忍者ブログ

苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NHKで放送されている朝の人気番組「あさイチ」。
今月で井ノ原快彦さんと有働由美子さんのコンビも終わってしまうのかと思うととっても寂しい!
そんな最近めっきり感慨深いあさイチですが、今回は「つっぱり棒」について紹介していました。

【徹底活用!つっぱり棒】
ホームセンターや100円ショップなどで購入できるつっぱり棒。
人1人くらいの重さに耐えられるものや、かわいい柄のもの、小さいものなど今や多種多様です。

冷蔵庫や洗面台、キッチンの引き出しの中などいろんな場所で使えて使い道も無限大でとにかく万能!
ですが問題が・・、それはいきなり落ちてしまうことがあることです。
せっかく取りつけたのに、朝起きてみたらビックリ!乗せていたものがひっくり返ってしまっていることも。

そんなつっぱり棒の悩みを解決してくれるのが、つっぱり棒を作っている会社の3代目社長の竹内さんです。

<つっぱり棒の落下の原因は「付け方」>
◎バネ式
つっぱり棒を取り付けたい場所の間に入れて、その幅になるまでパイプの片側をくるくる回して長さを合わせるという方法をする方が多いようですが、それは実は間違った取り付け方なんです。

↓ 100円ショップでもよく売っているタイプのものです

アイリスオーヤマ 伸縮棒超スリム RSV-190【送料無料】

価格:980円
(2018/3/13時点)
感想(15件)


≪正しい取り付け方≫
①取り付けたい間隔よりも数cm長めに棒を引き出す。
②壁面などに棒の片側を押し当てて、中のバネを縮ませて中に入れる。
 細いほうのパイプから押し当てると力が入れやすく取り付けやすいです。

この方法だと、中のバネが充分に縮んだ状態で固定されるので、突っ張る力も強くなります。
間違った方法だと、バネがしっかりと縮んでいなかった為に落下しやすくなっていたんです。
つっぱり棒によって、長めに出すcmもそれぞれですので、その商品のパッケージの裏側などに載っている取り付け方法や説明書を確認しましょう。

◎取り付ける前の準備
①軽くつっぱり棒を設置する。
②本の角などを壁とつっぱり棒の接地面にあてがって、壁とつっぱり棒がちゃんと垂直になっているかを確認する。
③左右のつっぱり棒のキャップ部分の下の壁にマスキングテープを貼り付けて目印にする。

こうしておいてから≪正しい取り付け方≫でつっぱり棒を取り付けると、しっかりときれいに水平に取り付けることができます。

◎ジャッキ式
棒の長さを固定するネジの締め方を間違えている人が多いそうです。

↓ ホームセンターなどでよく売られている大きなしっかりしたタイプのものです

つっぱり棒 突っ張り棒 アイリスオーヤマ 強力 伸縮突っ張り棒
伸縮幅75~120cm H-NPJ-120 送料無料 ホワイト つっぱり棒
おしゃれ つっぱり カーテン 目隠し 目かくし パーテション
 衣類掛け タオル掛け トイレ 突っ張り クローゼット

価格:1,220円
(2018/3/13 時点)
感想(59件)


≪正しい取り付け方≫
①取り付けたいところの幅を合わせて、そこにあてがう。
②パイプ中央のネジを根元近くまでしっかりと回す。
 ネジを中のパイプに「貫通」させて固定させます。

この貫通させるということを知っていない人が多いようです。
使用する際は説明書をちゃんと読みましょう。

ジャッキ式のつっぱり棒を支える便利なグッズもあります!

つっぱり棒 支え セキスイ サポートポール

価格:1,558円
(2018/3/13 時点)
感想(3件)



<つっぱり棒の選び方>
◎耐荷重
どれくらいの重さのものを掛けられるかという目安になります。
ですが、パイプを伸ばすほど耐荷重は減っていきます。
パッケージには最大の耐荷重が書いてあるので、自分の使いたい用途を考えて商品を選ぶようにしましょう。
商品によっては長さに応じた耐荷重を記載しているものもあるそうです。
取り付け方もそうですが、ちゃんと説明書を読まないといけませんね。

