苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヒルナンデス「プロのキッチン収納覗くンデス!食費月3万円の冷蔵庫収納」 2018年10月30日
日本テレビ系列のお昼の番組「ヒルナンデス」。
この中で「プロのキッチン収納覗くンデス!」というコーナーがありました。
5人家族で食費が月3万円という、食材の無駄をなくす達人東さんに冷蔵庫収納の極意を教えていただきます。
↓ 東いづみさん、本を出しておられるのかな。掃除の達人です。
<プロのキッチンアイデア① 食材は全て下ごしらえして保存すべし!>
冷蔵庫の中は大中小の12個の保存容器を使ってキレイに整理してあります。
保存容器の中には、すぐ調理をして食べられるように下ごしらえした食材や、多めに作って残してある常備菜が中心に入っています。
1週間の最初にまとめ買いをして半調理をし、5日~1週間かけて減らしていくようになっているそうです。
「大保存容器」には、よく使う食材が下ごしらえした状態で保存してあります。
大容器として使っていたのがこちら、
◎しっかりパックT 108円 ナカヤ化学産業株式会社
セリアで購入したというザル付きの保存容器です。
トマトなどの野菜をザルに入れて洗ったら、容器にそのまま入れておくことができます。
水切りも自然にできるので、単品にザルを使わずにすみますし、洗い物を減らすこともできます。
豆腐の水切り、保存にも便利!
「中保存容器」には毎日食べる常備菜を保存してあります。
買い物をしたあとにまとめて作っておくそうです。
「小保存容器」には小さくカットしたネギや生姜などの薬味が入っています。
容器の底にはキッチンペーパーを敷いて、出た水分を吸収するようにしてあります。
そうすることで新鮮さを保つことができます。
<プロのキッチンアイデア② 冷凍庫はブックエンドを使ってタテ収納すべし>
刻んだネギや千切りのニンジンなど下ごしらえをした食材をジップロック(スライダーバッグ)に入れて、冷凍庫内に立てて収納しています。
どこに何があるかも一目で分かりやすいですし、取り出しやすくしまいやすいのもメリットです。
だんだん食材を使っていくうちに減っていくと、立てているものが倒れてしまいます。
それを防ぐのに便利なのが「ブックエンド」です。
ブックエンドを使って立てる収納状態をキープしましょう。
↓ 金属のブックエンドを使うとより食材を冷やす助けになります
100円ショップでも購入できます
根菜やキノコ、水分の少ない食材は味が落ちにくく冷凍保存したほうが得だそうです。
必要な分だけ使えますし、あまらせて腐らせるということもありません。
冷凍庫内は全部1か月単位で、月末には空になるように管理しているそうです。
<プロのキッチンアイデア③ オーブンに入れるだけ!超本格的クッキング>
あとオーブンで焼くだけで完成するような料理の材料を下ごしらえして冷凍保存しておきます。
そして食べたい時にオーブンで焼くだけ簡単!
オーブンで調理している間に子供の勉強を見たり、他の家事を行ったりして時間をうまく使っています。
タンドリーチキンなどつけおきしておくとおいしい料理が冷凍にしてありました。
<プロのキッチンアイデア④ 出し入れ楽々!米びつを使った引き出し収納!>
冷蔵庫以外の常温保存の食材を保存容器に入れ、引き出し収納されています。
乾物やお茶が主に入っており、マカロニ、茶葉、ごまなどはビンのふた付きの保存容器に入れ、すぐに取り出しやすいようにしてありました。
引き出しに容器が入った状態のままふたを上に開けて中身を取り出すことができる容器として「米びつ」を使っていました。
その中にはだしパックやお茶パック、乾燥しいたけ、お菓子などが入れてありました。
米びつが引き出しの形状にぴったりと合っていたのもあり、デッドスペースもなくきれいに収納されています。
↓ 以前はダイソーで高額商品(300円?)としてあったのを見たことがありますが、今もあるのかな
オーブントースターも引き出し収納されていました。
油や埃がついて汚れるのが嫌だからだそうです。
コンロ下の引き出しにはお鍋と油が収納されており、ワンアクションで使えるようにしてありました。
猫を4匹飼っているということでしたが、それを感じさせないほどきれいなお宅でした。
猫嫌いのヘイセイジャンプの八乙女君がロケ最後にそれを知って、とってもびびってたのが面白かったですね!
