苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!
- 2024.11.24 [PR]
- 2016.02.20 サタデープラス「幸せになる!勝間流断捨離生活のススメ」 2016年2月20日
- 2016.02.16 ヒルナンデス!「プロのキッチンを徹底的に覗くンデス!」築60年古民家改造 2016年2月16日
- 2016.02.12 あのニュースで得する人損する人「オネエもんズ~加藤諒宅で手作りおしゃれ収納」 2016年2月11日
- 2016.01.30 あのニュースで得する人損する人「丸ごと1時間家事えもんSP マルシアさん宅」 2016年1月28日
- 2016.01.29 NHK高校講座「家庭総合 目指せ快適空間!」かたづけの極意 2016年1月28日
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
関ジャニ∞の丸山くんと小堺一機さん、小島瑠璃子さんがMCを務めています。
その中で有名人の賢いお金使いを紹介する「マネープラス」というコーナーがあるのですが、今回は経済評論家の勝間和代さんの㊙お金使いに密着していました。
↓ 勝間さんの私的オススメ本!
新品価格 |
勝間さんは、昨年末いらないものを大量処分し断捨離を行なったそうです。
片づけだけでなく、生活にも取り入れたら幸せにもなり、ダイエットにもなるそうですよ!!
【勝間流断捨離生活のススメ】
勝間さん曰く「家にあるものの8割はいらないもの」だそうです。
勝間流断捨離はある企業の考えと同じで、
「トヨタの生産方式 ジャストインタイム」
必要なものを、必要なときに、必要なだけ
不要な在庫を持たずに、必要な物以外は持たないようにするということです。
勝間さんのこの冬の衣類は、ワンピース6着にパーカー1着だけで足りているそうです。
そして専用服(自転車用ウエア、ゴルフウエアなど)を持つのをやめ、喪服も処分してしまいました。
喪服は必要なときに黒いフォーマルウエアで普段でも使えそうなものを購入する予定だそうです。
仕事部屋は本棚いっぱいにあった本も処分し、電子書籍で本を読むようにしています。
確かにこれならかさばりません。
しかもiPhoneの文章読み上げ機能を使って、本を読むのではなく聞いているそうです。
家事をしながら、これを聞いて本を読む時間も断捨離しているんです。
◎勝間流断捨離のコツ
捨てるものを選ぶのではなく、残すものを選ぶ
次第に残したもの以外を捨てるようになったそうです。
【勝間和代オススメ断捨離でも捨てなかった家電】
「ダイソンコードレスクリーナー 51800円~」
dyson|ダイソン コードレスクリーナー 価格:42,600円 |
「床拭きロボット iRobot Braava 39000円」
価格:36,700円 |
専用シートをつければ自動で床を拭き掃除してくれます。
乾拭き、水拭き両方OK!
「Apple Watch 36800円~」
価格:25,000円 |
活動量計もかねているので、歩数・移動距離・消費カロリー、立っている時間などを計測してくれます。
勝間さんはこれで、自分がいかに動いていないかを知り、断捨離を始めるきっかけとなったそうです。
「Panasonic 電気圧力なべ 21800円」
【送料無料】 パナソニック SR-P37-N 電気圧力なべ 価格:22,586円 |
勝間さんは圧力鍋機能よりも低温調理機能を超オススメしていました。
◎勝間流家電の買い方
週に1回以上使わない家電は買うな!
使用頻度で値段を割る・・3000円のものでも全く使わないものは超高い!
3万円、5万円のものでも毎日使うものは安い!
最新機種より型落ち上位機種を狙え!
壊れてから買いに行くのではなく、狙いの品のモデルチェンジのタイミングを半年前からチェックしておきます。
◎モリタク(森永卓郎)流家電の買い方
月末や年度末の夕方以降に値切り交渉せよ!
【勝間流買い物でも断捨離】
その日使うものだけを買う!
食べ残しが良くないので最大でも2日ぶんまでしか購入しないそうです。
毎回買い物に行った方が運動にもなります。
スーパーへの片道1kmも歩いて行っています。
歩いて行くことで、荷物を重くしない為にも余計なものを買わなくなります。
会計はクレジットカード!
