苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
引き出しや棚など収納場所はあるけれども、片付けたい物とサイズがうまく合わなくてなんだかごちゃごちゃしてしまうなんてことありませんか。
だからといって新しい収納を買うなんてことをしてしまうと逆にモノが増えてしまう原因になりかねません。
すでにある収納をうまく生かしてスッキリ収納させましょう。
①高さを生かす
棚に物を置いたら上部に結構なスペースが開いてしまっているなんてことありますよね。
この空間なんだかもったいないけれど・・
こんな時には、新たに棚板やラックを置くなどして、新たに収納場所を作りましょう。
そうすればそのスペースを生かすことができます。
②奥行きを生かす
奥行きのある棚など、あまり使わないものがどんどん奥へといってしまって、いざ使おうと取り出したい時には取り出しにくかったり、どこにいったか見つけづらいときがあります。
そんな時には、カゴやトレーを置いて、その上に物を置いておきます。
そうすれば奥のものを取り出したい時も、カゴごと、トレーごと取り出せば良いのでとっても便利です。
種類別にもわけることができ、片付けもしやすくなるのでとても便利です。
③ものを立てる
深さのある引き出しだと、どうしても物を上へと重ねてしまいがちです
そうなると下になっているものを見つけにくくなり、取り出すときもその都度上のものを取り出すようにしなければいけなくなり面倒ですよね。
そんな時には収納するものを立てるようにすると見つけやすく取り出しやすくなります。
薄いものなど立てにくいものは、ブックエンドやCDラック、皿立てなどを利用すると良いでしょう。
④仕切りをつける
引き出しの中など細かいもの、小物を入れるときには仕切りをつけるようにしましょう。
仕切りがないと、どうしても物があちこちへといってしまって、見つけにくくなります。
仕切っておくとものが分かりやすくなり、取り出しやすくもなります。
●関連記事
引き出し整理の基本は「仕切る」
収納を大きく3つに分ける
掃除・片付け ブログランキングへ
だからといって新しい収納を買うなんてことをしてしまうと逆にモノが増えてしまう原因になりかねません。
すでにある収納をうまく生かしてスッキリ収納させましょう。
①高さを生かす
棚に物を置いたら上部に結構なスペースが開いてしまっているなんてことありますよね。
この空間なんだかもったいないけれど・・
こんな時には、新たに棚板やラックを置くなどして、新たに収納場所を作りましょう。
そうすればそのスペースを生かすことができます。
つっぱり棚 超強力伸縮ラック ワイド S 価格:2,480円 |
②奥行きを生かす
奥行きのある棚など、あまり使わないものがどんどん奥へといってしまって、いざ使おうと取り出したい時には取り出しにくかったり、どこにいったか見つけづらいときがあります。
そんな時には、カゴやトレーを置いて、その上に物を置いておきます。
そうすれば奥のものを取り出したい時も、カゴごと、トレーごと取り出せば良いのでとっても便利です。
種類別にもわけることができ、片付けもしやすくなるのでとても便利です。
③ものを立てる
深さのある引き出しだと、どうしても物を上へと重ねてしまいがちです
そうなると下になっているものを見つけにくくなり、取り出すときもその都度上のものを取り出すようにしなければいけなくなり面倒ですよね。
そんな時には収納するものを立てるようにすると見つけやすく取り出しやすくなります。
薄いものなど立てにくいものは、ブックエンドやCDラック、皿立てなどを利用すると良いでしょう。
ディッシュスタンド・ディッシュラック 価格:680円 |
④仕切りをつける
引き出しの中など細かいもの、小物を入れるときには仕切りをつけるようにしましょう。
仕切りがないと、どうしても物があちこちへといってしまって、見つけにくくなります。