米びつ収納をやってみたいと思いました。
●関連記事
ヒルナンデス「プロのキッチン覗くンデス!生活感&食材ロスをなくす収納」
ヒルナンデス「プロのキッチン覗くンデス!ライフオーガナイザー宇高有香」
ヒルナンデス「プロのキッチン覗くンデス!」料理研究家・阪本千恵
ヒルナンデス「プロのキッチン徹底的に覗くンデス!」築60年古民家改造
掃除・片付け ブログランキングへ
この中で「プロのキッチン収納覗くンデス!」というコーナーがありました。
5人家族で食費が月3万円という、食材の無駄をなくす達人東さんに冷蔵庫収納の極意を教えていただきます。
↓ 東いづみさん、本を出しておられるのかな。掃除の達人です。
新品価格 |
<プロのキッチンアイデア① 食材は全て下ごしらえして保存すべし!>
冷蔵庫の中は大中小の12個の保存容器を使ってキレイに整理してあります。
保存容器の中には、すぐ調理をして食べられるように下ごしらえした食材や、多めに作って残してある常備菜が中心に入っています。
1週間の最初にまとめ買いをして半調理をし、5日~1週間かけて減らしていくようになっているそうです。
「大保存容器」には、よく使う食材が下ごしらえした状態で保存してあります。
大容器として使っていたのがこちら、
◎しっかりパックT 108円 ナカヤ化学産業株式会社
価格:108円 |
セリアで購入したというザル付きの保存容器です。
トマトなどの野菜をザルに入れて洗ったら、容器にそのまま入れておくことができます。
水切りも自然にできるので、単品にザルを使わずにすみますし、洗い物を減らすこともできます。
豆腐の水切り、保存にも便利!
「中保存容器」には毎日食べる常備菜を保存してあります。
買い物をしたあとにまとめて作っておくそうです。
「小保存容器」には小さくカットしたネギや生姜などの薬味が入っています。
容器の底にはキッチンペーパーを敷いて、出た水分を吸収するようにしてあります。
そうすることで新鮮さを保つことができます。
<プロのキッチンアイデア② 冷凍庫はブックエンドを使ってタテ収納すべし>
刻んだネギや千切りのニンジンなど下ごしらえをした食材をジップロック(スライダーバッグ)に入れて、冷凍庫内に立てて収納しています。
どこに何があるかも一目で分かりやすいですし、取り出しやすくしまいやすいのもメリットです。
だんだん食材を使っていくうちに減っていくと、立てているものが倒れてしまいます。
それを防ぐのに便利なのが「ブックエンド」です。
ブックエンドを使って立てる収納状態をキープしましょう。
↓ 金属のブックエンドを使うとより食材を冷やす助けになります
100円ショップでも購入できます
価格:108円 |
根菜やキノコ、水分の少ない食材は味が落ちにくく冷凍保存したほうが得だそうです。
必要な分だけ使えますし、あまらせて腐らせるということもありません。
冷凍庫内は全部1か月単位で、月末には空になるように管理しているそうです。
【Ziploc】ジップロック スライダーバッグ 価格:2,301円 |
<プロのキッチンアイデア③ オーブンに入れるだけ!超本格的クッキング>
あとオーブンで焼くだけで完成するような料理の材料を下ごしらえして冷凍保存しておきます。
そして食べたい時にオーブンで焼くだけ簡単!
オーブンで調理している間に子供の勉強を見たり、他の家事を行ったりして時間をうまく使っています。
タンドリーチキンなどつけおきしておくとおいしい料理が冷凍にしてありました。
<プロのキッチンアイデア④ 出し入れ楽々!米びつを使った引き出し収納!>
冷蔵庫以外の常温保存の食材を保存容器に入れ、引き出し収納されています。
乾物やお茶が主に入っており、マカロニ、茶葉、ごまなどはビンのふた付きの保存容器に入れ、すぐに取り出しやすいようにしてありました。
引き出しに容器が入った状態のままふたを上に開けて中身を取り出すことができる容器として「米びつ」を使っていました。
その中にはだしパックやお茶パック、乾燥しいたけ、お菓子などが入れてありました。
米びつが引き出しの形状にぴったりと合っていたのもあり、デッドスペースもなくきれいに収納されています。
↓ 以前はダイソーで高額商品(300円?)としてあったのを見たことがありますが、今もあるのかな
価格:1,048円 |
オーブントースターも引き出し収納されていました。
油や埃がついて汚れるのが嫌だからだそうです。
コンロ下の引き出しにはお鍋と油が収納されており、ワンアクションで使えるようにしてありました。
猫を4匹飼っているということでしたが、それを感じさせないほどきれいなお宅でした。
猫嫌いのヘイセイジャンプの八乙女君がロケ最後にそれを知って、とってもびびってたのが面白かったですね!
米びつ収納をやってみたいと思いました。
●関連記事
ヒルナンデス「プロのキッチン覗くンデス!生活感&食材ロスをなくす収納」
ヒルナンデス「プロのキッチン覗くンデス!ライフオーガナイザー宇高有香」
ヒルナンデス「プロのキッチン覗くンデス!」料理研究家・阪本千恵
ヒルナンデス「プロのキッチン徹底的に覗くンデス!」築60年古民家改造
掃除・片付け ブログランキングへ
PR
COMMENT