クレジットカードの明細は家計簿代わりにもなります。
「健康でいればだいたい幸せ。
健康でいればお金もかからない。
一番高い買い物は不健康になること。」
これが勝間さんの断捨離オススメの格言でしょうか。
でも年々年を重ねるごとに健康の大切さは実感します。
健康でいることを意識しないといけませんね!!
↓ ついに片づけ本も出されました!
新品価格 |
掃除・片付け ブログランキングへ
その中のコーナー「突撃!プロのキッチンを徹底的に覗いちゃうンデス!」では、シェリー&水卜アナウンサーコンビが築60年の古民家を訪れます。
【築60年の古民家を大改造&収納術を大公開!】
→前回 「プロのキッチン覗くンデス!」パン教室講師・ラベリング
訪ねたお家は料理研究家でもありカフェプランナーでもある柚木さとみさんです。
料理本も多数出版されています。
新品価格 |
新品価格 |
新品価格 |
このお宅は柚木さん自らセルフリノベーションし、キッチンはアイランドキッチンのフレンチカントリー風に仕上げてあります。
達人の収納のポイントは「魅せる収納術!」
無駄がなく魅せるキッチンとなっています。
料理教室を月に10回程度開いていらっしゃるので、調味料や食器類は一般のお家よりも多いですがそれをうまく収納しています。
プロの魅せる収納その①「調味料は同じ瓶で並べて収納すべし!」
とにかくごちゃ付きやすい調味料。
特に袋に入っているものは引き出しに入れたらどこに何が入っているかわからなくなることがあります。
そんなとき達人は、調味料を瓶に入れて棚に並べて収納しています。
調味料を並べられるように瓶に移し替えているのです。
◎使っているビン
ガラスキャニスターミニ 108円 ナチュラルキッチン
マヨネーズの空き瓶 リアルマヨネーズ(ベストフーズ)
価格:498円 |
大口なので小麦粉なども袋から移し替えやすい便利なサイズです。
調味料を収納する棚も奥行き9cmで、調味料同士が重ならないようにしてあります。
そして上段には、使用頻度の高い塩やコショウなどを置き、下段には使用頻度の低い果実酒などを置いて、使用頻度で置く場所を決めてあります。
調味料棚もコンロの真後ろに設置してあるのでとても取り出しやすく、片付けやすくなっています。
プロの魅せる収納その②「キッチンツールは素材別で分けるべし!」
木製、ステンレス、シリコンなど素材別でキッチンツールを分けてガラス瓶に立てて収納しています。
前列と後列に分けて置いてあり、後列には背の高い菜箸やへら、お玉などがあり、前列には計量スプーンなどが置いてあり見やすくなっています。
瓶に入れて収納することで、汚れたら瓶自体も洗うことができるので清潔ですね。
「大量のカトラリーはアクセサリーケースに収納!」
価格:4,320円 |
料理教室を開いているので、スプーンやフォークは大量にあります。
それをあえて隠さずに魅せる収納にしました。
種類別に分けてアイアンバスケットに入れています。
◎使用したもの
アイアンロングバスケット 108円 ナチュラルキッチン
ランチョンマット
1.ランチョンマットの中央にケースを置き、両側を内側に折り込む。
こうしてランチョンマットで包むことで、カトラリーを入れてもバスケットのすき間から落ちることはありませんし、バスケットを重ねておいてもカトラリーに傷がつくことはありません。
「ストック用調味料などはジャンル別に分けて隠す収納」
たくさんの調味料は扉がついた収納棚に隠す収納にしてあります。
そして和、洋、中、エスニック、お菓子などケースごとに分けて収納し、使うときはケースごと取り出せるようにしてあります。
プロの魅せる収納その③「調理器具はオープン収納にまとめる!」
大きな鍋やフライパン、ボウルなどの調理器具は取り出しやすいようにオープン収納にしてあります。
キッチンの真後ろに収納棚は設置してあり、アイランドキッチンと同じ高さにしてあるので、玄関から入ってきても、その収納は見えないようになっています。
ひと目でどこに何が入っているのか分かりやすいですし、ワンアクションでものを取ることができてとっても便利です。
プロの魅せる収納その④「食器類は目線の高さを基準に大小で分けて収納すべし!」
自分の目線より下は小さい食器を収納し、棚の奥に入れている食器も見えるので一目で分かります。
目線より上には大きい食器を収納。
奥の方に食器をいれないので、上にあっても一目で分かって取り出すことができます。
今日からできるプロのキッチン収納術です。
瓶収納はおしゃれで良いですね!
