苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
その中で本当に使っているものはどれくらいあるのでしょうか。
もう何ヶ月も使っていないもの、同じ大きさのものなどがあれば思い切って処分してしまいましょう。
【常備鍋・フライパン 例】
各ご家庭により常備しておきたいものはもちろん違うとは思いますが、例をあげておきます。
何か気付くきっかけになればと思います。
◎大きいフライパン
家族分のチャーハンが作れるくらいの大きなフライパン。
◎小さいフライパン
◎玉子焼き用フライパン
毎日お弁当を作るお家には必要かもしれません。
100円ショップで丸いフライパンでも卵焼きが作れるシリコン型があるようですよ。
◎両手鍋
家族分のカレーやシチューが作れるくらいのお鍋。
◎片手鍋
◎深さのあるフライパン
これがあると、お鍋とフライパンの両方を兼ねることが出来るので、上記にある大きいフライパンと両手鍋が必要なくなりますね。
軽いね!ガス火専用ストロングマーブル 価格:2,149円 |
軽いね!ガス火専用ストロングマーブル 価格:1,728円 |
こうしてお鍋やフライパンの数を減らすことが出来れば、洗い物を減らすこともできますし、しまうのも出すのも簡単になります。
ごちゃごちゃと探したり、取り出すのに手間がかかりません。
かさばるお鍋やフライパンが減ったら、そのぶん収納場所も広くなりますし、全体的にゆったりとしまうことができます。
収納場所にとってちょうど良い収納量は7~8割といわれています。
これを目安にいろんな場所も片付けられるようになると、どんどんスッキリとしたお家になっていきますよ。
価格:1,688円 |
●関連記事
忙しい朝にピッタリ!時短キッチン収納術 フライパン収納
料理上手さんのキッチン収納のコツ5つ
掃除・片付け ブログランキングへ
とりあえず押入れの中にしまいたいものがしまえればいいと思っているかもしれません。
ですが、そうなるとどこに何をしまったかや、取り出したいものが奥の方へいってしまっていて取り出すのに一苦労といったこともあるでしょう。
そういったことをなくすためには、押入れ収納は「使用頻度の高さ」で区分することが大切です。
まずは中身を全部出して、中に何が入っているのか確認しましょう!
そしていらないものがあれば処分します。
【使用頻度の高さやそのものの量などによって押入れの中を3分割程度にわける】
1番使用頻度の高いもの(今使っている布団や洋服など)
・・1番取り出しやすいところ、戸を開けて1番最初に目につくところ、上段
まあまあ使うもの(たまに着る服、仕事などで使うもの、掃除機など)
・・次に取り出しやすい場所へ。上段の端の方など。
ほとんど使わないもの(季節ものの服、扇風機、ストーブなど季節ものの家電など)
・・死角になっているような場所、下段の端の方など。
こうして使用頻度によってものを分けたら、決めたあるべき場所へそのものをしまいます。
ちゃんと収まるように工夫し、ほとんど使わないものなのに入りきらなかったから、よく使うものの中に放り込んでおこうなんてことはしないでください。
こうしてちゃんと分けておくことは取り出しやすく、しまいやすいという他にも物を探すときに指標にもなります。
【押入れ収納に便利なアイテム】
◎薄型ハンガー
押入れの中で服をかけるなら場所を取らない薄型ハンガーがオススメ。
価格:2,980円 |
◎伸縮ハンガーラック
伸縮性なので押入れに中にも入れられて、服をかけることが出来る。
価格:7,800円 |
◎スライド式押入れハンガー
押入れの狭い空間を利用できるハンガー
押し入れ つっぱり棒 スライドハンガー RH-65 価格:880円 |
◎突っ張り棒
押入れに服などをかける場所を作ることが出来る。
【つっぱり棒】 突っ張り棒 押入れ ハンガー 価格:3,682円 |
◎押入れラック
押入れの中に棚を増やすことができます。
価格:3,290円 |
いろんな収納便利グッズが出ています。
こういった物をうまく取り入れて、すっきりと押入れを片付けて下さいね。
●関連記事
押入れ収納 上段下段をうまく使いこなすコツ
掃除・片付け ブログランキングへ
テレビや雑誌などでも良く取り上げられていますよね。
これは「エル・ア・ターブル」という雑誌に載っていたもので、おしゃれで良いなぁと思ったものを取り上げます。
↓ おしゃれな雑誌です
ELLE a table(エル・ア・ターブル) 新品価格 |
◎「ハンドル付ボトルラック」をワイングラス入れにする
ボトルラックというくらいなので、瓶を入れて持ち運びするような入れ物なのですが、そこにワイングラスを入れておくというものです。
ここに入れておけば、グラスの転倒防止にもなりますし、持ち運びがとっても簡単!
