忍者ブログ

苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

続き→冷蔵庫の収納

今回の「よーいドン!サンデー」、「やすよともこのすっきり♪お悩みウーマン」ではラク家事アドバイザーの島本美由紀さんに収納術を教えてもらいます。
本も色々出されています。

冷蔵庫を片づけると時間とお金が10倍になる!
(講談社 α文庫)

新品価格
¥637から
(2016/2/29 時点)



「冷凍室の収納」
冷凍室は冷蔵室に比べ狭いので、ついつい入れすぎてしまったり、積み重ねてしまったりして見つけにくくなります。

冷凍室の基本

立てて収納する。

◎野菜や作り置き食材などは保存用袋に入れて、空気を抜くようにして平らにし、立てて収納しましょう。
そうするとどこに何があるか一目で分かり、取り出しやすくます。

◎冷凍室の上段部分の利用
スペースを少し開け、そこに熱伝導率の高い金属トレーを置きます。
するとそこが急速冷凍スペースになります。
ラップに包んだお肉やご飯を置いておくと便利です。

◎ミックスベジタブル
1度封を切ったなら、ペットボトルに入れ替え保存します。
庫内で散らばることなく、コンパクトに収納でき、使うときもそのままペットボトルから出すだけなので便利です。


【保冷剤の使い方】
冷凍室の中で保冷剤が散らばってはいませんか。
保存容器などに入れ1か所に集めておきます。
布製のものは捨てて、ビニール製のものは様々な用途があるので取っておきましょう。

ビニール製の保冷剤は、そうめんやそばをしめたり、サラダをシャキッとさせるための氷の代わりに使うと便利です。


【ブックスタンドで収納】
金属製のブックスタンドを使うことでさらに見栄え良く収納することが出来ます。
立てて収納しているので、開け閉めのたびに倒れてしまいますが、ブックスタンドを立てて置くことで倒れません。
金属製のものを使うことにより、冷却効果も期待できます。


「簡単で使いやすくなる食材の冷凍保存」
◎大根
①大根おろしの水気を切り、冷凍用保存袋に入れる。
②平らにし、真ん中のところに割りばしなどを寝かせておき、押さえて線を入れておく。
③冷凍になり、取り出すとき半分に折って使うことができて便利。
 (もっと細かく使いたい時は、線を入れる回数を増やしてもっと小分けにしても良い)

冷蔵・・・5日  冷凍(大根おろし)・・・1か月

◎ほうれん草
①軽く洗ったあと、3cmの長さに切り保存袋に入れて冷凍する。
②取り出したほうれん草はザルに入れ、上から熱湯をかけるとおひたしになる。
熱湯をかけるだけでおひたしができるので、忙しい朝にもピッタリです。

冷蔵・・・1週間  冷凍・・・1か月

◎油揚げ
①使いやすい大きさに切り、使いやすい量に分けてラップに包み、それを保存用袋に入れて冷凍する。
油揚げは庫内の臭いを吸収するので、ラップと保存用袋の2重で保存します。
②味噌汁や煮物などを作る際に凍ったまま入れることがでる。

冷蔵・・・1週間  冷凍・・・3週間

◎生クリーム、牛乳
①製氷皿に入れて冷凍する。
②凍ったら、製氷皿から冷凍用保存袋に移し替えて保存する。

凍ったままシチューやアイスコーヒーに使用できる。

フタ付き製氷皿 特大

価格:108円
(2016/2/29 時点)
感想(56件)



冷蔵、冷凍用保存袋や製氷皿は100円ショップでも購入できますので、早速試してみても良いですね。
冷蔵庫内の収納も同時に頑張っていきましょう!



●関連記事
よーいドン!サンデー「頑張らなくてもできる!キッチンすっきり収納術9連発!」
再び島本美由紀さん登場!

