苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅沢富美男のズバッと聞きます「片付けのプロ近藤典子 初公開のスゴ技リビングクローク」 2019年1月23日
フジテレビ系列で放送されている「梅沢富美男のズバッと聞きます!」。
この中で片付けのプロ、近藤典子さんが片付けのスゴ技を紹介していました。
↓ たくさん本も出されています!
【部屋を狭くして広く使う方法】
<リビング>
リビングは部屋を狭くしても収納を作っておくと、逆に広く感じるそうです。
これが「リビングクローク」というという考え方です。
例えば、
テレビ壁の後ろを収納スペースにします。
そこにリビングで必要なものを収納することで散らかりずらい空間を作ることができます。
収納が壁の後ろで見えないことで部屋がスッキリと見えますし、必要なものを取りに行くにも、片付けるにも近い場所なので便利です。
リビングクロークの約束事としては、左右に扉を1つずつつけることです。
どちらかも入れることでめんどくささを減らし、テレビ前を人が通らなくて済みます。
リビングクロークはリフォームを行わなくても、工夫をすれば自分自身でも作ることができます。
今回、近藤さんがうかがってリビングクロークを作ってしまうお家は、森渉さん・金田朋子さん夫妻のお宅です。
家具の配置を変えて、テレビの後ろに新たに収納を買い足して、リビングクロークを作ってしまいます。
◎天井つっぱり本棚 12580円
<リビングクロークの作り方>
①設置場所が決まったら、本棚の幅をテレビ台に合わせて取り付ける。
本棚の両側には人が通れるスペースを作っておきましょう。
②本棚の向かい側の壁にも収納棚を設置する。
◎棚は奥行き30cmあればOK
収納棚を購入するとき、たくさん収納できるものが欲しいと奥行きのあるものを選びがちですが、30cmあればほとんどの物は収まるそうです。
リビングで散らかりやすいCDやDVD、本などもほとんどが奥行き30cm以下です。
奥行き30cmの家具を選ぶことで、そのぶん部屋を広く使うこともできます。
収納棚の側面に”フック”を取り付けておくと、ちょっとそこにコートや帽子、かばんなどか掛けられ、物を床に置きっぱなしにすることを防ぐことができます。
これ1つで散らかりにくくもなります。
◎通路幅は60cmあればOK
通路幅は最低60cm確保しておくと生活動線として無理はありません。
赤ちゃんを抱っこしていても、洗濯物を抱えていても大丈夫です。
男性が両手を胸の前で合わせたときの肘から肘の幅がだいたいそれくらいだそうです。
<キッチン>
◎間仕切りカウンター 75492円
↓ これに似たような商品でした
これを元からあったキッチンカウンターの隣に通路分のスペースを開けて置くことで、収納用パントリーを作ることができました。
元からあった棚の1番下に丸見えだったゴミ箱を収納するようにします。
奥行き在りすぎるので、奥につっぱり棒を2本平行に取り付けて、ゴミ箱が奥へ入ってしまわないようにしました。
つっぱり棒の奥には普段使わないものやお酒や調味料などのストックを置いています。
つっぱり棒はずっと取り付けていると、だんだんとずれ落ちてきます。
それを防ぐために便利なのが「魚の目パッド」です。
100円ショップで購入できる魚の目パッドの穴をつっぱり棒の先端に通して装着します。
粘着性もあるので、落下防止にピッタリです。
今回、このキッチンには「ストレートライン」という考え方を取り入れたそうです。
ストレートラインとは、家具同士の高さや置き位置を直線的に揃え、視覚的に整っているように見せる手法です。
奥行きが違う家具でも手前のラインをそろえることで見栄えが良くなり、スッキリと見えます。
<いつもスッキリと片づく家にする方法>
①玄関にゴミ箱を設置
リビングに置きっぱなしになりがちなチラシなどを玄関で捨ててしまいます。
リビングに散らかる原因を持ち込まないようにします。
②玄関に服掛けを設置
リビングにマフラーや帽子、コートなどの衣類を持ち込まないようにします。
玄関で邪魔にならない程度の服掛け場所を作っておきましょう。
部屋を狭くしてしまっても、ちゃんと片付ける場所を作ってやることで部屋がスッキリとするのはとっても良いですね。
効果的な収納スペースの作り方、我が家でも考えてみようと思いました。
●関連記事
NHKあさイチ「スゴ技Q つっぱり棒使いこなし術」近藤典子・キッチン収納
住まいのダイエット「収納がない極小住宅に激安!簡単!なDIY収納術」近藤典子
掃除・片付け ブログランキングへ
この中で片付けのプロ、近藤典子さんが片付けのスゴ技を紹介していました。
↓ たくさん本も出されています!