仕切っておくとものが分かりやすくなり、取り出しやすくもなります。
サッ取りシリーズ Tシャツケース ホワイト 価格:798円 |
●関連記事
引き出し整理の基本は「仕切る」
収納を大きく3つに分ける
掃除・片付け ブログランキングへ
PR
なかなか片付けが出来ない人、面倒臭くてたまらない人には、まず見た目から整えていきましょう。
とにかくスッキリ見せれば、例えモノが多くても片付いているような印象を与えることができるかもしれません。
簡単にできる裏ワザを5つ紹介します。
①高さの順に並べる
本棚などにいれた本や雑誌、食器棚に入れているコップやグラスなどの食器類を高さを順に並べると、ラインがなだらかになるので見た目がスッキリします。
家具も高さの順に並べると部屋の中がスッキリして見えます。
↓ こんなかんじで高さを揃えます
②高さを揃える
同じ高さのものでそろえて並べると安定感がありスッキリして見えます。
収納ボックスやカゴを購入する際にも、同じ高さのものをできるだけ選ぶようにしておくと良いです。
③面を合わせる
家具などを並べる際に、面を揃えて並べるとスッキリ見えます。
高さを揃えるのと同じで凹凸を少なくすることでスッキリ見せます。
ついでに掃除もしやすくなるというメリットもあります。
④色を揃える
部屋に使う色はある程度決めておくことがポイントです。
同系色で統一感を持たせるようにすると良いでしょう。
例えば、ブラウン系やホワイト系がナチュラルで揃えやすいです。
それにプラス小物でアクセントな色を加えるくらいがスッキリ見せる配色になるでしょう。
⑤素材を揃える
家具や収納グッズの素材を揃えると統一感が出てスッキリ見えます。
籐などのカゴ系にするか、プラスチックでポップな感じにするか、金属系でシックなかんじにするか、部屋のイメージを統一させるとスッキリし落ち着いた部屋になります。
これ5つを一気に行うことは急には難しいかもしれませんが、①、②、③の高さや面を揃えるなどして凹凸をなくすようにすることはすぐにでも始められそうですね。
●関連記事
人目に付く収納は高さ・色を揃えてスッキリ
本棚の本は高さを揃えてスッキリ
超ずぼらさんオススメ!超スピード片付けのコツ3つ
掃除・片付け ブログランキングへ
とにかくスッキリ見せれば、例えモノが多くても片付いているような印象を与えることができるかもしれません。
簡単にできる裏ワザを5つ紹介します。
①高さの順に並べる
本棚などにいれた本や雑誌、食器棚に入れているコップやグラスなどの食器類を高さを順に並べると、ラインがなだらかになるので見た目がスッキリします。
家具も高さの順に並べると部屋の中がスッキリして見えます。
↓ こんなかんじで高さを揃えます
価格:2,700円 |
②高さを揃える
同じ高さのものでそろえて並べると安定感がありスッキリして見えます。
収納ボックスやカゴを購入する際にも、同じ高さのものをできるだけ選ぶようにしておくと良いです。
③面を合わせる
家具などを並べる際に、面を揃えて並べるとスッキリ見えます。
高さを揃えるのと同じで凹凸を少なくすることでスッキリ見せます。
ついでに掃除もしやすくなるというメリットもあります。
④色を揃える
部屋に使う色はある程度決めておくことがポイントです。
同系色で統一感を持たせるようにすると良いでしょう。
例えば、ブラウン系やホワイト系がナチュラルで揃えやすいです。
それにプラス小物でアクセントな色を加えるくらいがスッキリ見せる配色になるでしょう。
⑤素材を揃える
家具や収納グッズの素材を揃えると統一感が出てスッキリ見えます。
籐などのカゴ系にするか、プラスチックでポップな感じにするか、金属系でシックなかんじにするか、部屋のイメージを統一させるとスッキリし落ち着いた部屋になります。
価格:518円 |
これ5つを一気に行うことは急には難しいかもしれませんが、①、②、③の高さや面を揃えるなどして凹凸をなくすようにすることはすぐにでも始められそうですね。