冷蔵庫を片付けてお金が貯まる人になる方法




掃除・片付け ブログランキングへ
PR
今日の関西テレビ「よーいドン!サンデー」、「やすよともこのすっきり♪お悩みウーマン」では「すっきり冷蔵庫収納術」を紹介していました。

冷蔵庫をスッキリ片付けることによって、「食材」「時間」「お金」、3つの無駄を解決しましょう!

本日の先生はラク家事アドバイザーの島本美由紀さんです。
何冊か本も出されている方です。
島本先生曰く、冷蔵庫を見れば使っている人の心の状態が分かってしまうそうですよ。

↓ 本もいろいろ出されていますよ!

もっと野菜を! 生のままベジ冷凍: 時短!節約!
おいしくなる新常識
(小学館実用シリーズ LADY BIRD)

新品価格
¥1,080から
(2016/2/22 時点)


ひと目でわかる! 食品保存事典 簡単! 長持ち! 節約!
(講談社の実用BOOK)

新品価格
¥1,296から
(2016/2/22 時点)



冷蔵室の収納」

冷蔵庫収納のポイント
見える・まとめる・取り出しやすい

冷蔵庫収納の基本
7割ルール
冷蔵庫は7割以下に、冷凍室は7割以上でつめるようにしましょう。

冷蔵室に7割以上のモノを入れると、奥のモノが見えにくくなり、モノが取り出しにくくなります。
冷凍室は食材が7割以下だと、空いた空間を冷やそうとするため、電気を多く消費してしまいます。


◎冷蔵庫の上段は、背の低い人やお年寄りには取りにくい場所です。
ですから上段部分には細かいものを入れるのではなく、奥行きのある物や細長い物など大きい物を置くのに最適です。(ペットボトルやワインなどストック系のものが良い)
◎朝食に使うバターやジャムなど、同じ用途のものはカゴにまとめておくと取り出しやすくなります。


【ドアポケットの収納】
◎しょう油やからしなどの小袋調味料が庫内に散らばっている方は、小物ケースにそれらをまとめることで、見つけやすく、取り出しやすくなります。
◎調味料などには賞味期限ではなく、開封日の書かれたシールを貼るようにしましょう。
そうすることで早めに使い切るようにしようという気持ちが芽生えます。


【カレーやシチューなどの保存方法】
男性も必見!
残ったミートソースやカレーなどを保存容器(タッパーなど)に入れて冷蔵庫に入れておくことってありますよね。
ですがそうすると、保存容器に色がついてしまうことがあります。
そんな時に便利なのが「牛乳パック」です。
牛乳パックの上部の部分を切って保存容器を作ります。
これに入れておけば、使った後はそのまま捨ててしまえばオッケーです。

大阿蘇牛乳1000mlx12本

価格:3,348円
(2016/8/20 時点)
感想(358件)



【カゴに入れたジュースを取り出しやすくする方法】
カゴに寝かせて入れた缶ジュース。
このカゴの下の奥の方に、ペットボトルのキャップを置いて段を作ります。
そうすることで缶ジュースが手前に転がってくるようになり、取り出しやすく便利です。



<チルド室>
冷蔵庫を開けても、フタの付いているチルド室の冷気は逃げないので肉や魚の収納に最適。
夏場など、冷蔵庫を開けると庫内の温度が上がりやすくなります。
そうなるとお肉などが傷んでしまう恐れがあり、菌が繁殖し食中毒の心配もでてきますので、肉や魚はチルド室に入れるようにすると良いでしょう。
野菜は入れないようにします。

他にも、キムチやヨーグルト、味噌などの発酵食品はチルド室に入れることで、発酵スピードが遅くなりおいしさが長持ちします。
ゆで麺などの日持ちがしないものもここに入れておきましょう。



続き→冷凍室の収納と食材の簡単冷凍保存



掃除・片付け ブログランキングへ
いろんな片付け方法を見て実践したり、話題の断捨離本を読んでみたりしたけれど、なぜかいまいち効果が感じられないという方いらっしゃいませんか?

