苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は「片付けすぎる芸能人の収納術スペシャル」でした。
片付けすぎる芸能人は、潔癖王子の石黒英雄さんとキングコングの梶原雄太さん、どきどきキャンプの佐藤満春さんです。
【つっぱり棒の魔術師 キングコング梶原雄太】
<下駄箱>
梶原家6人で合計91足の靴をきれいに収納してあります。
靴箱にもともとある棚の幅間だと、変な隙間が空いたりして決められたスペースでしか収納できません。
梶原さんはそれを解消するために、
「白い伸縮式つっぱり棒」約70~120cm 100円(税抜)ダイソー
を使って収納を作りました。
◎もう1段収納スペースを作る
靴の上に2本突っ張り棒を奥と手前に2本平行に取り付けます。
その上に靴を置くようにして、棚間を狭めたもう1段の収納スペースを増やします。
つっぱり棒を取り付けたことで、約2倍の靴を収納することができるようになりました。
◎つっぱり棒に靴ハンガーをかける
サンダルやパンプスなど厚みの薄い靴は吊るして収納します。
平置きよりも効率的に収納できます。
「アイヴィーシューズハンガー SNナチュラル」100円(税抜)セリア
<おもちゃ箱>
子供部屋にあるおもちゃ箱も梶原さんの手作りです。
「すのこ」739円(税抜)ホームセンター
「白い伸縮式つっぱり棒」約70~120cm 100円(税抜)ダイソー
①すのこ3枚をコの字型に組む。
底板と側面の板になります。
②すのこの脚の部分に細い角材を3本平行に取り付ける。
おもちゃ箱の背面になる部分です。
脚の数が3つだったので、角材も3本になっています。
番組内では特に説明はなかったですが、強度と安定性を上げるために取り付けてあるのでしょうね。
③すのこの脚につっぱり棒を各2本ずつ置く。
脚が3つなので、つっぱり棒は計6本です。
側面のすのこの板のすき間につっぱり棒をさし込むようにすると固定されます。
④つっぱり棒のところにカゴを設置する。
カゴとつっぱり棒をリボンでくくって、カゴを固定しています。
こうしておくとカゴが外れた時の落下防止にもなります。
<テーブル裏のティッシュ置き場>
みんなでご飯を食べるダイニングテーブルの裏につっぱり棒を2本取り付け、その上に逆さに置いた箱ティッシュを置きます。
つっぱり棒の間からティッシュを引き抜いて使うことができるようになっていて、ご飯中に立ち上がらなくてもティッシュを取ることができるようになっています。
こうすればテーブルの上もスッキリします。
テーブルの左右に作ってあって、どの席に座っていてもテッィシュを取ることができます。
<つっぱり棒棚>
梶原さんの趣味の部屋があります。
「テンションフリーラックライト」10800円(税抜) LIXILビバ
床から天井までつっぱり棒で支えられ、効率的に収納してあります。
これ、地震のときに棚が倒れなくていいかもしれません。
価格:8,618円 |
棚には相方西野さんの絵本も置いてありましたよ。
新品価格 |
開けない窓の窓枠に、
「伸縮式つっぱり棒」300円(税抜) ダイソー
を取り付け、お気に入りのユニフォームや帽子をかけてディスプレイしています。
【潔癖王子 石黒英雄】
掃除だけかと思いきや、収納に関してもとってもきっちりしている石黒さん。
上着はグラデーションに並べて吊るしてあり、白のファイルケースには1週間ぶんのコーディネートを入れて並べてあります。
そんな石黒さんが、物が多く悩んでいるという大家族のお宅へ伺います。
伺ったお宅は、ラグビー日本代表のホラニ龍コリニアシ選手です。
ホラニ家の収納の悩みは「670L大容量の冷蔵庫」です。
冷蔵庫内も冷凍庫内もパンパンに入っています。
◎種類や用途別に100均ケースに分ける
朝食用(和)、朝食用(洋)などに分類。
慌ただしい朝も、このケースごと食卓に置くだけで朝ごはんの準備が完了です。
他にはレンジ用、麺類などと分けてあって、ちゃんと中に何が入っているか分かるようにラベルが貼ってあります。
子ども用のケースもあり、子ども用は色分けしてそれぞれの名前のラベルを貼っています。
「フタ付収納ボックス」26×19×11.5cm 100円(税抜)ダイソー
色はピンク、ブルー、イエロー(黄土色?)があります。
「フィットバスケットワイドアイボリー」 100円(税抜)セリア
◎調味料、ドレッシング、飲み物を100均ボトルに移し替える
激安容器に移し替えて、それぞれに入っているもの名前のラベルを貼っています。
容器を同じもののして統一感も出ておしゃれ。
子ども達の飲み物を移し替えたものは
「ウォーターボトル500ml フリーハンドロゴ」 100円(税抜)セリア
自分専用にイラストを描いてもOK!