さっそくできるところから始めてみましょう!!
掃除・片付け ブログランキングへ
今回は2時間スペシャル「ヒーローズ大集合!」ということでバタコやんや家事えもんに続き「オネエもんズ」も登場です!
「オネエもんズ」とは双子のタレント「広海深海」の2人のことで、秘密道具で収納の悩みを解決してくれます。
2人はファッション専門学校の講師やクローゼットスタイリストとしても活躍しています。
→オネエもんズ~橋本マナミさん宅でクローゼット収納術
オネエもんズ~マルシアさん宅でクローゼット収納
今回のドラミちゃん的役割は、ホラン千秋さんことホラミちゃんです。
伺うお家は、最近よく見かけるようになったおねえっぽい俳優の加藤諒さんです。
現在25歳ですが、芸歴は15年のベテラン俳優さんです。
おねえっぽいですが、この間「ナカイの窓」で森三中の黒沢さんに告白してフラれていましたね。
↓ 後列の真ん中が加藤さんです
『熱血学園ミュージカルcube next 押忍 新品価格 |
加藤さんのお家には収納がないそうで、100着ある洋服があふれかえっています。
そこにオネエもんズが、部屋の壁を使っておしゃれな「壁面収納」を作るそうです!
「壁面収納」とは、壁一面を収納スペースにしスタイリッシュにすることで、空間を有効活用できる収納方法です。
デザイナーズマンションなどでも使われており、購入すると10万円以上したりするそうです。
そんな壁面収納をオネエもんズの必殺技「かけ算収納」で作ってしまいます。
100円ショップやホームセンターで買えるものを使って作るので、おしゃれでオリジナルの手作り収納になりますよ。
【①カラーボックスで壁面収納】
◎使うもの
カラーボックス(3段)4個 1個あたり約1000円
この中の1個はもともと加藤さんが持っていたものです。
カラーボックスカラボ 3段(WH) 価格:1,190円 |
①壁面収納を作る場所にある物をどかす。
②カラーボックス4個を壁に沿って横1列に並べる。
右端のカラーボックスは1つ立てて置き、中の2つは寝かせておき、左端は寝かせて置いたものを2段に積み重ねる。
2段に積み重ねたものはテレビ台になります。
③真ん中で寝かせているカラーボックスの上にハンガーラックをのせる。
価格:4,093円 |
これでおしゃれ壁面収納の土台が完成です!!
テレビとハンガーラックの高さを合わせることで部屋が広く見えます。
【②服を丸めてファイルスタンドに収納】
カラーボックス✖ファイルスタンド=楽チン洋服ボックス
これで大量の洋服をラクにキレイに収納します!
【日本製で長持ち】ファイルボックス ボックスファイル 価格:84円 |
①ファイルスタンド(108円)を組み立てる。
ファイルボックスは100円ショップで購入したものです。
②Tシャツ(洋服)を丸めて円筒状にする。
③洋服をファイルスタンドに立てて入れる。
④背中側を表に向け、横に寝かせているカラーボックスに収納する。
着たい服をすぐに見つけ、簡単に取り出すことができます。
【③シャツをクリアファイルケースに入れすき間に収納】
カラーボックス✖クリアファイルケース=機能シャツケース
価格:108円 |
カラーボックスにファイルスタンドを並べたら、少し微妙なすき間ができてしまいました。
①ケース(108円)にYシャツをたたんで入れる。
②ネクタイも一緒に入れる。
このまま旅行や出張に持って行けば、シワも付きにくくて便利です。
これを微妙なすき間に入れます。
【くつ下収納】
散乱していた40足の靴下を収納します。
①(放置してあった)靴の空き箱に紙コップを敷き詰める。
②紙コップに靴下を入れる。
これを右端のカラーボックスに引き出しのようにして入れます。
【小物収納】
テーブルの上に雑然と置いてあった小物類を収納します。
①すのこ(108円)の裏側の足の部分に壁用の両面テープを貼り、壁に接着する。
すのこは横向きに貼りつけます。
はがせる両面テープ 壁紙用20X1.5 4個まで 価格:391円 |
②壁に穴を開けない程度にすのこに軽くくぎを打つ。
③薄いトレー(108円)を接着する。
釘に帽子をかけたり、釘の上の部分やトレーに物を置くことができます。
このすのこ収納を部屋の上部にいくつも並べて貼りつけることで、上の空いた空間をうまく利用することができました。
驚きなのがこれらにかかった総費用が約13000円!!!
