忍者ブログ

苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フジテレビ系列「中居正広の終活って何なの?僕はこうして死にたい2016」。
昨年に続き、終活スペシャルの第2弾です。

その中で「遺品整理」についてやっていました。
大切な人の死後、必ずやらなければいけないことが遺品整理です。

ですが実際その時になってみると「どこに何が入っているのかわからない」「何を捨てればいいのか分からない」と困ることが多いもの。
そこで話題になっているのが「生前整理」です。

親子で家を片付ける「親家片」(おやかた)と言われるものがあります。
親子で一緒に生前整理を行い、親の遺したいもの、伝えたいことなど親子で理解しておく、するともしもの時に後悔しないという話題の終活です。

本も多数出版されています。

カツオが磯野家を片づける日 後悔しない
「親の家」片づけ入門 (SB新書)

新品価格
¥864から
(2016/5/1 時点)


プロが教える 実家の片づけ

新品価格
¥1,404から
(2016/5/1 時点)


実家スッキリ化

新品価格
¥1,296から
(2016/5/1 時点)


この「親家片」を体験されたのが冨士眞奈美さん親子です。
冨士さんはものをためこみがちなタイプなので、家の中はもので結構あふれています。


◎親家片の第1歩「そなえアルバム」作り
「そなえアルバム」は生前整理の入り口になり、お互いの考えを知るためには大切な機会になります。
親の遺したいものを写真に収めて思い出話を聞いていきます。
すると、親は気持ちが整理されて後日見返したときに捨てることができるようになります。

「そなえアルバム」の作成手順
①親が「遺したいモノ」
②親に「聞いておくべきモノ」
を撮影する。

「そなえアルバム」作りのポイント①
写真に日付と親の思いを書き込みアルバムに入れます。
そして1年後に見返して捨てる機会を作ると、不思議と物が捨てられるようになるそうです。

「そなえアルバム」作りのポイント②
「使わない」「捨てなよ」などは禁句です。
親の意思を聞くことで片付けやすくなります。


◎「親に聞いておくべきモノ」・・
公的証明書の場所を確認することから始めましょう。
身分証明書なので、本人がなくなった時に効力を消すために各役所に返却しなければいけません。

【親の死後に必要となるリスト】
〈身分証明書〉
パスポート・運転免許所・健康保険所・マイナンバー・年金手帳

〈相続関連のモノ〉
銀行通帳やキャッシュカード・クレジットカード・不動産の権利証・戸籍の履歴

これらも写真に撮って、日付とどこにあるかを必ず記入しましょう。


「お葬式の希望」を聞く
葬儀の希望や宗派・遺影など生前に聞いておきメモにとっておきましょう。
遺影の写真に何を使うかは本人の自由ですので、若いときの写真でも問題ありません。


そなえアルバム作りはあくまでも親家片の入り口です。
親の思いを理解したうえであせらず片付けていくことで、もしものときに後悔しない遺品整理をすることができるのです。

あなたは遺したいものを誰かにつたえていますか?



年齢順で言えば親のが先に逝くわけですから、こういったことは今からでも少しづつ聞いていければと思いました。
そして自分だっていつどうなるか分かりませんから、普段から身辺整理はしておこうと改めて感じました。

急に亡くなった時に困ると言っていた、株やFXなどのネット取引のもの。
家族に内緒でやっていたり、言っていたとしてもパスワードやIDが他の家族には分かりません。
こういったものは亡くなってしばらくしてから負債となって家族に負担をかけてしまう恐れがあるそうです。

こういったことってどうしても真剣に考えることを避けがちになりますから、こうやって番組で取り上げてくれることでやっぱり良い機会になります。



●関連記事
金スマ「今すぐできる魔法の玄関収納術」近藤麻理恵
金スマ「波乱万丈~世界で影響力のある100人”こんまり”近藤麻理恵」



掃除・片付け ブログランキングへ
PR
物を持たない生活「ミニマリスト」が話題になっていますが、そこまでいかなくても今ごちゃついているこの部屋をすっきりさせたい!と思っているかたは多いと思います。