自分専用なので、コップに移し替えることなく飲むことができます。
◎冷凍庫は縦収納
「フリーザーバッグ ブルックリンL8枚」 100円(税抜)セリア
おしゃれなデザインで1枚約12円!
フリーザーバッグに食品を入れ、そこにダブルクリップに名前シールを貼ったものをつけて、縦収納にします。
他の冷凍食品も全て縦収納にし取り出しやすく、見つけやすくします。
全てワンアクションで取り出せるようにしてあります。
<鍋・フライパンのスッキリ収納>
キッチン台の引き出しにいいっぱい積まれたお鍋やフライパン。
これを石黒さんがきれいに縦収納に変えました。
「ざる・ボウル・フライパンスタンド」 952円(税抜)ニトリ
仕切りの幅が調整可能なので、大きさがまちまちでも効率的に収納できます。
↓ 似た商品がこちらです
価格:1,890円 |
使用頻度の少ないものは、別の引き出しにまとめて収納しました。
【佐藤満春オススメ!収納便利グッズ】
「折り畳み水切りラックタワーLホワイト」 3000円(税抜)山崎実業
シンクの上に置いて、洗った食器を置いたり、臨時の調理台として使うことができます。
使わないときは丸めて畳んで、コンパクトに収納できます。
「折りたたみ 水切りラック タワー L」 価格:3,240円 |
石黒さんのキッチリ具合をさらに知った回でした。
私もつっぱり棒収納を取り入れてみようかなと思いました。
新しく収納家具を買うよりも、すでにあるものの中で収納力を増やす方がお金もかかりませんし、コンパクトにまとまっていいですよね!
●関連記事
有吉ゼミ「潔癖芸能人歌手”木山裕策”のスゴイ冷蔵庫収納術」棕櫚ほうき
あのニュースで得する人損する人「忍者引っ越しくん&オネエもんズ~ナダルの引っ越し」
掃除・片付け ブログランキングへ
コードは長いのでそのままぐちゃっと置いておくわけにはいかず、まとめて輪ゴムや結束バンド、ビニールタイなどでバラけないようにとめているのでないでしょうか。
ですが収納しているうちに、他のコードなどと絡まったり、引っかかったりしてほどけてしまうこともあります。
このコードをまとめる行為さえもちょっと面倒に感じるときもありませんか。
↓ はさむだけで簡単にコードをまとめられるクリップ
価格:108円 |
そんなコード類のごちゃついきやすい収納をスッキリとさせる方法を紹介します。
それは「巾着袋」を使います。
ひもを引っ張って袋の口を閉められる使い勝手の良い収納袋です。
OCEAN&GROUND(オーシャンアンドグラウンド) 価格:648円 |
【収納法】
①コード類をある程度まとめたら巾着袋に入れる。
②中に内が入っているかわかるように、荷札やプライスタグ、ネームタグなどに名前を書いて取り付ける。
荷札やプライスタグ、ネームタグなどは100円ショップでも購入できますし、自分でオリジナルのものを作っても良いですよね。
おしゃれなタグを使えば、おしゃれな収納になります。
↓ おしゃれでかわいい荷札が結構あるもんなんです
カラー豆荷札 赤・桃・黄・黄緑 価格:279円 |
この方法は、袋に入れるだけのとっても簡単な収納法です。
でも、袋に入れることでもう他のコードなどと絡み合うこともありませんし、取り出しやすくしまいやすくなります。
そして見た目にもとってもスッキリします。
巾着袋も100円ショップで購入できるので、同じものをいくつか買って揃えておくと統一感も出てよりスッキリとします。
●関連記事
コードをスッキリ収納!もうごちゃつかせない技
意外とどこに置くか悩むヘアドライヤーの収納方法4つ
掃除・片付け ブログランキングへ
急いでいるとベッドや布団も朝起きたままの状態になったままになっていませんか。
価格:6,990円 |
で、結局夜寝る前になって、すぐに眠りたいのに、ゴソゴソと布団やシーツなどを整えたりしないといけない面倒なことになることもあります。
本当は起きたらすぐにベッドメイキングをしておけばいいんですよね・・。
そんな朝バタバタしちゃう人のために、30秒でできる、慣れれば20秒、いや10秒でできるかもしれない超簡単ベッドメイキングを紹介します!
①起きたらすぐに掛け布団や毛布をたたんでベッドの足元に置く。
四つ折りくらいがちょうど良いと思います。
これだけです!
布団をキレイに広げて整えるわけではないので、とっても簡単にできますし見た目にもすっきりします。
掛け布団をたたむことで、敷き布団やマットレスにこもった湿気を発散させることもできるので、衛生的にも良いですよね。
このベッドメイキング方法はドイツでは一般的な方法だそうですよ。
5色対応!【ベッドメーキング】ワイドキング/ 価格:19,900円 |
●関連記事
時短!3分!ベッドメイキングで朝からスッキリ!