安い!!
今回のは本当に私も真似をしたいです!!
オネエもんズ素晴らしいです!!
掃除・片付け ブログランキングへ
今回は1時間丸ごと大人気の「家事えもんスペシャル」です。
家事えもんとは若手お笑い芸人の松橋周太呂さんのことです。
元ジューシーズというトリオで活躍されていたのですが、昨年解散されピン芸人となりました。
なんと笑いより汚れを取る男なんです!
掃除&収納&料理をしに伺ったお家はマルシアさん宅です。
2度目の訪問になります。
↓ 名曲あります!
【CD】マルシア全曲集2013マルシア 価格:3,076円 |
まずは家事えもんによる「窓の結露防止とサッシのカビ取り法」を紹介し、次はクローゼットの収納です。
マルシアさん宅のクローゼットには30年前の服も入っているそうで、中はぐちゃぐちゃだそうです。
収納も松橋さんは出来るようになったのかと思えば、収納を担当するのは双子タレントの「広海深海」です。
以前にも橋本マナミさんにクローゼット収納術を伝授していました。
→あのニュースで得する人損する人「オネエもんズのクローゼット収納術」橋本マナミ宅
この2人は双子型ロボット「オネエもんズ」だそうですよ。
ファッション専門学校の講師をしたり、クローゼットスタイリストとしても活躍しています。
【オシャレかけ算収納】
100均やホームセンターなどで手軽に買えるようなものをかけ合わせて、おしゃれなオリジナルな収納を手作りする方法です。
◎機能的&おしゃれクローゼット作り①「ひと目で在りかが分かるかけ算収納」
プラカゴ✖フォトフレーム=ネームプレート付きオシャレバスケット
価格:108円 |
①フォトフレームのガラスとスタンド(手で引っ張ると取れる)をはずす。
②フォトフレームの裏側の四隅に接着剤をつける。
③プラカゴの側面外側に貼りつける。
フォトフレームに何が入っているか、カゴの中身を書いて貼りつければ一目瞭然です。
フォトフレームとプラカゴのサイズに気を付けましょう。
◎機能的&おしゃれクローゼット作り②「出し入れラクラク収納テク」
先ほど作ったオシャレバスケットに衣類を収納します。
ですが普通に入れるのではなく、クルクル丸めて縦に立てて収納します。
こうやって収納することで、
「服を楽に入れられる」
「着たい服を簡単に見つけて取り出せる」
という得する技なんです。
衣類もジャンル分けされてスッキリします。
◎機能的&おしゃれクローゼット作り③「たくさんのバッグを収納できるかけ算収納」
つっぱり棒✖S字フック=どこでもバッグホルダー
①つっぱり棒をクローゼット内に固定する。
価格:108円 |
②つっぱり棒にS字フックをかけ、そこにバッグをかける。
バッグをフックに掛けることで、手に持つ状態で収納するようになります。
そうなるとバッグに変にシワが寄らないので傷みにくくなります。
持ち手のないクラッチバッグなどはそのままではS字フックにかけられません。
①バッグを目玉クリップで挟む。
価格:1,139円 |
バッグと目玉クリップの間に名札ケースをかましておくと、バッグにクリップ跡がつきません。
名札ケースは100円ショップに売っているようなもので、ソフトタイプです。
名札ケースに切り込みが入っており、その中にクリップを通すことができる形状のものを使用していました。
②目玉クリップの穴にS字フックを通してつっぱり棒に掛ける。
この方法をやってみる際は、必ずつっぱり棒の耐荷重(重さ制限)をチェックして購入しましょう!
こうして引っ掛けて収納することで、通気性も良くなりカビ対策にもなります。
◎機能的&おしゃれクローゼット作り④「ベルトをスマートに収納できるかけ算収納」
すのこ✖両面テープ=壁掛けウッドホルダー
①すのこの裏側に両面テープを貼る。
すのこの地面に付く足部分に貼ります。
②クローゼットの扉の内側に横向きに貼りつける。
③上からベルトを通す。
ベルトのバックルはすのこを通り抜けず引っかかります。
価格:513円 |
フォトフレームやすのこなど木でできたナチュラルな素材のものを使うと、プラスチックよりもおしゃれに見えます。
これらの収納にかかったお金はなんと総額2200円(税抜)でした!安い!