みんなの持たない暮らし日記 (みんなの日記)

新品価格
¥1,490から
(2016/4/27 時点)


物を処分したいけれど、どれをどう処分していいのか分からない、元々あるものを減らすのはもったいないなどと思ってしまって、全然モノを減らせない方には、家の中での「モノの適正量」を知ることが大切です。

その家その家での適正量は違うかもしれませんが、自分で考えてしまうとついつい緩くなってしまって、適正量が多くなってしまいがちです。
そんな方のためにため込みがちなモノをいくつかピックアップして、そのものの適正量の目安を紹介します。

【日用品の適正量】
◎紙袋・レジ袋
人にものをあげたり、ちょっとしたゴミ袋などに利用する際にとっても便利です。
ですがたくさん持ちすぎていても結局は使わないものです。
「紙袋・・大、中、小と各サイズを2枚ずつ程度」
「レジ袋・・大、中、小と各サイズを10枚程度」
ですがほとんど使用しない大きさは5枚程度にするとか、頻繁に使うサイズは15枚程度にするなど、枚数を調節しましょう。

【送料無料】 レジ袋 ビニール袋 収納 大小仕分け  メッシュ
ポケット付き ポリ袋 ストッカー (im-9619m) ゴミ袋 エコ
仕分け ストック 収納 便利 サイズ別に収納できる!
両サイドがメッシュ生地で中身がわかりやすい♪
【メール便送料無料】【代引き別途】

価格:972円
(2016/4/28 時点)
感想(46件)


◎タオル
毎日お洗濯するお家だとそんなにたくさんのタオルは必要ありません。
「家族の人数✖2枚」
くらいの枚数があれば充分でしょう。

【現在 送料無料】タオルストッカー「RUTAO」
【タオル 収納 タオル入れ タオル収納 ランドリー 
棚 タオル ストッカー レザー】
【おしゃれ プチギフト プレゼント 北欧 雑貨 母の日】

価格:3,000円
(2016/4/28 時点)
感想(171件)


◎ハンカチ
人からお土産でもらったりと結構たまりがちなハンカチですが実際使っているものは少ないはずです。
「1人3~4枚」
あれば充分でしょう。
新しいものを買ったり、もらったりしたら古いものは掃除用にしたり、処分したりして適正量より増えすぎないようにすることが大切です。


◎トイレットペーパー
安いときにまとめ買いしてしまいがちなものです。
「1セット(12ロール)」
安いときに、安いときにと速めに買おうと思わなくても12ロール使い切りそうなときにもどこかのお店で安くなって売っていたりします。

【送料無料】狭いトイレの薄型トイレラック スリム スライド型
(おしゃれ 収納棚 トイレ収納 トイレットペーパー ストッカー
ケース  白 ホワイト スリムストッカー ペーパーストッカー
収納家具 トイレ用品 ペーパー収納 シンプル) 532P19Apr16

価格:12,744円
(2016/4/28 時点)
感想(604件)


◎傘
外出時に急な雨に降られて買ったりして、気づけばたくさんの傘が・・なんてことも。
「家族の人数分+予備1本」
錆びたり、カビが生えたりして汚くなっているもの、古いものは新しいものを購入した際に捨てるようにしましょう。

傘立て おしゃれ スリム アイアン 北欧 【送料無料】
★当店限定 ブラウン★  傘たて  アンブレラホルダー
スタンド アンティーク コンパクト シンプル カサ立て
かさ立て 玄関収納 レインラック 傘入れ 傘スタンド
[ ROCK ロック ]

価格:3,480円
(2016/4/28 時点)
感想(4131件)


◎マグカップ・グラス
人からもらったり、かわいいからついつい買ってしまいがちです。
「家族分」
また新しいものを飲むときはその都度洗えばよいのです。
来客用には、それ専用として別に置いておきましょう。


◎食器
これもかわいかったり、おしゃれなものを見つけるとついつい新しいものを買ってしまいがちです。
「茶碗・・家族分」
「汁椀・・家族分」
「大皿、小皿、ボウル・・家族分」
1年以上使わないものは処分しても良いでしょう。


それぞれの家庭の都合というものもあるので、全てがちょうどよく当てはまらないかもしれませんが、あくまでもモノを持ちすぎないという目安として参考にして下さい。

モノを持ちすぎない生活に変えたことで、気持ちが前向きになったり、お金がたまったりと良い作用が生まれた人も多いそうです。
身のまわりを整理することで、心も整理することができるんですね。



●関連記事
目指せミニマリスト!上手な整理と収納の仕方
あなたは捨てられない人!断捨離必要度チェック!