●関連記事
人目に付く収納は高さ・色を揃えてスッキリ
本棚の本は高さを揃えてスッキリ
超ずぼらさんオススメ!超スピード片付けのコツ3つ
掃除・片付け ブログランキングへ
収納の仕組みの基本5つをちゃんとつかんでおけば、使いやすく、取り出しやすい理想の収納ができるようになります。
いまから紹介する基本の5つのポイントを是非おさえてください。
基本①仕切る
ものを分かりやすいように境界線を設けて区切ることを仕切るといいます。
引き出しの中やカゴの中を仕切って分かりやすくしましょう。
ですがあまりに仕切りすぎるとかえってごちゃごちゃしてしまうので、適度な量で行いましょう。
基本②分類する
物を種類分けすることを言います。
1番分かりやすくするためには、良く使うものを手前にするなどして、1番取り出しやすくしておくと便利です。
洋服など種類や持ち主などで分類しておくと、とても取り出しやすく分かりやすくなります。
基本③飾る
収納をインテリアの一部として扱うことです。
収納するものをおしゃれなカゴやカラフルなボックスにすることで、インテリアとしてもおしゃれなものになります。
ですがあまりこういった収納が多くなってしまうと逆にごちゃごちゃとした印象になって、結局片付いていないようになってしまうので注意しましょう。
基本④吊るす
壁や家具の横などに吊るす収納方法です。
デッドスペースをうまく利用することもできます。
収納アイテムの選び方によっては、基本③の飾るに通じインテリアとしても良い収納になります。
基本⑤動かす
重たいものや大きなものなど、動かしにくいものにはキャスターの台を付けておくとスムーズに出し入れしやくす、使い勝手も良くなります。
ある物をあるがままに使うだけでなく、ちょっと視点を変えて収納することで、より便利に使うことができるようになります。
そんな便利な気づきポイントをいくつも見つけられるようになると良いですね。
●関連記事
空いた空間をうまく利用して片付け上級者になろう!
片付け回数を減らそう!効率アップ収納術
掃除・片付け ブログランキングへ
いまから紹介する基本の5つのポイントを是非おさえてください。
基本①仕切る
ものを分かりやすいように境界線を設けて区切ることを仕切るといいます。
引き出しの中やカゴの中を仕切って分かりやすくしましょう。
ですがあまりに仕切りすぎるとかえってごちゃごちゃしてしまうので、適度な量で行いましょう。
価格:864円 |
基本②分類する
物を種類分けすることを言います。
1番分かりやすくするためには、良く使うものを手前にするなどして、1番取り出しやすくしておくと便利です。
洋服など種類や持ち主などで分類しておくと、とても取り出しやすく分かりやすくなります。
基本③飾る
収納をインテリアの一部として扱うことです。
収納するものをおしゃれなカゴやカラフルなボックスにすることで、インテリアとしてもおしゃれなものになります。
ですがあまりこういった収納が多くなってしまうと逆にごちゃごちゃとした印象になって、結局片付いていないようになってしまうので注意しましょう。
基本④吊るす
壁や家具の横などに吊るす収納方法です。
デッドスペースをうまく利用することもできます。
収納アイテムの選び方によっては、基本③の飾るに通じインテリアとしても良い収納になります。
基本⑤動かす
重たいものや大きなものなど、動かしにくいものにはキャスターの台を付けておくとスムーズに出し入れしやくす、使い勝手も良くなります。
平台車 HDS-500 ブラック[プラスチック 軽量 平台車 価格:1,590円 |
ある物をあるがままに使うだけでなく、ちょっと視点を変えて収納することで、より便利に使うことができるようになります。
そんな便利な気づきポイントをいくつも見つけられるようになると良いですね。
●関連記事
空いた空間をうまく利用して片付け上級者になろう!
