苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
物であふれたゼイ肉だらけの住まいを、プロの技でスマートにする番組です。
今日ダイエットするお家は、一見ものがあふれているようには見えないのですが、引き出しを開けると中がぐちゃぐちゃになっています。
とにかく収納が苦手でどこに何をしまっていいのか分からず悩んでいるそうです。
教えて下さるコーチは断捨離の生みの親「やましたひでこ」さんです。
(前回登場回)わずか半日で630kgの減量に成功!リビング&キッチン
↓ 本も出されています
新品価格 |
奥様は収納本を読んだりして勉強はしているのですが、実践ではどうしていいのか分からないタイプ。
何置き場、何を入れる場所かを決めていないので、キッチンにある1つの引き出しの中に文房具と花火とたまごっちが一緒に入っています。
◎コーチの診断
隠れ肥満
収納のスペースに対しモノの量が多い
<やましたコーチのダイエット作戦>
モノの通り道をつくるために全体の量を減らす。
キレイだと思えるように配置する。
【コーチの教え】
①モノの多さを客観的に把握する
物を全て出して平面に並べることで物の多さを客観的に見ることができます。
②扉などで隠れる見えない収納の場合、入れるものは空間全体の7割
取り出しやすくしまいやすい量になります。
③処分することを迷うもの、選別できないものは一旦収納に戻してみる
7割を超え捨てなければいけないことを実感します。
④快適な生活のためモノを厳選する。
使いやすさだけでなく美しさもアップします。
⑤同じサイズのものは縦に並べると取り出しやすい
⑥カップは飲み口を上にして置く
⑦食品は立たせて置いて「自立収納」
物を重ねず立たせて入れていきます。
どこに何があるか分かりやすく、取り出すのも戻すのも楽になります。
⑧すべり止めシートを引き出しの中に敷いて、両面テープでとめる
◎キッチン
<食器棚>
①収納したものを全て出す。
②いるものいらないものを仕分ける。
③収納していく。
隠れる収納は空間の7割を収納物に使いましょう。
マグカップやグラスなどのカップ類は飲み口を上にして置きます。
<調理器具>
引き出しの中に調理器具やラップなどがごっちゃになって入っています。
使っている収納ケースは取ってしまいます。
入れている収納ケースが逆に定員オーバーの原因になることもあります。
ここでコーチが使うのが「すべり止めシート」です。
ホームセンターや100円ショップで購入できます。
玄関マットやまな板の下に敷き、ずれないようにします。
滑り止めシート アコ・スーパー 価格:86円 |
引き出しの中のものを全部出し、底にスベリ止めシートを両面テープで貼りつけます。
その上に厳選した調理器具を等間隔に並べて置いていきます。
スベリ止めシートを敷いているので、引き出しを動かしても中のモノはずれません。
他の引き出しも同じようにスベリ止めシートを置いて、スプーンやフォークを並べて置いていきます。
スペースを贅沢に使っているように見えますが、これが使いやすい収納になるのです。
奥様は詰め込むことが片付けることだと勘違いしてしまったことで隠れ肥満になっていました。
◎旦那さんの部屋
雑然としており、そんなに物は多くないように見えますが、多少のダイエットは必要なかんじです。
①本と漫画の選別をする。
自分の中に知識を入れたと思っている本は捨てても良いものです。
→役目を終えた本は減量ボックスへ
文学書や新書は図書館に寄付します。
②大量のCDはクローゼットの棚にディスプレイする。
大事なものほど飾りましょう。
クローゼットも開けて見せる収納の場所になりました。
最後に処分することになった物、「住まいのゼイ肉」を測定します。
・・190kgです!!
今までのお宅に比べれば少ないですが、190kgは決して少なくはないですよね。
一見ものが少なく見えても隠れているところにそれはあったりするんですね。
収納とは隠れたところにも必要なものです。
●関連記事
住まいのダイエット「頑張らなくてもできる!㊙整理収納術」
住まいのダイエット「食器棚のスーパーゴールデンゾーンとは?捨ててお金が増える」
掃除・片付け ブログランキングへ
この中でこれからゴールデンウィークに旅行に行く方に便利な「洋服の収納方法」を紹介していました。
↓ 私はハワイへ行きたいですっ!!
【Travelhouse】 スーツケース キャリーケース 価格:4,900円 |
【スーツケースに洋服を〇〇するとたくさん入る!?】
旅行に行く際にスーツケースなどに衣類を詰めますが、色々入れていたらいっぱいいっぱいになってしまって入りきらないことがありませんか。
できれば1つにまとめたいのにそうもいかない・・。
もしくは、行きはよくても帰りにはお土産なども増えて、荷物がいっぱいになって入りきらなくなってしまうこともあります。
そんな悩みを道具を使わずに簡単に解決することができます!
それは「服を裏返してたたむ」です!!
服は縫い目があるため、たたんだときにかさばってしまいます。
ですが服を裏返してたたむことで縫い目が外側に出るのでコンパクトにすることができるんです。
特に厚手の洋服には効果的ですよ!