掃除・片付け ブログランキングへ
消耗品といえども何年も使用できる「食器」。
でも次々とおしゃれなものが出てきますし、流行や好みも変わるので、新しいものが欲しくなりますよね。
人からもらったりすることもあったりして、食器棚には家族分以上の量の食器類がたまってはいませんか。

 iittala ティーマ TEEMA シリアルボウル15cm
北欧 フィンランド 食器 ittala(イッタラ)
【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】 02P23Apr16

価格:1,420円
(2016/4/25 時点)
感想(887件)


何とか減らしたいけど、上手く減らせないというあなたに近藤典子さん流のものの減らし方を紹介します。
何年も使っていないものが置いてある場所にも、実はお金がかかっています。
賃貸にお住まいなら、その賃貸料の何分の1かはそのものの占有料金になっているというわけです。
使っていないものの場所を減らして、有効な場所に変えていきましょう。

食器棚 90cm レンジ台 キッチン 収納
チェスト キッチンラック 収納棚 新生活

価格:24,900円
(2016/4/25 時点)
感想(297件)



【食器の手放すタイミング】
①重い
②洗いにくい
③重ねにくい
④あまり好みでない

上記の4つのうち2つが当てはまれば、手放し時となります。

これにプラス、すぐに取り出せない場所にしまってあるものも、手放し時の食器かもしれません。
季節ものならまた別ですが、使わないので奥へ奥へと追いやられているようなものはきっとこれからも使わない確率が高そうです。

思い切って食器棚のものを全部出して、食器を区分けしてみましょう!!
すっきりとした食器棚は見た目も良いですし、出しっぱなしになっていた他の物を収納する場所になるかもしれませんよ。

↓ この食器の捨て方が載っていたのはこの本!

家事の花道 速攻編
もう散らからない部屋にするために

中古価格
¥37から
(2016/4/25 時点)


↓ Amazonで1番売れている近藤さんの本はこちらです

暮らしを整える 住まい方ハンドブック:1
片づけ・収納編

新品価格
¥2,160から
(2016/4/25 時点)




●関連記事
ソレダメ!あなたの常識は非常識!?「片づけ&収納」3D収納 近藤典子





掃除・片付け ブログランキングへ
NHK、ヒャダインと清水富美加さんがMCをつとめる番組「オトナヘノベル」。
この番組は10代の人たちの悩みや不安、知りたいことに答える番組です。
ゲストは鬼奴さんでした。


【汚部屋ピカピカ大作戦】
今回の主役は芸人のタマゴでもある棟方明穂さん19歳です。

布団も敷きっぱなしで4年間掃除をしていないという棟方さんの部屋をキレイにしてくれるのは、収納王子こと”コジマジック”さんです。

収納王子コジマジックの100円グッズ・カラボ・スノコ
で絶対片づく!収納600 (GAKKEN HIT MOOK)

新品価格
¥823から
(2016/4/22 時点)


棟方さんの部屋は小学生の頃使っていたタテ笛や、中学生の頃に使っていた柔道着、高校生の頃に使っていたノートやプリントがその当時からそのまま同じ場所に置いてあるそうです。

◎片付けられない2大特徴
物が捨てられない。
すぐに置きっぱなしにする。

特に女性は縦でも横でも5cmくらいのすき間があったら紙袋を入れたがるそうですよ。
思い当たる方は要注意!


