苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヒルナンデス!「大掃除が変わる!収納名人のお宅㊙公開」②キッチン・洗面室 2015年12月11日
続き→①リビング、ダイニング
今日の「ヒルナンデス!」は「スゴ腕!収納名人伝」です。
整理収納アドバイザーの村上直子さんのお宅へ伺って収納アイデアを教わります。
【キッチン編】
家事の時間短縮につながる収納ワザがもりだくさんです。
キッチンは白で統一されており、壁の淡いグリーンの色が良いアクセントになっています。
◎野菜入れはガーデン用のバスケット
じゃがいもや玉ねぎなど常温で保存する野菜は「ガーデン用のバスケット」に入れて収納します。
中身が見えるので量も一目で分かりますし、取り出しやすくもなります。
名人は子どもの頃に使っていたパイプ椅子にバスケットをのせて置いていました。
↓ 名人が使っていたようなふた付きのものがなかなか見つかりません
↓ 脚付きは便利かも!
【コンロ下引き出し収納】
◎フライパンは縦収納
フライパンはブックスタンドに立てて収納します。
そうするとワンアクションで取り出しやすく、しまいやすくなります。
しまいやすいと置きっぱなしがなくなります。
◎鍋は重ねず平置き収納
引き出しからそのまますぐに取り出せるように、お鍋は重ねずに平置きにして収納します。
↓ 3色のルクルーゼ鍋が置いてありかわいかったです!
【吊戸棚収納】
◎クリスマスオーナメントで収納ボックスをラベリング
ツリーに吊るすオーナメントにテプラを貼って、収納ボックスにシルバーのダブルクリップで留めてありました。
収納ボックスは白で統一されています。
収納ボックスの中は「来客セット」「ケーキ作りセット」「お弁当作りセット」などセットものになっています。
ボックスを1つを取り出せばOKという状態にしておくと、ないものもすぐに分かりますし、後片付けも簡単です。
↓ 収納名人でラベリングにテプラを使っている人多し!!
【食器棚】
◎食器棚の中に英字新聞柄の壁紙を貼る
◎引き出しに1番良く使う食器を入れる
引き出しは腰の位置にあるので使いやすく、作業労力がかかりにくい場所です。
疲れない場所によく使う、使用頻度の高いものを入れておくと良いです。
そして時短のために家族の協力を得るためには、子ども達が手伝える高さに収納することも大切です。
【収納庫編】
収納ボックス、ファイルケースなど全て白で統一してあり、細かく中に入っているものをラベリングしてあります。
◎家族のパジャマ、下着を収納
浴室が隣なので、収納庫からパジャマを取ってお風呂へ行くことができます。
動線を考えてのこの位置なんですね。
毎日洗濯するものでもあるので、片付ける場所が家族ぶん1か所だと時間短縮になって楽になります。
◎収納ボックスの中は縦収納
縦収納だと選びやすく、取り出しやすくなります。
◎郵便物を3か所に分類する
壁掛けボックスを3つ設置していて、「1」「2」「3」と番号シールを貼っています。
「1」・・1か月以内に届いて確認中のもの。
「2」・・一定の期限までとっておくもの
「3」・・1年以上など長期間保管するもの
郵便物を時系列で3つに分類してあります。
【洗面室編】
◎洗濯機の上の空間に可動式の棚を設置
洗濯洗剤、掃除道具、ハンガーと分けて白い収納ボックスに入れて置いてあります。
◎棚の下の空間も吊り戸棚をつけて有効活用
◎狭いすき間にはマグネット式のフックで収納
洗濯機と壁との間のすき間にマグネット式フックで洗濯板が吊るしてあります。
生活感を隠すためにはデッドスペースといわれる狭い所を利用します。
ですがしまい込んでしまうわけではなく、使いやすくするためにここに収納するというのがポイントになります。
どのお部屋もシンプルですっきりと片付いたお家でした。
結構私の理想のかんじです!