片付け回数を減らそう!効率アップ収納術
掃除・片付け ブログランキングへ
続き→片付け術 いるものいらないものの分け方
「こんまり」こと近藤麻理恵さんが正しい片付けの方法を紹介してくれます。
正しい片付けの方法を身につければもう二度と散らかったりはしないそうですよ。
【スッキリ!!収納術】
洋服のたたみ方
①シワをのばす。
②袖の両側を折りたたむ。
③すそを少し残して2つに折る。
④三つ折りにする。
出来上がりが四角い状態いなるようにし、引き出しの中で立てて収納します。
収納の仕方
①引き出しの中に立てて入れる。
ポイント・・色
色別に入れて、自分が何色をどれだけ持っているのかが分かる。
「色のグラデーション」というルールがあるとしまうときに迷わない。
↓ 色相環を参考にするとグラデーションが分かりやすいです
自分なりのルールができるので、収納が崩れにくくなります。
【ときめきコーナーを作る】
お気に入りのものを集めたスポット
これがあるだけで、これからのモチベーションが変わってきます。
お悩み① 靴下・タイツの収納法がわかりません。
A.靴下のゴムの部分を裏返して、2つを一緒にするのは本当は間違い。
片方のゴムを伸ばしてしまって寿命を縮めてしまいます。
靴下を2枚重ねて、四角くなるように折り畳みます。
そして洋服と同じように立てて収納。
薄いタイツ・・折りたたんでから丸める。
厚いタイツ・・四角くなるように折りたたむ。
こうして折りたたみ、立てて収納することでたくさん入るようになります。
靴の空き箱などを引き出しの仕切りに使うと便利です。
お悩み② もらったものが捨てられない。
A.プレゼント=気持ちをもらう
ありがとうと感謝しこっそり処分をする。
頂いた方に言わない、見せないというのが絶対のルール。
片付けをすることで本当に大切なものがはっきり見えてくるようになります。
10代のうちから片付けをすることで、「将来やりたいこと」「なりたい自分」がはっきりしてきます。
と、こんまりさんは最後締めくくっておられました。
人生がときめくとはまさにこのことなんでしょうね。
年齢に限らず、こうやって片付けられるようにならないといけませんね。
掃除・片付け ブログランキングへ
「こんまり」こと近藤麻理恵さんが正しい片付けの方法を紹介してくれます。
正しい片付けの方法を身につければもう二度と散らかったりはしないそうですよ。
【スッキリ!!収納術】
洋服のたたみ方
①シワをのばす。
②袖の両側を折りたたむ。
③すそを少し残して2つに折る。
④三つ折りにする。
出来上がりが四角い状態いなるようにし、引き出しの中で立てて収納します。
収納の仕方
①引き出しの中に立てて入れる。
ポイント・・色
色別に入れて、自分が何色をどれだけ持っているのかが分かる。
「色のグラデーション」というルールがあるとしまうときに迷わない。
↓ 色相環を参考にするとグラデーションが分かりやすいです
KOLOURBORATION COLOURSELECTOR 価格:672円 |
自分なりのルールができるので、収納が崩れにくくなります。
【ときめきコーナーを作る】
お気に入りのものを集めたスポット
これがあるだけで、これからのモチベーションが変わってきます。
お悩み① 靴下・タイツの収納法がわかりません。
A.靴下のゴムの部分を裏返して、2つを一緒にするのは本当は間違い。
片方のゴムを伸ばしてしまって寿命を縮めてしまいます。
靴下を2枚重ねて、四角くなるように折り畳みます。
そして洋服と同じように立てて収納。
薄いタイツ・・折りたたんでから丸める。
厚いタイツ・・四角くなるように折りたたむ。
こうして折りたたみ、立てて収納することでたくさん入るようになります。
靴の空き箱などを引き出しの仕切りに使うと便利です。
お悩み② もらったものが捨てられない。
A.プレゼント=気持ちをもらう
ありがとうと感謝しこっそり処分をする。
頂いた方に言わない、見せないというのが絶対のルール。
片付けをすることで本当に大切なものがはっきり見えてくるようになります。
10代のうちから片付けをすることで、「将来やりたいこと」「なりたい自分」がはっきりしてきます。
と、こんまりさんは最後締めくくっておられました。
人生がときめくとはまさにこのことなんでしょうね。
年齢に限らず、こうやって片付けられるようにならないといけませんね。
新品価格 |
掃除・片付け ブログランキングへ
NHKで放送されている「おとなへのトビラTV」。
片付けられない秋葉原のアイドルと駆け出しの芸人さんが登場です。
2人とも部屋中ゴミとモノであふれています。
強力な助っ人に片付けコンサルタント「こんまり」こと近藤麻理恵さんの登場です。
こんまりさん曰く、物を溢れかえらせてしまう人も
「絶対片付けられるようになる」そうなんです!
「正しい片付けの方法を身につけたら二度と散らからない」そうですよ。
しかも同時に痩せちゃうというダイエット効果まであるそうです!!
ますます女子必見ですよね!!