〈汚部屋ピカピカ大作戦~洋服編〉
①持っている服を全部出す
全部出すことで自分が持っているものを再確認します。

②仕分け
今使っているもの、使っていないもので箱を2つ作り仕分けをします。
捨てるか迷うものがあったら「優柔不ダンボール」を作り、その中に一時保管します。
でもどうするかは1年以内に決断しましょう。
段ボールに保管した日付と決断するまでの期限の日付(1年後)を書いておきます。

③収納
◎タンスの扉裏
洋服ダンスの扉の内側の空いたスペースの両端に「粘着タイプのフック」を取り付けます。
そこに「洗濯ネット」を取り付けて、簡単ポケットを作ります。
スカーフやニット帽の収納にオススメです。
そのまま洗濯ネットごとはずして洗濯をしてもOK!

◎引き出し
「洋服は立てて収納」
何がどこに入っているか一目で分かります。
立てている洋服が倒れてしまうときは”ブックスタンド”を使います。

〈超簡単!5秒でできるTシャツのたたみ方〉
①Tシャツを縦に3分の1し、真ん中と端の肩の部分をつまむ。
②肩の部分をつまんだ手を、もう片方の手の上をとおって裾の端をつまむ。
③そのまま両手を上に上げながら、Tシャツをピンと横にのばす。
 クロスしていた手を元の状態にしていきます。
④ヒラヒラさせて重なりをのばしたら、半分にたたんで完成。


◎カバン収納
洋服ダンスの服掛けのポールに「S字フック」をかけ、そこにプラスチック製の「カラーチェーン」を引っ掛けます。
そしてチェーンの途中途中にもS字フックをかけて、そこにカバンを引っ掛けていきます。
カバンを縦に吊るして収納できるので、取りやすくなります。

[プラスチックチェーン 6mm]必要な分だけカット。
50cm単位の測り売りです

価格:118円
(2016/4/22 時点)
感想(3件)



〈汚部屋ピカピカ大作戦~机編〉
物がごちゃごちゃとたくさん積まれていて機能していない勉強机。
①仕分ける
使っているもの、使っていないものを仕分けます。
机の上だけでなく、引き出しの中もチェックしましょう。

②机の上に机サイズの白い紙をのせ、好きな俳優やアイドルの写真を置き、その上から透明のビニールシートをかぶせる

こうすることで机の上にポンポンと物を置いてしまう癖を防ぐことができます。

脳科学の先生も「机の上がキレイだと目に映るものが少なく、脳の情報処理量が減るので勉強に集中できる」ということでした。

③引き出しに名前を書く
中に何が入っているかマスキングテープなどに名前を書いて、引き出しに貼っておきます。
こうすることで収納しやすくもなります。

↓ 貼ってはがせる!跡が残らないので便利です

萩原工業 ターピー養生クロステープ グリーン
25mm×25m (TY0012525)1巻  養生テープ

価格:147円
(2016/4/22 時点)
感想(1件)



片付けが苦手な人は物に拘束されている人がすごく多いそうです。
ものを手放すことによって、絶対にそれ以上のものが手に入るそうです。


〈チェーンで簡単!収納テクニック〉
カラーチェーンは100円ショップやホームセンターで購入できます。
◎サングラス・眼鏡掛け
吸盤タイプのフックなどを2つ横並びに取り付け、そこにチェーンを引っ掛けます。
チェーンの輪の中にサングラスや眼鏡のつる(テンプル)を1本通して引っ掛けます。

◎タオル収納
吸盤タイプのフックにチェーンを輪っかになるように引っ掛けます。
(チェーンの両端を同じ1つのフックに引っかけるということです。)
それを2セット横並びに作ります。
そのチェーンの輪の中に丸めたフェイスタオルやバスタオルを積み上げて収納することができます。

〈テーブル裏収納〉
テーブルの裏はデッドスペースになっているので収納にピッタリな場所なんです。
◎リモコン
リモコン裏とテーブル裏に面ファスナーを取り付けて、片付けるときはここに貼りつける。

