忍者ブログ

苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪ほんわかテレビ「リバウンドしない片づけ術」 2015年12月4日
読売テレビの情報バラエティ番組「大阪ほんわかテレビ」で年末大掃除にも役立つような片づけ術を紹介していました。


【1度片づけたら2度と散らからない!?リバウンドしない片づけ術】
番組で2016年メガヒット間違いなしと言われているのが、片づけアドバイザーの石阪京子さんです。
↓ 本も出されています。7万部の大ヒット!!

一生リバウンドしない!
奇跡の3日片づけ

新品価格
¥1,404から
(2015/12/5 時点)



石阪さんは300軒以上のお家の片付け指導をしてきて、1軒もリバウンドさせていないそうです。
☆石阪さんの他の番組出演
サタデープラス「一生リバウンドしない奇跡の3日片づけ」
 あさチャン!「ご自慢奥さま特別編 梅雨に必見!キッチン片づけ術」

今回は西宮に住む築1年の4LDKのお宅でお片付け指導です。

◎ウォークインクローゼット
まず1番最初に片付ける場所は、家の中で1番大きい収納場所のウォークインクローゼットです。
①クローゼットの中にあるものを全部出す。

②いるものといらないものを分別する。
思い出のもの(子供の作った作品、表彰状など)は紙袋に「思い出」とラベルを貼ってその中に入れていきます。
でないと見入ってしまって、作業が止まってしまいます。
仕分けの時間を短縮するため、ジャンルごとに分類して、細かい分別は後回しにします。
洋服の分別は「友達とランチに行く洋服」を残します。
「いつかは着るかも」の洋服は処分します。

③分別しているものだけを元に戻していく(収納していく)。
収納は3割以上余裕を持たせるのがポイントです。
片づけることで空いたスペースを他の部屋にあった敷きっぱなしの布団の収納場所になっていました。


◎子供部屋のクローゼット
子どもたちの服が混ざっていたものを、それぞれ独立した専用の場所を作り振り分けます。
こうすることで、子どもに「自分でキレイにする」という自覚が生まれリバウンドしにくくなります。


◎キッチン
シンク下の収納・・・下ごしらえに使うもの
シンク下の横の収納・・・掃除道具
コンロ下の収納・・・調理するもの
を入れます。
そうすると効率良く無駄がない動きになります。
もし周囲に出しっぱなしのものが多いのなら、物が多い証拠です。

この場所も同じように全てを出して、いるものといらないものを分別します。
賞味期限の切れたものは処分。
使用目的が同じものは1つにする。
レジ袋はファスナー付きの袋に入れて空気を抜けば省スペース。


【本当にリバウンドしない為のポイント】
広いリビングは極力シンプルにして、15分でリセットできる部屋にすべし!

これはリビングにかぎらず他の部屋にも共通することですね!


本気で片付けようと思ったら部屋にあるものを全部出してしまわないといけないんですね!
これが大変ですが、これをやってしまえばきっとリバウンドしない部屋になるんでしょうね!



この後に紹介されていたなんでも買取ってくれる買取専門店「Eco Ring」エコリングも、大掃除で出た不用品を持って行くのにピッタリだと思いました。
なんせ色あせした型の古いFAX機や焼けこげたフライパン、使いさしの化粧品、ぬいぐるみまで買い取ってくれます。
基本、食べものと生き物以外だと何でも買い取ってくれるそうです!
10円、20円の買取価格だとしても、捨ててしまうのはもったいないと思うものはこのお店へ持って行くといいですね。
兵庫県に1番多く、大阪府、愛知県、東京、千葉、埼玉、神奈川、広島、福岡と69店舗展開しています。
私も是非近くのエコリングへ売りに行きたいと思います!!
エコリングへ行ってきました!!






掃除・片付け ブログランキングへ
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
ブログ内検索
プロフィール
HN:
片付けっ子
性別:
女性
自己紹介:
片付けが苦手な私が片付け上手になるためのアイデア収集ブログです。
P R
Copyright ©  -- ちょっとアイデア!便利なお片付け術 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]