苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
よーいドン!サタデー「新生活をすっきりスタート!簡単!春の断捨離テクニック」 2018年3月3日
関西テレビの人気番組「よーいドン!」。
今日は土曜日なので総集編を含めた「よーいドン!サタデー」です。
この中の海原やすよともこさんのコーナーではこれからの時期にピッタリの「新生活をすっきりスタート!簡単!春の断捨離テクニック」を紹介していました。
教えてくださるのはインテリアコーディネーターの金城貞美先生です。
そして伺ったお家が矢野・兵動のパイセンこと矢野さん宅です。
<玄関>
玄関は家の顔です。
ここが汚いと家の中も汚いのかなと思われがちです。
◎靴箱
靴は「シューズBOXに入る分だけ」いれましょう。
1年に1、2回しか履いていない靴は断捨離します。
自分の中で捨てる決断をしないと断捨離はできません。
靴はイメージとしては「買い足し」ではなく「買い替え」。
どうしても捨てられなくて、靴箱も大きくできないのならば引っ越すしかないと先生は言います。
◎傘
玄関に置く傘の数は「家族+1」だけにします。
そしてこの+1は「日傘」です。
予備があると気が緩むので大切に扱わなくなりがちです。
予備がないことで、無くしたり、取られたりしないようにと気を付けることができます。
↓ めっちゃお気に入りが1本あれば大切にしますよね!
<キッチン>
キッチンは料理を手早く美味しく作る場所です。
手を伸ばせばすぐに取り出せるような場所にし、「必要最低限のものだけを置く」ようにしましょう。
同じもの、同じ用途のものを複数持たず必要最低限にします。
「断捨離はまず使っていないもの」から行いましょう。
ストックを持ちすぎると無駄な出費になることがあるので、持たないようにします。
一見きれいなキッチンのお宅は多いのですが、使いやすくなっているとは限りません。
消耗品のストックは見直して、限りあるスペースを有効活用しましょう。
<納戸>
家電の部品や説明書をその空き箱に入れて置かずに、中が見えるジップロックのような袋に入れておきます。
これの方が箱よりも出し入れがしやすいです。
スペース確保のため、使わない空き箱は断捨離しましょう。
<タオル>
タオルは「白色」にしよう!
白は汚れが分かりやすいので捨て時が分かりやすいです。
汚れが目立ったら取り換えましょう。
金城先生曰くタオルの必要な枚数は、
「家族の人数分」+「家族の人数×洗濯の周期の日数」+「予備2枚」
フカフカの洗いたてのタオルを使いたければ、余計なタオルは持たないようにします。
<クローゼット>
クローゼットは「8割」収納が上限!
衣類などがいっぱいで通気性が悪いクローゼットには、湿気がたまり中に入れているものに全部カビが生えてしまうなんてこともあります。
【服の断捨離テクニックを伝授!】
クローゼット「着た服は右にかける」を心がけていれば、着ない服が次第に左にたまっていきます。
着ない服を客観的に見ることができるので、断捨離をしやすくなります。
新しい服を買うときは、まず捨ててからにしましょう。
矢野さん宅も先生の助言によってたくさん不要なものが出てきました。
ごちゃごやしていた収納場所も物が減ってスッキリです。
たくさん不要なものがでましたが、不要になってものは「捨てる」だけでなく「あげる」「売る」という方法もあります。
今回新品のものは人気フリマアプリ「メルカリ」で売っていました。
出品して数分で売れたものもありましたよ!