こんまりさん自ら、汚部屋に悩むアイドルさんのお部屋に伺います。
【自分にとっているものだけを選ぶ。】
◎片付けの極意Ⅰ
片付けは’’一気に短期に’’
◎片付けの順番
1.洋服
2.本、書類
3.小物
4.思い出の品
部屋中の洋服をすべて1か所に集めます。
◎片付けの極意Ⅱ
’’ときめき’’
1つ1つ手に取って’’きゅん’’とするかしないか、ときめくかときめかないかで、いるいらないを決めていきます。
ときめかなかったもの、処分したいものは即ゴミ袋の中へ入れてしまいます。
どうしても悩むものがあったら、将来じぶんが「なりたい」理想の姿にふさわしいかどうかという基準で決めていきます。
捨てることに罪悪感を感じてしまうのは、捨てるものに対するお礼の気持ちを伝えていないからです。
ちゃんとお礼を伝えれば、自分にとって本当に大切なものだけを残せるようになります。
「片付けは未来の自分のためにやる」
昔の彼や彼女の写真も、これから本当に大切なパートナーに出会いたいなら全捨てだそうです。
いつか使うかもしれないケーブルなどの配線類も全捨てですよ。
◎片付けられない度チェック
かばんの中が汚い。
衝動買いをよくする。
新しい物や流行のものが大好き。
優柔不断。
さみしがりや。
これに該当するほど、片付けられない度が高いということです。
かばんの中=小さな自分のお部屋
いかにこの中を整理できているかどうか、かばんの中がキレイな人は片付け上級者です。
片付けられない人は物が多い=自分の価値観が定まっていないので、よく考えずに行動してしまい衝動買いをしてします。
片付けることによって、自分に必要なモノ不必要なモノが分かってきます。
そうすると食べるものも、今本当に食べたい物かなど、体の感覚も分かってきます。
続き→スッキリ!!収納術
掃除・片付け ブログランキングへ
片付けられない秋葉原のアイドルと駆け出しの芸人さんが登場です。
2人とも部屋中ゴミとモノであふれています。
強力な助っ人に片付けコンサルタント「こんまり」こと近藤麻理恵さんの登場です。
こんまりさん曰く、物を溢れかえらせてしまう人も
「絶対片付けられるようになる」そうなんです!
新品価格 |
「正しい片付けの方法を身につけたら二度と散らからない」そうですよ。
しかも同時に痩せちゃうというダイエット効果まであるそうです!!
ますます女子必見ですよね!!
こんまりさん自ら、汚部屋に悩むアイドルさんのお部屋に伺います。
【自分にとっているものだけを選ぶ。】
◎片付けの極意Ⅰ
片付けは’’一気に短期に’’
◎片付けの順番
1.洋服
2.本、書類
3.小物
4.思い出の品
部屋中の洋服をすべて1か所に集めます。
◎片付けの極意Ⅱ
’’ときめき’’
1つ1つ手に取って’’きゅん’’とするかしないか、ときめくかときめかないかで、いるいらないを決めていきます。
ときめかなかったもの、処分したいものは即ゴミ袋の中へ入れてしまいます。
どうしても悩むものがあったら、将来じぶんが「なりたい」理想の姿にふさわしいかどうかという基準で決めていきます。
捨てることに罪悪感を感じてしまうのは、捨てるものに対するお礼の気持ちを伝えていないからです。
ちゃんとお礼を伝えれば、自分にとって本当に大切なものだけを残せるようになります。
「片付けは未来の自分のためにやる」
昔の彼や彼女の写真も、これから本当に大切なパートナーに出会いたいなら全捨てだそうです。
いつか使うかもしれないケーブルなどの配線類も全捨てですよ。
◎片付けられない度チェック
かばんの中が汚い。
衝動買いをよくする。
新しい物や流行のものが大好き。
優柔不断。
さみしがりや。
これに該当するほど、片付けられない度が高いということです。
かばんの中=小さな自分のお部屋
いかにこの中を整理できているかどうか、かばんの中がキレイな人は片付け上級者です。
片付けられない人は物が多い=自分の価値観が定まっていないので、よく考えずに行動してしまい衝動買いをしてします。
片付けることによって、自分に必要なモノ不必要なモノが分かってきます。
そうすると食べるものも、今本当に食べたい物かなど、体の感覚も分かってきます。
続き→スッキリ!!収納術
掃除・片付け ブログランキングへ