ちょっと今いる場所の周りを見渡してみて下さい。
片付いていますか?

そんなあなたが本当は根っからの片付けられない人かもしれない診断をしましょう。
今から述べるいくつかの項目に1つでも当てはまれば、その可能性アリ!です。

もちろん当てはまれば当てはまるほど、あなたは「天性の片付けられない人」かもしれません。


①つい出しっぱなし
どうせすぐ後に使うから、使うかもと出しっぱなしにはしていませんか。
その出しっぱなしのものたちが集まると、それは散らかっている、片付いていないということになってしまいます。
すぐ使用するものなどは、出しやすい場所に置いておけばいいことです。

②つい買っちゃう
これ安くなってる、これ便利そうかも、なんてその時の一時の感情で必要のないものまで買ってしまっていませんか。
モノが多くなる分、散らかりやすくなるものです。
消耗品のストックなどは、ストック数をちゃんと決めておけば買いすぎることはありません。

③とにかく面倒臭い
片付けしないとと思うばかりで一向に手を付けない人いませんか。
私は片付け苦手だからとはなから決めてかかっている人はいませんか。
これでは全然片付きません。
面倒なら、少しづつ、1か所ずつでも構いませんから始めましょう。
少しづつでもキレイになっていくのを実感すると次第にやる気にもつながります。

④クローゼットや押入れなど収納がいつもモノであふれている
今一度中にあるものを確認しましょう。
必ずもう何年も着ていないものや好みでないもの、サイズの違うものが出てきます。
もったいないと思うかもしれませんが、本当にそれはもったいないのでしょうか。
必要のないものは潔く処分して、収納の中身を減らしましょう。

⑤あちこちにとりあえずものの置き場所がある
あとで読もうと思っている本や雑誌、ついついもらってきちゃうフリーペーパー、ポストに入っていた郵便物やチラシ、借りてきたDVDなど、すぐつかうからとりあえずここにと置いている場所ってあると思います。
それが部屋のあちらこちらにありませんか。
そうなってくると気がついたら散らかっている状態になってしまっています。
とりあえずもの入れのボックスを1つ作っておいて、その中に入れる習慣をつけましょう。
そうすれば、1か所にまとまっているので自分でも一目で確認ができますし、あれどこに置いたっけなんてこともなくなります。


とりあえず5項目紹介しました。
もっといろいろあるかもしれませんが、大きなポイントはこれらではないでしょうか。

これらをちょっと振り返ってもらって自分の苦手な部分を確認してみましょう。

↓ これを読んで性格をチェーンジ!

「片づけられない」「捨てられない」
性格が変わる本

新品価格
¥1,404から
(2016/8/20 時点)




●関連記事
超ずぼらな人向け超スピード片付け術
整理整頓の果てにおとずれるものとは






掃除・片付け ブログランキングへ
「片付けは苦手~!」、だけど急な来客などでどうしてもちゃちゃっと片付けなければいけないときってありますよね。
そんなときのスピード片付け術を紹介します。


①並べる
机の上や棚の上などにほったらかしのリモコン類や筆記具、ティッシュボックスなどなど。
端の方からキレイに並べて置いてみましょう。
まるでそれを定位置にしているように見えて、片付いている印象を与えます。

↓ こういうのが1つあっても便利です

アタで編まれた収納バスケット[間仕切り4分割]
[Bタイプ][2304]【リモコンスタンド リモコン立て
小物入れ 籠 カゴ かご バスケット バリ雑貨
アジアン雑貨 おしゃれ モダン アジア雑貨 箸たて
カトラリースタンド ナチュラル リモコン入れ
ペン立て デスク】 02P05Nov16

価格:2,680円
(2016/11/29 時点)
感想(199件)