100円ショップのものを使えば安くおしゃれに収納グッズを作ることができるという事ですね!
使用する収納グッズも素材から選んでおしゃれに見せたいものです。
●関連記事
オネエもんズ~加藤諒さん宅で手作り壁面収納
掃除・片付け ブログランキングへ
こういったところにも改めて私たちが学ばなければいけないことがあるのです。
パパイヤ鈴木さんと青木さやかさんがMCを務めています。
【目指せ快適空間!】
部屋は散らかっている方が落ち着く、散らかっていても実はどこに何があるかちゃんと把握している、学校や会社ではちゃんといしている・・という方、結構いらっしゃると思います。
別に自分だけの空間なら他人に迷惑をかけるわけでもないし、散らかっていてもいいじゃないかというのがこういった方達のいいぶんだったりもします。
ですが、本当にこれで良いのでしょうか。
兵庫教育大学大学院の准教授永田智子さんに教えて頂きます。
◎片づけをしないことで起こるデメリット
①時間が無駄になる
物を探すのに時間がかかってしまうので効率的ではありません。
②お金が無駄になる
物を見つけられなくて、無くしてしまうと、また新しいものを買うことになってしまいます。
③安全面の問題
床にものが散乱していると、それで転んだり、硬いものを踏んで怪我をすることもあります。
④健康面の問題
散らかっていることで掃除がしにくくなり、ホコリがたまったり、ダニが住み着いたりします。
これらは自分自身にふりかかるデメリットですが、他の人に悪影響を与えてしまうこともあります。
「異臭がする」「ハエが飛んでくる」などです。
◎住まいの中での生活行為と住空間
「個人的行為」・・寝室、書斎、勉強部屋、子供部屋など
家の中で最もプライベートな空間です。
その為、自分さえ良ければ散らかっていてもいいという考え方をする人もいます。
1番リラックスできる場所なのですが、自分がリラックスするために、他の人のリラックスをする権利を奪ってしまってはいけません。
「生理的行為」・・便所、浴室、洗面所など
「共同的行為」・・食事室、居間など
「サービス的行為」・・台所など
隣接しているお家やマンションなど、ゴミ捨てのルールを守るなどして、同じ地域や同じ建物に住んでいる人のことを考える必要がでてきます。
やらないと文句を言われるからしぶしぶやるのではなくて、自分も周りの人も穏やかに過ごすために、お互いに思いやりを持って生活していくことが大切です。
散らかっている男子学生寮を訪れたのは、かたづけ士の小松易さんです。
小松さんは「人生を変えるかたづけ」をキーワードに講演や企業のコンサルティングをしています。
→小松さんが以前に出演されていた番組
助けて!きわめびと「100人のお悩みSP 部屋が片付けられないとき」
本も出されていますよ!
新品価格 |
新品価格 |
小松さん曰く、部屋が片付く人は、部屋が片付く習慣をもっているそうです。
そして部屋が片付かない人は、部屋が片付かない習慣を持っています。
【かたづけの極意】
①意識して「置く」
物は決められた位置に意識して置きましょう。
とりあえず置きはしていませんか。
②「あとで」ではなく「すぐに」
あとで片付けるのではなく、すぐに片付けましょう。
③1日1か所15分
全部を一気にやろうとするとなかなかうまくいかないので、引き出しの中だけなど少しずつやっていきましょう。
テーブルの上の状態が、部屋全体の散らかり具合を決めるそうです。
ついつい物を置いてしまいがちなテーブルの上をきれいに保つことが、部屋全体のきれいにつながります。
かたづけは「カタをつけること」と言われているそうです。
1つ終わらせれば、また新しいことが始まる、片付けにはそんな効果もあるそうです。
「新しい人生のスタートを切る=かたづけ」
自分が住んでいる空間には、家族や隣人など空間を共有している人がいることを意識することが大切です。
高校生の番組ですが、学ぶところがたくさんありました。
「あとで」ではなく「すぐに」
これはかたづけだけでなく、生活のいろんな場面にも言えることかもしれません。
私もちょっと気持ちを入れ替えて頑張っていきたいですね!!
掃除・片付け ブログランキングへ