忍者ブログ

苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヒルナンデス!「プチ手間マイナス5分家事!保存袋の七変化!」 2017年3月16日
日本テレビ系列のお昼の生番組「ヒルナンデス!」。
その中で虻川さんと友近さんのコーナー「プチ手間マイナス5分家事!」がありました。

プチ手間で家事の時間をもっと短縮させたいと思っている方はたくさんいらっしゃるでしょう。
すぐマネできる時短㊙テクを紹介します!

教えて下さるのは知的家事プロデューサーの本間朝子さんです。

↓ 本も出されています

「片づく仕組み」のつくり方: 「きれいな部屋」
のコツは、こんなにシンプル! (王様文庫)

新品価格
¥637から
(2017/3/16 時点)


写真でわかる!
家事の手間を9割減らせる部屋づくり

新品価格
¥1,404から
(2017/3/16 時点)


本間さんが愛用する時短アイテムは100円ショップでも購入できる「チャック付き保存袋」です!
チャック付き保存袋といえば、野菜やお肉などの食材を保存するのに便利なアイテムです。
すでに使っているという方も多いでしょう。


【保存袋の七変化!】
<ポリ袋入れ>
①ポリ袋を2つ折りにして保存袋に入れ、チャックをとじる。
②チャック付き保存袋の真ん中に穴を開ける。

マグネット付きクリップなどで挟んで、冷蔵庫などに貼りつけておけば、穴の部分からポリ袋を1枚1枚簡単に取り出すことができます。


<保冷剤代わり>
①チャック付き保存袋を2枚重ねる。
 中に1枚入れて、2重にします。
②保存袋の中に水を入れ、内側と外側の袋のチャックを閉じる。
 中の袋はチャックを閉じたら内側に折り込みましょう。
 そうすることで中の水がこぼれにくくなります。
 水の量は八分目以下にします。
③冷凍庫に入れて凍らせる。
 冷凍用の保存袋を使いましょう。

家庭で好みの形、大きさの保冷剤を作ることができます。
これからの時期、お花見やピクニックに持って行くお弁当やペットボトルを冷やすのに大活躍です!
中身は水なので、氷が解けたら帰りには捨てることができます。


<お弁当箱を汚さずに使える>
お昼ごはんにお家で作ったサンドイッチを持って行くこともありますよね。
①サンドイッチをチャック付き保存袋に入れて、お弁当箱に入れる。

お弁当箱が汚れないので、洗い物がなくなります。
サンドイッチも密封されているので、パンがパサパサになりにくくなります。


<ふきんのもみ洗い&つけ置き>
いつも清潔にしておきたい台所のふきん。
手洗いは時間がかかりますし、手荒れも心配ですよね。
①チャック付き保存袋に水、洗剤、ふきんを入れ、袋の上からもみ洗いする。

手が濡れないので手荒れ防止になります。

ふきんをつけ置きをする際にもチャック付き保存袋に入れておけば場所も取りません。
シンクの上にちょっと置いている間に洗い物もできます。
ふきん以外にも汚れがきつい靴下などの小物のつけ置き洗いにも便利です。


<アクセサリーの鎖をからまず収納>
ネックレスなどアクセサリーの鎖がからまってしまって大変な思いをした方もいらっしゃるでしょう。
そんなときに便利なのが手のひらサイズくらいの小さなチャック付き保存袋です。
①アクセサリーの留め具の部分をチャックにはさんで、アクセサリーを保存袋に入れる。

こうやって入れると鎖がからまなくなりますし、取り出すのも簡単です。

システムポリマー 4-C ジッパー式ポリ袋C 100P
(チャック付ポリ袋 チャック付きポリ袋 
ジッパー保存袋 ジッパーバッグ ストックバッグ 
パック ジッパー袋 厚み0.04mm 100枚入り)【単】

価格:139円
(2017/3/16 時点)
感想(6件)


<衣類を圧縮して収納>
服がかさばると収納では困りものです。
保存袋に入れることで小さくコンパクトにすることができます。
①保存袋に衣類を入れ、少しすき間を開けてチャックを閉じる。
②袋の下の方からくるくると巻くように圧縮し、空気が抜けたら素早くチャックのすき間を閉じる。

衣類圧縮袋のように使うということですね!
衣類の他にも手袋やマフラー、ニット帽の収納にも便利です。
衣替えのときにも使えます!

衣類用の圧縮袋よりもチャック付き保存袋の方が、たくさん入っているのでお買い得です!


<中身を書いて収納>
この寒い季節にはかかせないレギンス(スパッツ)やタイツ。
見分けがつきにくく取り出す際に困っている方もいらっしゃるでしょう。
①保存袋にタイツならタイツだけ、レギンスならレギンスだけを入れて、中身のラベルを保存袋に貼る。
 書き込める保存袋なら、名前を書いておきます。
②引き出しなど収納するところではラベルが見えやすいように入れる。

収納場所から取り出す際に分かりやすくなります。
他にも肌着の仕分けにも便利です!


チャック付き保存袋と一言に言ってもたくさんの使い方があるんですね!
便利に使えば使うほど時短にもつながります。
100円ショップでもいろんなサイズを購入することができるので取り掛かりやすいです!



●関連記事
よーいドン!サンデー「すっきり冷蔵庫収納術」冷凍室 保存袋の使い方
ヒルナンデス!「収納名人に学ぶ!お部屋スッキリテクニック」保存袋&ゴミ袋収納





掃除・片付け ブログランキングへ
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
ブログ内検索
プロフィール
HN:
片付けっ子
性別:
女性
自己紹介:
片付けが苦手な私が片付け上手になるためのアイデア収集ブログです。
P R
Copyright ©  -- ちょっとアイデア!便利なお片付け術 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]