この方法は旅行だけではなく、お家での収納でも役立てることができます。
衣替えの時期に、衣装ケースなどに服を入れる際に入りきらなかった場合、裏返せばうまくおさまることも。
とくに冬物衣料はかさばるので役立ちます。
衣類圧縮袋を使えばいいじゃないと言われればその通りなんですけどね。
↓ 旅行用の便利なサイズのセットもあります!
リムーブエアー 衣類圧縮袋10枚セット 価格:1,371円 |
●関連記事
衣装ケースは重い服を上に置くと収納力アップ!
掃除・片付け ブログランキングへ
今回のテーマは「家事好きVS家事ダメ芸能人大バトルSP!!」でした。
家事好きには、「有吉ゼミ」でも登場されている潔癖俳優の石黒英雄さんや歌手の木山裕策さん、ヒロミさんなどが登場。
→有吉ゼミ「潔癖俳優石黒英雄 芸能人の家を掃除する。」お家で羽毛布団の洗う方法
家事ダメには橋本マナミさんやパンサーの向井さん、小島瑠璃子さんなどが登場されていました。
→あのニュースで得する人損する人「家事えもん~橋本マナミ宅で排水口掃除&クローゼット収納」オネエもんズ
この中で収納王子コジマジックさんが考えた収納術を紹介していました。
<布団収納>
最近押入れのあるお家が少なくなってきています。
そこで困るのが布団収納なんです。
押入れは奥行き80cmありますが、クローゼットになると60cmなので狭くなります。
そこでコジマジックさんの収納術です。
①布団をくるくるとのり巻きみたいに丸める。
縦に2つ折りにしてから丸めると良さそうですね。
②もう着なくなったネルシャツなどを上からかぶせて、袖同士をしばる。
これをクローゼットの上などにポンポンと並べて置いておくと、取り出しやすくしまいやすくなります。
↓ ネルシャツとは
マイノリティセレクト(MinoriTY SELECT) 新品価格 |
<料理本スタンド>
キッチンで料理本を見ながら料理をするとき、本が勝手に閉じてしまったり、作業途中で本に触ってしまい汚してしまって、調理がはかどらないことがあります。
そんなときコジマッジクさんのこの方法を使えばそんな悩みを解消できます。
使うものは「キッチンスポンジホルダー」。
スポンジホルダーを横並びに取り付けて、そこに見たいページを開いた料理本などを立てかけて置いておきます。
キッチンスポンジホルダーはシンプルでスポンジを挟んでおくような形のものです。
↓ コジマジックさんは白いプラスチック製の四角いものを使っていました。
こういったワイヤーの方が本に書いてあることが隠れすぎずに良いかもしれません。
価格:1,188円 |
スポンジ置き スポンジホルダー 吸盤付き タワー 価格:734円 |
確か100円ショップにも売っていたはずです。
コジマッジクさんてもともと漫才師さんだったんですよね。
ですが今は収納王子としての活躍が目覚ましいです!
本も多数出されていますし、雑誌やテレビでもよく収納技を紹介されています。
収納王子コジマジックのすっきり片づく 新品価格 |
●関連記事
NHKオトナヘノベル「汚部屋ピカピカ大作戦」コジマジック 洋服・机
Rの法則「部屋で捨てられないもの 第7弾」ぬいぐるみとお別れの仕方
掃除・片付け ブログランキングへ
プロの技で住まいをスッキリ美しくします!
今回のお宅は、小さなお子さんが3人いる子育てに忙しい共働きのご夫妻です。
特に子供部屋は床一面ものであふれ返って足の踏み場もありません。
教えて下さるコーチは、広いスペースがなくても効率良く短時間で片付けるスペシャリストの整理収納アドバイザー梶ヶ谷陽子さんです。
以前他の番組にも無印良品マニアとして登場されていました。
→きよし・黒田の今日もへぇーほぉー「無印良品学・人気アイテム&収納アイデア」
本も出されていますよ。
新品価格 |
依頼理由は、「子どもが自分で片付けられる部屋にしたい」ということでした。
<梶ヶ谷コーチのダイエット作戦>
短時間で効果の出る梶ヶ谷流ボックス片付け法で部屋をスッキリ
子供が片付けたくなる部屋づくり
今回はこれまでのように、家の中のものを全部外に出しません!
「行き先ボックス」を作って行き先別に分類していきます!
今回の行き先ボックス・・リビング行き、子供部屋行き、夫婦の部屋行き、不要なもの
この4つに分けられていました。
【コーチの教え】
①行き先ボックスを用意したらその部屋から動かずに分類
あちこちの部屋へ動いてしまうと、片付けもあちこちで行ってしまいがちです。
部屋の中をパートに分け、パートごとに分類していきます。
②ベランダを利用して効率良くダイエット
不要なものはベランダに出します。
③ジップ付きの袋にまとめる
子供のおもちゃなど一緒に遊ぶものを一つにまとめておきます。
同じ種類のおもちゃや文房具などをまとめましょう。
これなら小さいお子さんでも1人で出し入れできます。
④3人分のカラーボックス
子供3人それぞれにカラーボックスを用意しました。
色別にして分かりやすいようになっています。
<子供部屋の配置換え>
まず子ども別にものを行き先ボックスに分類します。
コーチから子供1人1人にカラーボックスがプレゼントされました。
このカラーボックスには梶ヶ谷コーチの工夫が凝らされています。
◎工夫
①引き出しを小分け
小分けにすることでわかりやすく収納することができます。
②フタがない
中身が一目で分かり、小さいお子さんでも出し入れ簡単!