やっぱり色の統一は大切ですね。
スッキリと片付いていればお掃除も楽チンになります。
●関連記事
ヒルナンデス!「収納名人に学ぶ!お部屋スッキリテクニック」①キッチン編
ヒルナンデス!「収納名人に学ぶ!お部屋スッキリテクニック」②収納棚・洗面所編
ヒルナンデス!「収納名人に学ぶ!お部屋スッキリテクニック」③アクセサリー&洋服
掃除・片付け ブログランキングへ
今日の「ヒルナンデス!」は「スゴ腕!収納名人伝」です。
整理収納アドバイザーの村上直子さんのお宅へ伺って収納アイデアを教わります。
【キッチン編】
家事の時間短縮につながる収納ワザがもりだくさんです。
キッチンは白で統一されており、壁の淡いグリーンの色が良いアクセントになっています。
◎野菜入れはガーデン用のバスケット
じゃがいもや玉ねぎなど常温で保存する野菜は「ガーデン用のバスケット」に入れて収納します。
中身が見えるので量も一目で分かりますし、取り出しやすくもなります。
名人は子どもの頃に使っていたパイプ椅子にバスケットをのせて置いていました。
↓ 名人が使っていたようなふた付きのものがなかなか見つかりません
価格:2,835円 |
価格:26,978円 |
【コンロ下引き出し収納】
◎フライパンは縦収納
フライパンはブックスタンドに立てて収納します。
そうするとワンアクションで取り出しやすく、しまいやすくなります。
しまいやすいと置きっぱなしがなくなります。
◎鍋は重ねず平置き収納
引き出しからそのまますぐに取り出せるように、お鍋は重ねずに平置きにして収納します。
↓ 3色のルクルーゼ鍋が置いてありかわいかったです!
価格:20,520円 |
【吊戸棚収納】
◎クリスマスオーナメントで収納ボックスをラベリング
ツリーに吊るすオーナメントにテプラを貼って、収納ボックスにシルバーのダブルクリップで留めてありました。
収納ボックスは白で統一されています。
収納ボックスの中は「来客セット」「ケーキ作りセット」「お弁当作りセット」などセットものになっています。
ボックスを1つを取り出せばOKという状態にしておくと、ないものもすぐに分かりますし、後片付けも簡単です。
↓ 収納名人でラベリングにテプラを使っている人多し!!
キングジム ラベルライター「テプラ」 価格:3,990円 |
【食器棚】
◎食器棚の中に英字新聞柄の壁紙を貼る
◎引き出しに1番良く使う食器を入れる
引き出しは腰の位置にあるので使いやすく、作業労力がかかりにくい場所です。
疲れない場所によく使う、使用頻度の高いものを入れておくと良いです。
そして時短のために家族の協力を得るためには、子ども達が手伝える高さに収納することも大切です。
【収納庫編】
収納ボックス、ファイルケースなど全て白で統一してあり、細かく中に入っているものをラベリングしてあります。
◎家族のパジャマ、下着を収納
浴室が隣なので、収納庫からパジャマを取ってお風呂へ行くことができます。
動線を考えてのこの位置なんですね。
毎日洗濯するものでもあるので、片付ける場所が家族ぶん1か所だと時間短縮になって楽になります。
◎収納ボックスの中は縦収納
縦収納だと選びやすく、取り出しやすくなります。
◎郵便物を3か所に分類する
壁掛けボックスを3つ設置していて、「1」「2」「3」と番号シールを貼っています。
「1」・・1か月以内に届いて確認中のもの。
「2」・・一定の期限までとっておくもの
「3」・・1年以上など長期間保管するもの
郵便物を時系列で3つに分類してあります。
【洗面室編】
◎洗濯機の上の空間に可動式の棚を設置
洗濯洗剤、掃除道具、ハンガーと分けて白い収納ボックスに入れて置いてあります。
◎棚の下の空間も吊り戸棚をつけて有効活用
吊り戸棚 戸棚下収納ラック 吊り下げ おしゃれ キッチン 価格:1,782円 |
◎狭いすき間にはマグネット式のフックで収納
洗濯機と壁との間のすき間にマグネット式フックで洗濯板が吊るしてあります。
生活感を隠すためにはデッドスペースといわれる狭い所を利用します。
ですがしまい込んでしまうわけではなく、使いやすくするためにここに収納するというのがポイントになります。
どのお部屋もシンプルですっきりと片付いたお家でした。
結構私の理想のかんじです!
やっぱり色の統一は大切ですね。
スッキリと片付いていればお掃除も楽チンになります。
●関連記事
ヒルナンデス!「収納名人に学ぶ!お部屋スッキリテクニック」①キッチン編
ヒルナンデス!「収納名人に学ぶ!お部屋スッキリテクニック」②収納棚・洗面所編
ヒルナンデス!「収納名人に学ぶ!お部屋スッキリテクニック」③アクセサリー&洋服
掃除・片付け ブログランキングへ
PR
COMMENT