新品価格 |
新品価格 |
【部屋を狭くして広く使う方法】
<リビング>
リビングは部屋を狭くしても収納を作っておくと、逆に広く感じるそうです。
これが「リビングクローク」というという考え方です。
例えば、
テレビ壁の後ろを収納スペースにします。
そこにリビングで必要なものを収納することで散らかりずらい空間を作ることができます。
収納が壁の後ろで見えないことで部屋がスッキリと見えますし、必要なものを取りに行くにも、片付けるにも近い場所なので便利です。
リビングクロークの約束事としては、左右に扉を1つずつつけることです。
どちらかも入れることでめんどくささを減らし、テレビ前を人が通らなくて済みます。
リビングクロークはリフォームを行わなくても、工夫をすれば自分自身でも作ることができます。
今回、近藤さんがうかがってリビングクロークを作ってしまうお家は、森渉さん・金田朋子さん夫妻のお宅です。
家具の配置を変えて、テレビの後ろに新たに収納を買い足して、リビングクロークを作ってしまいます。
◎天井つっぱり本棚 12580円
壁面収納 壁面家具 組み合わせ自由自在! 価格:10,900円 |
<リビングクロークの作り方>
①設置場所が決まったら、本棚の幅をテレビ台に合わせて取り付ける。
本棚の両側には人が通れるスペースを作っておきましょう。
②本棚の向かい側の壁にも収納棚を設置する。
◎棚は奥行き30cmあればOK
収納棚を購入するとき、たくさん収納できるものが欲しいと奥行きのあるものを選びがちですが、30cmあればほとんどの物は収まるそうです。
リビングで散らかりやすいCDやDVD、本などもほとんどが奥行き30cm以下です。
奥行き30cmの家具を選ぶことで、そのぶん部屋を広く使うこともできます。
収納棚の側面に”フック”を取り付けておくと、ちょっとそこにコートや帽子、かばんなどか掛けられ、物を床に置きっぱなしにすることを防ぐことができます。
これ1つで散らかりにくくもなります。
◎通路幅は60cmあればOK
通路幅は最低60cm確保しておくと生活動線として無理はありません。
赤ちゃんを抱っこしていても、洗濯物を抱えていても大丈夫です。
男性が両手を胸の前で合わせたときの肘から肘の幅がだいたいそれくらいだそうです。
<キッチン>
◎間仕切りカウンター 75492円
↓ これに似たような商品でした
価格:46,800円 |
これを元からあったキッチンカウンターの隣に通路分のスペースを開けて置くことで、収納用パントリーを作ることができました。
元からあった棚の1番下に丸見えだったゴミ箱を収納するようにします。
奥行き在りすぎるので、奥につっぱり棒を2本平行に取り付けて、ゴミ箱が奥へ入ってしまわないようにしました。
つっぱり棒の奥には普段使わないものやお酒や調味料などのストックを置いています。
つっぱり棒はずっと取り付けていると、だんだんとずれ落ちてきます。
それを防ぐために便利なのが「魚の目パッド」です。
100円ショップで購入できる魚の目パッドの穴をつっぱり棒の先端に通して装着します。
粘着性もあるので、落下防止にピッタリです。
小久保 (Kokubo) フットケア 底まめ保護パッド 新品価格 |
今回、このキッチンには「ストレートライン」という考え方を取り入れたそうです。
ストレートラインとは、家具同士の高さや置き位置を直線的に揃え、視覚的に整っているように見せる手法です。
奥行きが違う家具でも手前のラインをそろえることで見栄えが良くなり、スッキリと見えます。
<いつもスッキリと片づく家にする方法>
①玄関にゴミ箱を設置
リビングに置きっぱなしになりがちなチラシなどを玄関で捨ててしまいます。
リビングに散らかる原因を持ち込まないようにします。
②玄関に服掛けを設置
リビングにマフラーや帽子、コートなどの衣類を持ち込まないようにします。
玄関で邪魔にならない程度の服掛け場所を作っておきましょう。
部屋を狭くしてしまっても、ちゃんと片付ける場所を作ってやることで部屋がスッキリとするのはとっても良いですね。
効果的な収納スペースの作り方、我が家でも考えてみようと思いました。
●関連記事
NHKあさイチ「スゴ技Q つっぱり棒使いこなし術」近藤典子・キッチン収納
住まいのダイエット「収納がない極小住宅に激安!簡単!なDIY収納術」近藤典子
掃除・片付け ブログランキングへ
PR
COMMENT