忍者ブログ

苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ごごナマ 知っトク!らいふ「リバウンドしない!魔法の片づけ術」収納王子コジマジック 2018年11月8日
NHKのお昼の番組「ごごナマ 知っトク!らいふ」。
俳優の船越英一郎さんと美保純さんがMCを務めていらっしゃいます。

今回のテーマは「リバウンドしない!魔法の片づけ術」です。
せっかく片づけてもどうしてもリバウンドしてしまう方たちのために、収納王子コジマジックさんがリバウンドしない片づけ術を伝授してくれます。
↓ 本もいろいろ出されています。

リバウンドしない収納の魔法 (青春文庫)

新品価格
¥500から
(2018/11/9 時点)


収納王子コジマジックのスキマジック (NEKO MOOK 1852)

新品価格
¥812から
(2018/11/9 時点)


<リビングボードの片付け方>
みんなが使うリビングの収納棚。
いろんな人のものがごっちゃになってしまったり、上に重ねて置いて平積みをして下のものが取り出しにくくなったり、どこにいったのかわからなくなったりしてしまうことがあります。

片づけには順番があります。
「だ」・・出す
「わ」・・分ける
「し」・・しまう

片づけるとなると、どうしても「しまう」ことから始めてしまいますが、「だす」ことから始めるのがポイントなんです。
「全部出す」ことで、物の総量や持ち物の重複がわかります。

分け方としてはリビングの収納棚なので、それぞれ家族のものと共有のもので分けます。
≪わけ方のポイント≫
◎「捨てる」を捨てる
片づけが苦手な人は捨てることが苦手です。
捨てるということを一旦頭から捨てましょう。
◎現在使っているかどうかで分ける
「いるもの」「いらないもの」で分けると片付けベタな人はいるものばかりになりがちです。
「使っている」「使っていない」でわけ、いつか使うかもの未来ではなく現在で考えます。
◎3秒ルール
使っているものは3秒で分かります。
分けることを3秒以上悩むものは使っていないということです。

空のダンボール箱などを「使わずボックス」として使わないものを入れていきましょう。
このボックスにたまったものは、
◎家の中の1番目立つ場所に置く
押し入れの中など目立たないところにしまうのは、しまっているのではなく隠しているのです。
「玄関」に置きましょう!
◎人にあげる、寄付のきっかけにする
目立つ場所に置いていることで気にかけるようになるので、人にあげたり、リサイクルしたりと処分方法を自然と考えるようになります。

物を置いている場所にも家賃、場所代が発生しています。
必要のないものを置いておくことにもお金はかかっており、それはもったいないことです。
だからこそそれらを手放す努力をしましょう。

≪使っているものだけをしまう≫
◎指定席を決める
指定席テープとして「マスキングテープ」を使います。
マスキングテープは1度貼っても剥がしやすいので、指定席の場所が変わってもすぐ対応できます。
各人、共有のもの別にテープの色を分けておくと分かりやすいです。

マスキングテープ 無地 mt 10色セット 
パステルカラー・明るい色・渋い色 ゆうメール送料無料!

価格:1,166円
(2018/11/9 時点)
感想(82件)


◎人ごとに置く位置を決める
玄関に近い場所をお父さん、キッチンに近い場所をお母さん、床に近い場所を子供と言ったふうに使いやすい場所で置く位置を決めていきます。
◎家族全員がわかるシステムを作る
片づける場所に各々の決めた色のマスキングテープを貼って、一目でどこの場所が誰の収納なのか分かるようになります。
マスキングテープの貼る場所は各々が分かりやすい場所であればどこでも構いません。

≪オススメ収納グッズ≫
収納グッズはしまう場所が決まってから、必要なモノを買うようにしましょう。
(収納場所、収納グッズのサイズはちゃんとメジャーで計ります。)
片づけ下手なお家ほど、場所が決まっていないのに先に買ってしまって、収納グッズがたくさんあったりするそうです。