②立てる
本や雑誌、DVD、CDなど。
充分に置き場所があるなら、そこに戻すべきですが、そうもいかないなら部屋の隅やタンスやテレビ台の横などに、サッと種類別に立てかけておきましょう。
まるでそこが今読んでいる、見ているものなどの置き場所のようになり、片付いている印象を与えます。


③重ねる
散らかっている洋服、もらってきたフリーペーパーや届いたDM、新聞紙やチラシなどなど。
立てたりできないものは重ねてまとめておきましょう。
洋服はタンスに戻せればベストですが、それが出来ないなら簡単にたたんで、重ねておきましょう。
薄手の紙類も大きさを揃えて、ピラミッド状に重ねて置いておくと良いでしょう。

↓ バスケットに入れておけば、外から見ても目立たなくなります

『 かご 』カゴ 籠 バスケット 店舗什器 脱衣かご
脱衣カゴ ランドリーバスケット 洗濯かご 小物入れ
小物収納 収納ボックス おもちゃ箱 押入れ収納
収納かご 収納カゴ おしゃれ シンプル ナチュラル
可愛い PP プラスチック 編み 角型 スクエア 大きめ

価格:2,349円
(2016/11/29 時点)
感想(3件)



その場しのぎかもしれませんが、モノを整えるだけで部屋の印象は変わります。
こうして整えているうちに気持ちが掃除モードに切り替わって、大掃除が始められるかもしれませんね。



●関連記事
人目に付く収納は色・高さを揃えてスッキリ




掃除・片付け ブログランキングへ
続き→玄関のときめく収納術

TBS系列のSMAPの中居君が司会の番組「中居正広の金曜日のスマたちへ」、略して「金スマ」!!
今回はこんまりこと近藤麻理恵さんの「玄関収納術」の紹介です。

↓ 大人気で「2」も出ています!

人生がときめく片づけの魔法2

新品価格
¥1,512から
(2016/8/20 時点)


玄関だけに限らずこんまりさんの片付けのポイントは「モノを把握すること」。
モノが増え続ける原因は、量を把握していないからです。
そして、モノの量を把握できない理由は収納場所が分散している為です。

片付けの魔法の第一歩はすべての衣類を1か所に集めること。
自分がため込んでいたモノの量を把握しショックを受けることが大事です。


【片付ける順番】
①衣類
②本類
③書類
④小物類
⑤思い出の品


◎うなぎのぼりのときめき感
 →モノを置くときは下に重いもの、上に軽いものをおきます。
  人は上段に大きいモノを見ると心理的に不安定になりやすいです。

◎右肩上がりのキュンと感
 →クローゼットなど服をかける時は左に長く重い服、右に短く軽い服をかけます。

◎丸めて収納しがちな靴下
 →折り畳み、立てて収納することで空間を有効利用しましょう。
 洋服も立てて収納することでたくさん収納できます。

↓ このように立てて片付けます

サッ取りシリーズ くつ下ケース ホワイト
( 引出し 靴下 収納 整理 引き出し チェスト 仕切り
収納 整理 仕切りボックス 収納ケース 衣類収納 )

価格:548円
(2016/8/20 時点)
感想(40件)


キッチン用品や文房具なども引き出し内やトレー内で立てて収納すると、分かりやすく取り出しやすくなります。

<立てる収納法のメリット>
◎取り出しやすい
◎今何を持っているか一目でわかる


立てる収納法をうまく利用して、ただ片付けるだけでなく量を把握出来るようにしましょう。
そうすればモノも増えませんし、自然とお家の中がきれいになっていくでしょう。



●関連記事
金スマ「こんまり流クローゼットの片付け法」
金スマ「こんまり流冷蔵庫収納術」





掃除・片付け ブログランキングへ
  
ブログ内検索
プロフィール
HN:
片付けっ子
性別:
女性
自己紹介:
片付けが苦手な私が片付け上手になるためのアイデア収集ブログです。
P R
Copyright ©  -- ちょっとアイデア!便利なお片付け術 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]