忍者ブログ

苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

住まいのダイエット「収納と物置きは違う!?詰め込みすぎる収納解決術」 2017年6月4日
テレビ朝日系列の朝の番組「住まいのダイエット」。
物が多くてゼイ肉だらけの住まいをプロのテクニックでスリムにします。
ナビゲーターは瀬戸朝香さんです。

今回のお宅は、部屋に物を置きたくないご主人のこだわりもあり一見きれいなのですが、収納が苦手だそうで、収納場所はモノを押し込めたもったいない状態になっています。
そんなお悩みを解決してくれるコーチは、ホーム・オーガナイザーの吉島智美さんです。

「きれい」が続く片づけのアイディア&テクニック

新品価格
¥1,296から
(2017/6/5 時点)

大切なモノだけと暮らしなさい (青春文庫)

新品価格
¥691から
(2017/6/5 時点)



↓ これまでの登場回
「究極の断捨離!押し入れが変われば家全体が変わる!?」
「子どもの作品って捨てられない!そんなあなたに㊙断捨離術」


【収納と物置きは違う!?
     詰め込みすぎちゃう収納解決術を一挙大公開】

収納の空間をうまく利用できていないこのお宅。
吉島先生曰く、「収納とは」・・
◎どこに?何が?をわかりやすくする
◎次に使うときに出しやすく効率的にする
というのが大切だそうです。
「誰のため」「何の為」の収納かが明確になっていないといけません。

<吉島コーチのダイエット作戦>
◎4つある収納場所の目的を明確にする
◎出しやすく片付けやすい「収納」を作る
◎部屋全体がスッキリ片付く!


①4つの収納場所に入っているものを全部リビングに出す。
収納場所ごとに分けて出しておきます。
こうすることで、それぞれの収納の中のモノを、それぞれのエリアの中に出すことで、何が入っているのかを見ることができるので、あいまいだったモノの置き場所が明確になります。

②空になった4か所の収納場所に役割を決める。
何の為か誰の為なのかを考えます。
子供用品の収納は成長に合わせて収納場所を変えていきましょう。
小学校に入るまでは目に入りやすい場所に置いた方が子育てが楽になります。
成長したら子供部屋の収納を使うようにし、空いた収納には来客用など他のものを入れていきましょう。

③どこの収納に何を入れるかリビングで物の選別をする。
同時に「いる」「いらない」も選別し、不要なものを減らしましょう。


<吉島式スッキリ収納術>
①計測無くして収納内の整頓はならず!
 小さな収納を効率良く使うためには、事前にサイズを把握しておくことが大切です。
②一手間かければ家事は楽になる!
③空間を制するものは片付けを制す!
 収納場所の床面積は限られています。
 より多くのモノを収めるにはうまく空間を利用することがカギとなります。
④クローゼットの扉位置に注目!
 扉の留め金の横や、収納の上の方は取り出しにくいのであまり使わないものを入れます。
 日常的に使うものを取り出しやすいところに入れ、種類別にグルーピングしておきます。


◎ひと手間かければ家事は楽になる!
収納場所の入り口にウォーターサーバー用の水のストックが置いてあります。
出入りに邪魔になる場所ではあるのですが、重たいのでそこが定位置となっていました。
そこで一手間かけて便利アイテムを作ってしまいます!

木の板にゴム車輪を4つ四隅に取り付けます。(ゴム車輪4個 1つ約200円)
すると「台車」が完成!
そこに水のストックを置き、移動を楽にしました。

↓ 耐荷重100kg!作るのがちょっと・・な方はこちら!

木製平台車 TC-4530 45cm×30cm

価格:1,380円
(2017/6/5 時点)
感想(17件)


◎空間を制する者は片づけを制す!
玄関横の収納場所は、床面積は狭いけれども上の空間は広い場所です。
床面積は限られているので、床に物を置かないようにし、上部空間をうまく利用していきましょう。
使うもの・・ワイヤーネット(100円ショップの200円商品)
 おそらくダイソーの商品でしょう。
ワイヤーネットを壁にピンで止め、S字フックを引っ掛けて空中収納の完成です。
壁にとめるピンもS字フックも100円均一ショップで購入できます。

ワイヤーネット 53×41cm

価格:108円
(2017/6/5 時点)
感想(6件)


◎紙袋でグルーピング
収納棚の中でグループ分けする収納箱に紙袋を使っていました。
紙袋の上部(持ち手の部分)を内側に折り込んで箱状にします。
(きっと持ち手のひもなどは外してありそうですよね。)
そしてネームシールを貼ることで、どこに何が入っているかが分かりやすくなります。
紙袋ごと取り出すこともできるので、中に入っている必要な物も取り出しやすくなりました。

紙袋の折り込み具合は、それぞれの棚間のサイズに合わせることができるので便利です。
お家に使おうと思って使わずにたまっている紙袋があれば是非!


◎バッグは空中収納
高さのある収納スペースにつっぱり棒を取り付けて、そこにS字フックをかけます。
そして今までは床に転がっていたエコバッグなどのバッグ類を、フックにかけて空中収納にしました。


収納場所を集中的にダイエットしたことで、部屋全体が使いやすく、スッキリとキレイになりました。
よくよく見ているといろんな収納技が使われているようでしたね!



●関連記事
住まいのダイエット「見えないところに詰め込んでしまう癖の直し方」
住まいのダイエット「散らかり放題の子ども部屋を勉強したくなる部屋に大変身!」






掃除・片付け ブログランキングへ
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
ブログ内検索
プロフィール
HN:
片付けっ子
性別:
女性
自己紹介:
片付けが苦手な私が片付け上手になるためのアイデア収集ブログです。
P R
Copyright ©  -- ちょっとアイデア!便利なお片付け術 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]