ラックごと机の上に出したって構いません。
ラバーメイド デラックスキャリーキャディー 価格:1,840円 |
◎「スタッキングボックス」に普段使わない食器を入れる
スタッキングボックスという積み重ねられるボックスに普段あまり使わない食器を入れておきます。
お客様用、熱燗用、カップ&ソーサーなど用途別に分けて入れておけば、そのままボックスごと取り出して使うことができます。
ボックスの横にラベルなど貼っておいて、中身がなにか分かるようにしておけばすぐに見つけられて便利です。
ボックスもいろんな色があるので、カラフルにまとめてみたり、シックにまとめてみたり自分好みにアレンジしてみましょう。
↓ こんなかわいいコンテナもあります
[TP111]積水 トヨタ規格コンテナ 価格:448円 |
ボトルラックはボトル系を入れる、スタッキングボックスは工具を入れるなどという先入観を捨てて、うまくキッチン収納に取り入れるととっても便利でおしゃれなものになったりします。
視野を広げて役立つ収納グッズを探してみましょう。
●関連記事
料理上手さんのキッチン収納のコツ5つ
NHKあさイチ「スーパー主婦直伝!やる気が出るキッチン収納術」
キッチン収納を攻略する4つのコツ
掃除・片付け ブログランキングへ
成長が見て取れるし、思い出もあったりでなかなか捨てるなんてことが出来ません。
ですが、置いておいてもどんどん増えるばかりで結果ごちゃごちゃしてきてしまいます。
それをきれいに片付ける為の方法を紹介します。
①写真を撮る
本当に本当に残したいもの以外は写真に撮って、アルバムで保存しておきましょう。
これの方がいつでも気軽に見返すことができるかもしれません。
価格:1,846円 |
②期限付きの専用収納ボックスを作る
1年なら1年と期限を決めて専用の作品保管箱を作っておきます。
もしも1年間と決めたなら、学年の上がる春休みにでもいっきに整理しましょう。
このときにしっかりいるもの、いらないものを選び、いるものはちゃんと場所を決めて保存します。
いらないものは潔く処分します。
保存箱をちゃんと空っぽにしましょう。
価格:4,980円 |
いるものいらないものを選ぶときは、ちゃんとお子さんと一緒に選ぶことが大切です。
●関連記事
おもちゃ収納のコツ「片付けられる子供」にする方法
掃除・片付け ブログランキングへ
ハシゴの形をしたもので、「ラダーシェルフ」「はしご棚」などと呼ばれています。
壁収納の1つで、その名の通りはしごの形をした収納棚になります。
ジョセフ アイアンラダー【ディスプレイラック 価格:5,940円 |
ハシゴの形にもよりますが、踏み台のところに物を置いたり、かけたり、S字フックをかけたりと使用方法も幅広く、立てかけるだけなので壁を傷つけないのがポイントです。
賃貸の方には便利な収納アイテムになります。
そしてなんといっても’’おしゃれ’’なのがポイント高いですよね。
【使用例】
◎キッチン
S字フックなどをかけてキッチンツールを吊るしましょう。
鍋敷きや鍋つかみをかけてもいいですね。
◎玄関近く
帽子、ストール、マフラー、バッグなど出かけるときに持ち出すものを置いておくと便利です。
サッと持ちだせるので、時間短縮にもなります。
価格:4,860円 |
◎リビング
よく置きっぱなしになりそうなバッグをかけたり、ひざ掛けやクッションなどを置いたりするのに便利です。
床に散らかりそうなものをちょっと置いておくのにいいですね。
◎インテリア
部屋のインテリアとして観葉植物やフォトフレームなどを飾っておくと、部屋のアクセントにもなりおしゃれです。
↓ こうやって観葉植物をかざります
価格:3,456円 |
ラダーシェルフを取り入れて、ワンランク上の収納をしてみませんか。
●関連記事
かさばるジーンズ収納にラダーシェルフが便利でかっこいい!
掃除・片付け ブログランキングへ