忍者ブログ

苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

住まいのダイエット「瀬戸朝香がコーチ宅を訪問!即実践㊙テクニック」古堅&吉島 2017年9月17日
テレビ朝日系列の朝の番組「住まいのダイエット」。
なんと今回はナビゲーターの瀬戸朝香さんがコーチのお宅に伺います!

【古堅純子】
幸せ住空間セラピストであり、今大人気の古堅さん!
掃除・収納を通して本当の幸せに気付く「古堅式メソッド」を独自に確立。

定年前にはじめる生前整理
人生後半が変わる4ステップ (講談社 α新書)

新品価格
¥864から
(2017/9/17 時点)


<コーチのテクニック>
①部屋をキレイに見せるためにゴミ箱を隠す

②ゴミ箱を引き出しの中に入れて隠す 
小さなゴミ箱をテーブルや洗面台の引き出しの中に入れています。

③ゴミ箱とティッシュをセットで置く
引き出しの中にゴミ箱と一緒にボックスティッシュが入れてあります。
ゴミとなったティッシュをすぐにゴミ箱に捨てられます。

④よく使うものは2つ以上用意する
リビングのテーブルの左右の引き出しに同じものが入れてあります。
ゴミ箱、ティッシュ、リモコン、はさみ、爪切りなど・・
こうしておけばわざわざ家族に取ってくれと頼む必要もなくなります。

⑤食器は使用する時間帯でゾーニングする
よく使う食器は食器棚のゴールデンゾーン(背丈から腰の間)に収納しています。
ですが古堅さんは、このゴールデンゾーンの中でも使う時間帯によって使い分けしています。
1番よく使う朝昼用の食器を左側(左手で扉を開けて、利き手の右で食器を取る)、
夜用の食器をその右側に置いています。
こうすることで家事も楽になります。
住まいのダイエット「食器棚のゴールデンゾーンとは?捨ててお金が増える」

⑥縦のラインで結ぶと動かず食器が片付く
古堅さんが、キッチンの収納で大切にしているのが「縦のライン」です。
食洗機と食器棚を向かい合わせにして縦のラインで結んでいます。
こうすることで1歩も動かずに食器を片づけることができます。

⑦キッチンのシンクに三角コーナーを置かない
 ゴミ箱はシンク下に入れてあります。

⑧キッチンのシンクは食器として洗う

 シンク用のスポンジを用意するのではなく、食器もシンクも同じスポンジを使っています。


【吉島智美】
5000時間以上の実務実績をもとに依頼者に寄り添って問題を解決。
誰でも簡単にできる片づけ・収納術を確立。

大切なモノだけと暮らしなさい (青春文庫)

新品価格
¥691から
(2017/9/17 時点)


<コーチのテクニック>
①視界より低い位置にモノを置く

②棚を使わずベンチ下収納
普通なら収納棚を使いがちですが、高さをおさえるためにベンチ下に収納スペースを作りました。

③重い家具にキャスターをつけてラクラク移動
本体にキャスターが付けられないものは、家具の底面サイズの板にキャスターを付け、板の上にストッパーを置いています。
家具を動かすことで広いスペースを作ることもでき、掃除も楽になります。

④様々なものにキャスターを付けて手軽に配置換え
家具以外にもキッチンでは椅子やゴミ箱などにもキャスターがついています。

↓ 使っていたゴミ箱これかなぁ・・かっこいいデザイン!

クード スリムペダル30L ゴミ箱【2個セット送料無料】 kcud
slimpedal おしゃれ ふた付き スリム ゴミ箱 屋外
分別ゴミ箱 ペダル 30リットル 2分別 3分別

価格:8,208円
(2017/9/17 時点)
感想(1361件)


キャスターを取り付ける際は、板にあらかじめドリルなどで下穴を開けておくと、失敗せずにビスを取り付けられます。

⑤必要なモノは必要な場所の近くに隠して収納
洗濯機の近くに洗剤が見当たりません。
どこに置いてあるのかというと、正面の窓とロールカーテンの間に置いてありました。

⑥外出時に使うものは玄関に収納
玄関の近くに意外なモノが収納されています。
それは「洋服」です。
玄関横のクローゼットに、アウター類やジャケット、帽子やストール、マフラー、手袋、ハンカチ、サングラスなどがしまってあります。
家を出るときに使いそうなものをここに収納しています。

↓ 扉裏にフックを付け、そこにワイヤークリップをかけ、クリップに帽子をはさんでいました

Wire Bag Clips クリップ 洗濯バサミ
 ワイヤー キッカーランド

価格:648円
(2017/9/17 時点)


⑦マスクも玄関に収納


≪キッチン収納≫
キッチンはとってもスッキリとしていて台の上にはほとんど何も乗っていません。
食器棚もないので、どこにしまわれているのかというと・・
炊飯器→土鍋を使用(シンク下)
食器→引き出し収納
カトラリー→引き出し収納
冷蔵庫→背丈の低い冷蔵庫と冷凍庫を1つずつ


このお二人のコーチのお宅に伺って共通していることは、1番便利な位置にモノを置くのが1番スムーズにいくということでしょう。
動線て大事なんですね!



●関連記事
住まいのダイエット「今すぐ使える!名コーチ達㊙テクニック10連発」
住まいのダイエット「収納と物置きは違う!?詰め込みすぎる収納解決術」
住まいのダイエット「散らかり放題の子ども部屋を勉強したくなる部屋に大変身!」





掃除・片付け ブログランキングへ
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
ブログ内検索
プロフィール
HN:
片付けっ子
性別:
女性
自己紹介:
片付けが苦手な私が片付け上手になるためのアイデア収集ブログです。
P R
Copyright ©  -- ちょっとアイデア!便利なお片付け術 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]