収納グッズそれぞれに「ラベリング」をして、家族全員がどこに何をしまっているのかが分かるようにしておくことが大切です。
収納ケースの中は上から見て、一目で何が入っているか分かるようにしておきましょう。
ですが、おもちゃなどは大き目のかごなどに”ほうり込み収納”が良いです。
漫画と教科書類は一緒にすると漫画に気が向いてしまうので別々にします。
漫画はおもちゃの方でしまうようにしましょう。

◎「タオル掛け」を使ったデッドスペース収納
棚に背の低いものを置いていると、上に空間ができます。
その空間(デッドスペース)を利用し収納スペースを作りましょう。
吸盤タイプのタオル掛け(その場の状況で粘着タイプやマグネット式のものを使ってもかまいません)を棚の両側面に取り付けます。
そこにプラスチックの収納カゴの縁の出っ張り部分を引っかけるようにして、引き出し式収納にしました。
タオル掛けの耐荷重や中に入れるものの重さに気を付けましょう。

タオル掛け 吸盤 ミニ ( タオルハンガー タオルバー )

価格:358円
(2018/11/9 時点)
感想(1件)


ほかにもタオル掛けにフックをいくつか引っ掛けて、玄関での鍵の収納場所にしたり、
書類ケース(ファイルボックス)にテレビ周りのコード類をまとめて入れるようにしていました。
コード類はケースに入れておくと、掃除の際にもケースを持ち上げるだけで簡単にその場の掃除をすることができます。
↓ 100円ショップでも購入できます

【ファイルボックス】【ステーショナリー】JEJ
ステイト ファイルボックスワイドボックスファイル/
ファイルスタンド/ファイルケース/収納ボックス/
書類/収納/整理/シンプル/おしゃれ/オシャレ

価格:680円
(2018/11/9 時点)
感想(97件)


≪ものを置かないムード作り≫
棚の上はものを置きやすいゴールデンゾーンです。
1度ものを置き出すと次々と置いてしまいます。
そこにものを置かないようにするためのムード作りをしましょう。

例えば「家族写真」を飾ったり、「アロマポット」を置いたり、「観葉植物」を置いたりすると良いです。
どうしても財布やパスケース、時計など、次の日も持って行くものなどを置いておきたい場合は「トレー」を置いて、ちゃんと置き場所を作っておくと良いでしょう。

◎子供に片付けをやる気になってもらう方法
子供におもちゃをわける作業をしてもらうのば難しいかもしれません。
そんなときには好きなおもちゃのベスト5などを聞いて、それを参考に分ける作業を進めていきましょう。
できたときにはちゃんと褒めてあげることが大切です。

◎どうしても片付けがやる気にならないときは
1番よく使う場所から片づけを行っていきます。
1日に引き出し1つだけでも構いません。
やったという達成感を積み重ねていくことが継続につながっていきます。


ちゃんと片付ける場所、定位置を決めておくことが大切なんですね!
コジマジックさん曰く、この方法で片付ければ一生リバウンドしないそうです。
せっかく置き場所を決めていても、知らぬ間に違う場所が仮置き場のようになっていて、仮置き場だらけになって散らかるパターンあります。
仮置き場を作らない工夫も必要になるのかな。



●関連記事
ごごナマ 知っトク!らいふ「押し入れ収納大作戦!すのこ・つっぱり棒」コジマジック登場
ごごナマ 知っトク!らいふ「コジマジック直伝!レジ袋の収納術」
助けて!きわめびと「リバウンドしない!クローゼット収納術」鈴木尚子さん登場






掃除・片付け ブログランキングへ
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
ブログ内検索
プロフィール
HN:
片付けっ子
性別:
女性
自己紹介:
片付けが苦手な私が片付け上手になるためのアイデア収集ブログです。
P R
Copyright ©  -- ちょっとアイデア!便利なお片付け術 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]