棚(引き出し)に入れ、その中にフライパンを立てて置く。
鍋は大き目の書類ケースに立てて置きましょう。
ボウルやザルは重ねて別の引き出しに取り出しやすく収納しましょう。
キッチンすっきり収納術②ゴミ袋のベストポジションはゴミ箱の底
ゴミ袋をゴミ箱の底に入れておけば取り替えもラクラク!
置き場所を忘れることもありません。
「植木鉢用キャスター台」100円ショップで購入
ゴミ箱の底(裏)にキャスター台をガムテープでつけます。
そうすればゴミ箱の移動が楽になり、子どもを抱えていても動かすことが出来ます。
キッチンすっきり収納術③冷蔵庫の上に物は置かない
冷蔵庫の熱は上や横から逃げます。
冷蔵庫の上に物を置くと電気代の無駄遣いになります。
キッチンすっきり収納術④突っ張り棒とカゴでデッドスペースを解消!
収納棚と収納棚の間などに微妙な空間が空いているところはありませんか。
そんなデッドスペースを有効活用しましょう。
「突っ張り棒+カゴ」100円ショップで購入
1.つっぱり棒2本をデッドスペースの間に取り付ける。
2.その間にカゴを引っ掛けるように設置する。
突っ張り棒とカゴを使った簡易棚の完成です。
手前の突っ張り棒を少し下に下げて、カゴが斜めになるように設置することで取り出しやすくなります。
保存容器やフキンなど軽くてよく使うものを収納しましょう。
価格:108円 |
キッチンすっきり収納術⑤鍋のフタの収納にはタオルかけを利用!
「タオル掛け」100円ショップで購入
コンロのわきに吸盤タイプのタオル掛けを取り付けてお鍋のフタを収納しましょう。
そこにS字フックをかけて、鍋敷きや鍋つかみ(ミトン)をかけておくと便利です。
コンロ脇にあるので取り出しやすくしまいやすくなります。
↓ こんな形のタオル掛けです
レック 強力吸盤タオル掛け(40cm) 価格:277円 |
キッチンすっきり収納術⑥キッチンは7割収納!
食器棚の1番上の段は空けておきましょう。
そうすれば急な頂き物などがあったときに収納することができます。
タッパーは同じメーカーのもので揃えて、フタと本体を分けて重ねて収納します。
違うメーカーのタッパーは人にあげるようにして使ってしまいましょう。
脅威の密閉保存容器6個セット 価格:3,240円 |
キッチンすっきり収納術⑦収納するときは動線を意識!
使いたい場所に使いたいものがあるようにすることが大切です。
塩・コショウなどよく使う調味料はすぐ使える場所に置きます。
食品は冷蔵庫の近くに収納するようにしましょう。
そうすれば冷蔵庫見て、乾物見て、などして献立を考えることができます。
初めに置いた場所が定位置になってしまって、動線として考えたら不便な場所にはなってはいないか今一度確認してみましょう。
キッチンすっきり収納術⑧食品はカテゴリーごとに分けて収納
食品を捨てるのはお金を捨てるのと一緒です。
食品の全体量を把握しましょう。
1.ビニールシートの上にしまっている食品を全て出す。
2.賞味期限、消費期限の切れたものを省く。
3.調味料、おかしなどカテゴリーごとに分けて収納する。
お菓子は開封したものと未開封と分けます。
個包装のお菓子は箱や大袋から出して保存袋にいれます。
Gチャック収納袋 20P (チャック付ポリ袋 価格:108円 |
主食になるお米やパスタはまとめて保管します。
よく使うだしパックなどは透明容器に移し替えます。
そうすると取り出しやすく、残量も確認しやすいです。
なるべく立てて入れて、一目で何かわかるようにしておきましょう。
キッチンすっきり収納術⑨カゴには荷札を付けて分かりやすく
使えるグッズ「取っ手つきカゴ+荷札」100円ショップで購入
目線より高い吊戸棚の収納には取っ手付きカゴが便利です。
ですが一見何が入っているか分かりにくいです。
そんなときは荷札に何が入っているか書いて、カゴに取り付けておきましょう。
カゴに荷札を付けることでいちいちカゴを取り出さなくても中身が分かりますし、家族誰が見ても大丈夫です。
↓ 色付きの荷札もカワイイ!!
カラー豆荷札 赤・桃・黄・黄緑 価格:279円 |
カゴの底に、すべり止めシート(100円ショップで購入)をカゴの底の大きさに合わせて切って敷いておきます。
そうすれば中に入れたものが滑らないので、ガラス容器のものなどを入れても安心です。
すべり止めシート 滑り止めシート 価格:409円 |
【キッチン収納で使える!オススメ100均グッズ】
◎鍋蓋掛け
扉裏に設置し、鍋ブタを2つ収納できます。
鍋蓋 ラック ジョイント式 ナベ蓋ハンガー 価格:1,672円 |
◎タオル掛け(マグネット式)
2本を縦に平行に設置することで、すき間にくるくる巻いたタオルを数本収納することができます。
価格:598円 |
◎木箱
木と木のすき間を利用して包丁やナイフを収納します。
今回紹介された収納方法で使ったものはすべて100円ショップ売られているものばかりでした。
収納を改造しようとするとどうしてもお金がかかってしまうイメージがありますが、100円ショップで売っているモノをうまく使えば、安く便利に変身させることができますね!!
●関連記事
よーいドン!サンデー「すっきり冷蔵庫収納術」冷蔵室 島本美由紀さん登場!
よーいドン!サンデー「すっきり冷蔵庫収納術」冷凍室 島本美由紀さん登場!
掃除・片付け ブログランキングへ
PR
COMMENT