こういう番組を見るとついつい今自分がいる場所を見渡してしまいます。
そして私にも捨てたい欲が沸いてきます。
この勢いで私も片付けしようかな(笑)
●関連記事
Rの法則「女子高生たちの捨てれないもの 第8弾」手紙・プリントシール
マネしたくなる!コンパクトなタオル収納方法
ものが捨てられない人へ「ものの適正量の目安」
掃除・片付け ブログランキングへ
今日は土曜日なので総集編を含めた「よーいドン!サタデー」です。
この中の海原やすよともこさんのコーナーではこれからの時期にピッタリの「新生活をすっきりスタート!簡単!春の断捨離テクニック」を紹介していました。
教えてくださるのはインテリアコーディネーターの金城貞美先生です。
そして伺ったお家が矢野・兵動のパイセンこと矢野さん宅です。
<玄関>
玄関は家の顔です。
ここが汚いと家の中も汚いのかなと思われがちです。
◎靴箱
靴は「シューズBOXに入る分だけ」いれましょう。
1年に1、2回しか履いていない靴は断捨離します。
自分の中で捨てる決断をしないと断捨離はできません。
靴はイメージとしては「買い足し」ではなく「買い替え」。
どうしても捨てられなくて、靴箱も大きくできないのならば引っ越すしかないと先生は言います。
◎傘
玄関に置く傘の数は「家族+1」だけにします。
そしてこの+1は「日傘」です。
予備があると気が緩むので大切に扱わなくなりがちです。
予備がないことで、無くしたり、取られたりしないようにと気を付けることができます。
↓ めっちゃお気に入りが1本あれば大切にしますよね!
リニューアル再販!【傘 16本骨傘 レディース】 価格:1,980円 |
<キッチン>
キッチンは料理を手早く美味しく作る場所です。
手を伸ばせばすぐに取り出せるような場所にし、「必要最低限のものだけを置く」ようにしましょう。
同じもの、同じ用途のものを複数持たず必要最低限にします。
「断捨離はまず使っていないもの」から行いましょう。
ストックを持ちすぎると無駄な出費になることがあるので、持たないようにします。
一見きれいなキッチンのお宅は多いのですが、使いやすくなっているとは限りません。
消耗品のストックは見直して、限りあるスペースを有効活用しましょう。
<納戸>
家電の部品や説明書をその空き箱に入れて置かずに、中が見えるジップロックのような袋に入れておきます。
これの方が箱よりも出し入れがしやすいです。
スペース確保のため、使わない空き箱は断捨離しましょう。
<タオル>
タオルは「白色」にしよう!
白は汚れが分かりやすいので捨て時が分かりやすいです。
汚れが目立ったら取り換えましょう。
タオル 白 フェイスタオル 10枚セット 価格:1,800円 |
金城先生曰くタオルの必要な枚数は、
「家族の人数分」+「家族の人数×洗濯の周期の日数」+「予備2枚」
フカフカの洗いたてのタオルを使いたければ、余計なタオルは持たないようにします。
<クローゼット>
クローゼットは「8割」収納が上限!
衣類などがいっぱいで通気性が悪いクローゼットには、湿気がたまり中に入れているものに全部カビが生えてしまうなんてこともあります。
【服の断捨離テクニックを伝授!】
クローゼット「着た服は右にかける」を心がけていれば、着ない服が次第に左にたまっていきます。
着ない服を客観的に見ることができるので、断捨離をしやすくなります。
新しい服を買うときは、まず捨ててからにしましょう。
矢野さん宅も先生の助言によってたくさん不要なものが出てきました。
ごちゃごやしていた収納場所も物が減ってスッキリです。
たくさん不要なものがでましたが、不要になってものは「捨てる」だけでなく「あげる」「売る」という方法もあります。
今回新品のものは人気フリマアプリ「メルカリ」で売っていました。
出品して数分で売れたものもありましたよ!
新品価格 |
こういう番組を見るとついつい今自分がいる場所を見渡してしまいます。
そして私にも捨てたい欲が沸いてきます。
この勢いで私も片付けしようかな(笑)
●関連記事
Rの法則「女子高生たちの捨てれないもの 第8弾」手紙・プリントシール
マネしたくなる!コンパクトなタオル収納方法
ものが捨てられない人へ「ものの適正量の目安」
掃除・片付け ブログランキングへ
PR
COMMENT