③自分専用
自分で管理をしたくなる気持ちをくすぐります。
用意したカラーボックス・・4段カラーボックス、バスケット、バスケットハーフ2個
合計 4050円(1人)
↓ 番組内のものは3段の大きさで棚が3つ付けてあったのかもしれません
価格:3,780円 |
↓ バスケットはこんなかんじのものでした
価格:780円 |
カラーボックスの間につっぱり棒を取り付けて洋服掛けにもしました。
自分で着替えをすることができます。
子供達もキレイになった子供部屋を見てビックリ!
自分専用の場所ができたことにも喜んでいました。
最後に今回不要になったものの重量をはかります。
「住まいのゼイ肉を測定」・・350kg!!!
これだけ物が減らせれば、物の多かったリビングなどの部屋の中もスッキリとしました!
●関連記事
住まいのダイエット「食器棚のスーパーゴールデンゾーンとは?捨ててお金が増える」
住まいのダイエット「子供の作品って捨てられない!そんなあなたに㊙断捨離術」
住まいのダイエット「わずか半日で630kgの減量に成功!」やましたひでこ
掃除・片付け ブログランキングへ
ゼイ肉だらけの住まいをプロの技でスマートにします。
ナビゲーターは瀬戸朝香さんです。
今回ダイエットに挑戦するお宅は、シングルマザーで子供さんを5人育てているという方です。
とにかくモノも多く、リビングにみんなが集まるとどうしても狭くなってしまいます。
それを解決してくれるコーチは、幸せ住空間セラピストの古堅純子さんです。
掃除・収納を通して本当の幸せに気付く「古堅式メゾット」を独自に開発しました。
↓ 本も出されています!
新品価格 |
新品価格 |
6年前から物置き部屋となっており、ものでいっぱいです。
<古堅コーチのダイエット作戦>
物置き部屋の荷物を全部出して必要なものだけを戻す
リビングと和室をつなげ、広々と使える空間に
【コーチの教え】
①使用頻度によって仕分ける
スタメン・・普段よく使うもの
控え・・月数回使う・ストック類
2軍・・年に数回使う・シーズンオフ・思い出の品
戦力外・・使わないもの
②食器の数は家族の人数+予備2個が基本
③ゴールデンゾーンにスタメンのモノを入れる
まっすぐ立った状態で、背丈から腰までの間がゴールデンゾーン
④細かいものはカゴを使いグループ収納
奥行きのある収納の場合は100円ショップに売っているカゴを使うと便利
⑤ハンガーラックを押入れの中で使う
⑥押入れにハンガーラックを使いクローゼットに
奥行きがあって普段使いはしにくい押入れをクローゼット感覚で使えます。
⑦全て廃棄するのではなくリサイクルを活用
<キッチン>
◎キッチンの問題
①作業スペースがない
②コンロの前に立てない
キッチンのものは空になったリビングに全部出していきました。
そしているものいらないものを選別していきます。
選別し終えたら収納です。
食器棚の最もモノが取りやすいゴールデンゾーンにスタメン食器(マグカップ、コップ、取り皿お茶椀など)を入れていきます。
その下には控え食器(グラタン皿、ワイングラス、客用食器など)、棚の1番上や1番下には2軍食器(重箱、土鍋、そばちょこなど)を入れていきます。
食器の種類ではなく「使用頻度」で分けていくのが古堅式です。
ゴールデンゾーンの中でも1番取り出しやすい場所が「スーパーゴールデンゾーン」です。
そこには1番よく使うものを入れます。(今回はマグカップ)
予備の食器を棚の奥の方へ入れ、家族の食器は手前に入れます。
棚に奥行きがあるとどうしても奥のモノが取り出しにくくなります。
その際はカゴなどのケースにお茶セットなどを使う用途によって分けて入れておくと取り出しやすくなります。
<和室>
◎押入れ収納
ハンガーラックを押入れの上段に入れて使います。
するとこの場で立ったまま服を着たり片づけたりができます。
テレビとソファを和室に移動しくつろげる空間にしました。
価格:2,938円 |
最後に出た必要のないものの重さを量ります!
1日でどれだけ減量したのでしょうか・・
なんと・・960kg!!!
もうすぐ1トンですよ!!
リサイクル業者さんに来てもらって不用品をリサイクルします。
不用品の半分を買い取ってもらえることができました。
買取価格は38780円!!
嬉しい金額ですよね!
本当、いるものいらないものをちゃんと分別することは大切ですよね!
きっと普段からそれができていれば物もたまらないんでしょうが、それがなかなか難しいのです。
●関連記事
住まいのダイエット「子どもの作品って捨てられない!そんなあなたに㊙断捨離術」
住まいのダイエット「わずか半日で630kgの減量に成功!」やましたひでこ
掃除・片付け ブログランキングへ