空間を支配せよ!上手なすき間収納のコツ ベッド下収納
掃除・片付け ブログランキングへ
ですがそんな床掃除を面倒だと感じるときもありますよね。
面倒な理由の1つに、床に置いてあるものを移動させる手間です。
イスやゴミ箱、観葉植物、雑誌など、どけないとそこの掃除ができない場合もあります。
それをせずにそのまま掃除をすすめていくと、結局そこにホコリやゴミ、髪の毛がたまって汚い状態になってしまったりします。
そういう面倒臭さを解消し、床掃除を楽に行なうためのテクニックを紹介します。
【吊るす】
壁に立てかけて置いているような鏡やスティック型の掃除機など、吊るせるものは吊るすようにして床から離して収納しましょう。
吊るしておけば、それをどけることなくその下を掃除することができます。
価格:5,400円 |
【キャスター付きの台にのせる】
キャスターのついた台の上にゴミ箱や観葉植物などをのせ、簡単に移動させられるようにしておきます。
ものをどける面倒臭さが軽減します。
キャスター付きの台は、100円ショップに売っているスノコや工作材料の板に、キャスターを取り付けて自分で作ってもいいですし、園芸用のキャスター台車という商品もあるので、それを利用しても良いですね。
キャスター 台車 台輪 プランターベース 価格:4,800円 |
【大きなカゴに入れる】
床に置きがちなもの(新聞、雑誌、カバンなど)をこの中にまとめて入れておくようにします。
そうすれば1つ1つどける手間がはぶけて、カゴ1つどけるだけで物の移動を済ませることができます。
フリーバスケット 2個セット 価格:2,080円 |
面倒臭くなる動作を減らす、無くすことが床掃除をどんどん楽チンにする方法です。
楽になればもっとこまめに掃除する気持ちにもなれそうですよね!
●関連記事
NHKあさイチ「”持たない”くらしとは?」掃除がしやすくなる
<花粉対策>片付けて掃除しやすい部屋を作る方法
ten.「大掃除も楽々 脳タイプ別片付け術」プロの窓拭き技
掃除・片付け ブログランキングへ
それを思うとやろうと思っていても腰が重くなってしまいます。
なら、片付けを楽チンに、すぐに終わらせられるようにする為のものを使えばいいのではないでしょうか。
そんな時短グッズを紹介します!
【トレー】
テーブルや机の上にある調味料や文具など細々としたものをトレーの上に1か所にまとめておきます。
ここをちゃんと置き場所として決めておくのです。
そうすればテーブルや机の上でバラバラになりませんし、散らかりにくくなります。
トレーの中までは置き場所を決めなくてもいいかもしれません。
そこまで細かく決めてしまうと邪魔くさいと感じてしまうかもしれないからです。
家族も自然に簡単に協力してくれるようにするのも大切なポイントです。
トレーの中の整理は、気が付いたときにやればOKでしょう。
テーブルを拭くときには、トレーごと移動させればいいので簡単です。
テーブルや机だけにかぎらず、玄関の靴箱の上や収納棚の上など、ついつい物を置きっぱなしにしがちなところにも、トレーを置いておくと自然とまとまったり、片付いたりするようになります。
価格:1,620円 |
【バスケット・かご】
リビングや寝室や自室などで置きっぱなしになりがちなバッグやマフラー、帽子、上着、ストールなどを大き目のカゴの中に入れるようにしておきます。
ソファーやイスやベッドに物がかかっているのは見た目にも良くありません。
ですがこうやって置き場を作っておくと、見た目にもすっきりと見えますし、翌日「あれどこに置いたっけ」なんてこともありません。
片付ける際にはカゴごと持ち運ぶこともできます。
価格:1,050円 |
【トートバッグ・エコバッグ】
人からもらったりして、お家であまっているトートバッグやエコバッグはありませんか。
それを収納袋として利用します。
買い物でもらえるナイロン袋や紙袋などをストックするのに使うと出し入れしやすく便利です。
引っ掛け収納になるのであまり重いものは入れられませんが、わりとこまめに出し入れするものを入れておくと使いやすいです。
よく外へ持ち出すものも、この中へ入れておくとバッグごと持っていけるので便利ですよ。
価格:1,188円 |
【ボックス・箱】
物をジャンル分けして入れておくにはやはりボックスが便利です。
なんせ物を探す時に探しやすくなります。
プラスチックや紙製などいろんなタイプのものがりますが、色や形を揃えて収納棚に並べると見た目も良く、おしゃれに、すっきりして見えます。
収納場所を変えるときにも箱ごと移動させることができるので、とっても便利です。
価格:1,280円 |
これらに共通することは、まとめておく場所を1か所ちゃんと決めておくことではないでしょうか。
最初からそういう場所があれば、ものがあちこちに散らばることがありませんから、一見片付いているように見えますよね。
●関連記事
もう朝はバタバタしない!時短キッチン収納術
NHKまる得マガジン「1日5分”そこそこ”片づけ術」散らかりポイントチェック
掃除・片付け ブログランキングへ