◎ボックスティッシュ
幅のあるゴムと押しピンでティッシュを箱ごとテーブル裏に固定します。
ティッシュの口は下を向いているので、そのままティッシュは引き出せます。

◎小物入れ
粘着フックをテーブル裏に貼りつけて、そこにゴムを取り付けたカゴを吊るします。
ゴムなので中の物を取り出すときも、ゴムが伸びて中に手を入れやすいです。

リビングで使うものをテーブルの裏に収納すると、その部屋がスッキリとします。


〈ソファー下収納〉
ソファーの下もデッドスペースになっています。
スノコにキャスターを両面テープでくっつけて、その上にスリッパなどをのせておくと便利です。
スノコやキャスター、両面テープは100円ショップで購入できます。


収納は「1アクション」が大切です。
1アクションで取り出せて、1アクションでしまうことができるのが大切です。


【汚部屋タイプ別診断テスト】~どんな汚し方をしやすいかの心理テスト
ご飯を食べに行きました。あなたは何から食べる?
A:サラダ
B:パスタ
C:ピザ
D:ステーキ


Aを選んだ人→順番通りに進めたいタイプ。想定外のことが起きると部屋も汚れる傾向が。
Bを選んだ人→人よりこだわりが少ないタイプ。無難なもので部屋が溢れているかも。
Cを選んだ人→他人に気を使いすぎるタイプ。人からもらったものを捨てられない傾向が。
Dを選んだ人→理想を追い求める傾向が。現実の部屋は意外と散らかっているかも。

人からもらったもので捨てられないものは写真を撮ったりしてデータ化して、「ありがとう」と言って捨てると良いそうです。


皆さんも頑張って片付けましょう!!!





掃除・片付け ブログランキングへ
物であふれる空間は見ただけで片付けるやる気を失わせてしまうことがあります。
片づけを苦手とする人は特にそうなってしまうでしょう。

そんな片付け苦手さん達のために続けられる片付け方法を紹介します。
それは「スッキリ・ラボ」代表の小松易(こまつやすし)さんの「1日15分片づけ」です。

本も多数出されていますよ!

コミック版
たった1分で人生が変わる片づけの習慣

新品価格
¥1,080から
(2016/4/2 時点)


超・オフィス整理術
仕事ができる人はなぜデスクがきれいなのか

新品価格
¥1,404から
(2016/4/2 時点)


この15分間を基本とすれば、やる気も集中力も継続でき、無理することなく習慣のようにすることができるでしょう。

【片づけ手順】
①プランをたてる
片付けのゴール決めをします。
こんな空間にしたいという目標を立てて、しっかりとイメージしておくことでやる気を高めます。

②ブロック分けする
15分で済ませられるように、片付ける場所をブロック分けします。
引き出し1つ、棚1か所というふうにします。

③片づける
1ブロック内のものを全て出し、いるものいらないものに分けます。
全部出してしまうことで、ものの取捨選択がしやすくなります。
そして、いらないものは処分してものを減らすようにしましょう。
物を減らしたら、また元の場所にしまいます。

④整頓する
その空間内のブロック片付けがすべて終了したら、その場所の整頓を行いましょう。
物が減っているので、1つの引き出しにいくつかの引き出しぶんの物が収められるかもしれません。


物を減らす量の目安としては、その空間の3分の2程度まで減らせれば良いでしょう。
片付ける段階で調子が良くて、次のブロックもと欲張りたくなるかもしれませんが、そこはそこまででストップしておきます。
1日15分を守りましょう!
それが継続させるためのコツです。

取り掛かりやすくするためには開始時間を決めておくということもポイントです。
朝10時~というふうにしておき、目の付くところにでも貼っておけばより取り掛かりやすく、続けやすくなります。

「1日15分片付け」で無理なく片付けをやっていきましょう!!

片付けがうまくなると、不思議とお金も貯まるようになるそうですよ!



●関連記事
NHK高校講座「家庭総合 目指せ快適空間!」片付けの極意 小松易
助けて!きわめびと「100人のお悩みSP 部屋が片付けられないとき」





掃除・片付け ブログランキングへ
  
ブログ内検索
プロフィール
HN:
片付けっ子
性別:
女性
自己紹介:
片付けが苦手な私が片付け上手になるためのアイデア収集ブログです。
P R
Copyright ©  -- ちょっとアイデア!便利なお片付け術 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]