忍者ブログ

苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヒルナンデス!「職人に学ぶ!靴の正しい保管方法&下駄箱消臭法」 2017年7月24日
日本テレビ系列のお昼の生番組「ヒルナンデス!」。
今日から南原さんが夏休みですよ。

この中で森三中の村上さんと大島さんが、専門の技術を持つ職人さんのもとを訪れ、気になる疑問をぶつけ技術や知識を教わろうというコーナー「ヒル活」がありました。
弟子入りしたのは「靴職人」のお店です。

外出するときには必ず履く靴ですが、意外と知らないことは多いのです。
→前回「靴の臭いを軽減させる方法」10円玉&重曹


【靴の正しい保管方法】
下駄箱への入れ方にも注意をしなければいけないことがあります。
それは「型崩れ」です。
職人さん曰く、並べ方や靴の向きはさほど関係ありません。
それよりも型崩れしないためのひと手間が必要です。

◎つま先に新聞紙など柔らかい紙をつめる
新聞紙など薄い紙を丸めてつま先ににつめ、履いているときのような状態にします。
代用品としてキッチンペーパーも便利です。
髪を詰めることで、湿気を吸ってくれます。

↓ 靴のニオイを取ってくれる紙もありました!

脱臭炭 ニオイとり紙(40m)

価格:529円
(2017/7/24 時点)


◎パンプスや紳士靴などの革靴
履き込んでいくうちに履き口を中心に広がってしまいます。
そんな履き口の緩みは「わりばし」を使って防ぐことができます。
①新聞紙など柔らかい紙をつま先に詰める。
②わりばしを紙とかかとのところにつっぱらせて伸ばすようにする。

このときテンションをかけすぎると、必要以上に負荷がかかり革にシワが寄ってしまいます。
これが逆に型崩れの原因になってしまうので注意しましょう。


【下駄箱の中にこもる嫌な臭いの対処法】
◎新聞紙を敷く
 新聞紙は湿気も取ってくれます。
◎乾燥剤(シリカゲル)を入れる
 お菓子などについているような乾燥剤を入れておきましょう。

なんでも除湿シリカゲル 10g×20入
[ケンコーコム 乾燥剤]

価格:483円
(2017/7/24 時点)
感想(311件)


どちらも交換時期は季節の変わり目、3か月を目安に交換しましょう。


おせんべいなどによくついている乾燥剤ですが、ポイポイ捨ててしまっていましたが、こんな使い方があったんですね。
新聞紙も乾燥剤も捨ててしまうものを利用すれば、実質タダで下駄箱の臭いを取ることができますね!



●関連記事
狭い玄関、狭い収納に靴をスッキリしまう方法
つっぱり棒で靴箱の収納力をアップさせる裏ワザ





掃除・片付け ブログランキングへ
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
ブログ内検索
プロフィール
HN:
片付けっ子
性別:
女性
自己紹介:
片付けが苦手な私が片付け上手になるためのアイデア収集ブログです。
P R
Copyright ©  -- ちょっとアイデア!便利なお片付け術 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]