忍者ブログ

苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ten.「大掃除も楽々 脳タイプ別片づけ術」プロの窓拭き技 2015年12月11日
読売テレビの夕方の情報番組「かんさい情報ネット ten.」。
その中の「カラクリ」というコーナーで脳タイプ別のスッキリ片づけ術を紹介していました。
これからの大掃除を楽々にしてくれるアイデアです。


【日本一の窓拭き 家庭でいかすプロの技】
日本で1番高いビル”あべのハルカス”、ここで窓掃除をしているプロがいます。
その方たちが教えてくれる家庭で生かせる掃除術は・・

一般家庭でも「水」だけで大丈夫!
一度汚れを拭き取って、その水分が乾ききらないうちに、乾いたタオルで拭くとキレイに仕上がるそうです。
窓拭きは水を使った2度拭きを!


【脳タイプ別 ”利き脳”片づけ術】
この片づけ術を教えてくれるのは、ライフオーガナイザーの国分典子さんです。

左右どちらの脳を普段からよく使っているのか分かれば、自分に合った片付け方が分かる糸口になります。

「利き脳」
インプット(目や耳で得た情報を脳に送る)とアウトプット(情報を取り出して行動に移す)の2つの働きを、右脳・左脳どちらを使っているかということです。
よく使っている方が利き脳になり、これは個人によって違います。


①指組みを何気なくやる。
②親指が下にきている方がインプットの「利き脳」になる。

①腕組みを何気なくやる。
②腕がしてにきている方がアウトプットの「利き脳」になる。


下にくるのが・・
◎左手親指・右腕(左右脳タイプ)
 見た目にはこだわらないマイルール重視型。
 ルールを決めれば片付けがはかどる。

◎右手親指・左腕(右左脳タイプ)
 形から入るタイプ。
 収納ボックスを揃えると片付けがはかどる。

◎右手親指・右腕(右右脳タイプ)
 感覚重視タイプ。
 ざっくり箱に分けて、中身の分かる半透明の収納がオススメ。

◎左手親指・左腕(左左タイプ)
 片付け上手。
 細かく仕切らない片付けが良い。



片付けのプロが伺ったお家が左右脳タイプの方だったので、アドバイスが左右脳タイプになっています。
左右脳タイプの方は是非参考に!

◎冷蔵庫
中に入れているトレーに名前(ラベル)を貼ると片付けやすくなる。

◎キッチン
シンク周りにはよく使うものだけを残す。

◎押入れ
平積みして積み上げられたものは、収納容器に縦に並べて取り出しやすく整理する。

左右脳タイプの方はものがあふれて、マイルールを守れなくなってしまうことがあります。
そうならないためにも、細かく仕切らずに収納すると良いでしょう。


掃除や片付けは行うと脳をまんべんなく使うことが出来るそうです。
認知症の予防効果にもなるそうです。


【悩んだら処分 ときめく片づけ】
”ときめき”をキーワードに物を片付けるプロを養成する「ときめき片づけインストラクター養成講座」というものがあります。
講座を主催するのは「日本ときめき片づけ協会」です。
設立したのはあの「人生がときめく片づけの魔法」の著者近藤麻理恵さんです。

人生がときめく片づけの魔法

新品価格
¥1,512から
(2015/12/12 時点)


↓ おお~っ!こんまりさんのこんなものまで~!

日めくり こんまりのときめく毎日
([実用品])

新品価格
¥1,350から
(2015/12/12 時点)



【ときめく片づけ方法】
①まず洋服を全部出す。
②出した洋服を1枚ずつ手に取って、これはときめくのか確認する。
 これからもこの洋服を着ていきたいかどうかで判断します。
③ときめかないものは処分する。


ときめくものを手元に残し、そうでないものは処分することで、新年を気持ちよく迎えましょう!!



●関連記事
金スマ「こんまり流 今すぐできる魔法の玄関収納術」
金スマ「こんまり流クローゼットの片づけ法」
金スマ「こんまり流ときめく冷蔵庫収納術」





掃除・片付け ブログランキングへ
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
ブログ内検索
プロフィール
HN:
片付けっ子
性別:
女性
自己紹介:
片付けが苦手な私が片付け上手になるためのアイデア収集ブログです。
P R
Copyright ©  -- ちょっとアイデア!便利なお片付け術 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]