あと、落下させないためにしっかりとつっぱり棒を取り付けるためのポイントとして、「取り付ける場所の壁」をチェックすることが大切です。
壁が弱い、柔らかいとつっぱり棒はしっかりとつっぱれないので落ちやすくなっていしまいます。
手で壁を叩いて軽い音がしなければしっかりとした硬い壁だということが分かります。

<つっぱり棒をしっかり付ける裏ワザ>
教えてくださるのは住まい方アドバイザーの近藤典子さんです。
↓ いろいろ本も出されています

近藤典子の家づくり

新品価格
¥1,527から
(2018/3/13 時点)


補強のポイントは「引っ掛かり」を作ることです。
つっぱり棒を別の何かに引っ掛けることで、落ちにくくしようということです。

◎粘着フック
「クローゼット」の中の側面の壁に粘着フックを同じ高さで取り付けます。
そこにつっぱり棒をかけるようにしてつっぱって取り付けます。
S字フックやクリップを組み合わせれば、ストールやカバンを収納することができます。

くりぴた粘着フック 小2個入

価格:108円
(2018/3/13 時点)

はがしたときに壁に粘着が残るのが気になるという方もいらっしゃるかもしれませんが、あと残りしない、きれいにはがせるという商品もあります。
↓ 番組で紹介されていたのはこれっぽかったです

住友スリーエム 3M コマンド フック L CM2LR

価格:300円
(2018/3/13時点)

◎ワイヤーネット
100円ショップでも購入できるワイヤーネット。
ネット部分につっぱり棒の頭を引っかけて使います。

ワイヤーネット 29×29cm 2枚入

価格:108円
(2018/3/13時点)
感想(3件)


「洗面台下の収納」はパイプ管が出っぱっていて整理しにくい場所です。
収納場所の両サイドの側面にワイヤーネットを粘着フックを使って固定させます。
そこに、ネットに引っ掛けるようにしてつっぱり棒をつっぱって固定させます。
つっぱり棒を数本並べて固定させれば棚を作ることもできます。
ワイヤーネットを使うことで、強度のない壁にもつっぱることができます。

◎魚の目パッド
100円ショップでも購入できます。
つっぱり棒でのれんやカーテンをかける際に便利なグッズです。

◎メール便可◎ ● 魚の目パッド 小  9片入  100円均一
100均一 100均 ☆【万天プラザ 100円ショップ+雑貨】

価格:108円
(2018/3/13 時点)
感想(6件)


つっぱり棒の先の左右のキャップをはずし、魚の目パッドのシール面を外側にしてパイプに通します。
そしてまたキャップを取り付ければOK!
まずつっぱり棒を壁に取り付け、補強に魚の目パッドを広げながら壁にしっかりと貼り付けます。
魚の目パッドが引っかかりになると同時に、360度ずれにくくもなります。
剥がす際もはがしやすく壁にやさしいのも良いところです。

つっぱり棒は各メーカーがしっかりと壁につっぱれるように、キャップの形状や材質を工夫して作っています。
ですので、キャップと壁の間に何か物をはさんでしまったらその工夫が台無しになってしまうので、間には何も挟まないようにしましょう。

<もっと使いこなしたい!>
つっぱり棒のいろんな便利な使い方を教えてくださるのは、収納ブログが大人気の整理収納コンサルタントの瀧本さんです。

◎洗面所
窓に2本の黒いつっぱり棒を並べて取り付けています。
2本の手前側を奥のつっぱり棒より下に下げて取り付けることにより、そこに置くボックスが斜めになるので、中に入れているものが取り出しやすくなります。
ボックスは黒の網目状のカゴを使っているので、カゴの穴につっぱり棒を通せば固定されます。

◎トイレ
便器の後ろ側の床近くのデッドスペースに2本つっぱり棒を取り付けて棚を作っています。
そこにトイレブラシと洗剤が置いてありました。
床に直置きしないので、掃除をするときいちいち持ち上げなくて済むので楽チンです。

◎冷蔵庫
冷蔵庫の1番上にミニサイズのつっぱり棒を取り付けて、そこにフック付きのピンチを引っ掛け、生わさびやしょうがなどのチューブを吊っていました。

◎キッチンの引き出し
引き出しの底につっぱり棒を2本平行に突っ張ります。
つっぱり棒の間に「ブックスタンド」を並べて置き、お鍋やフライパンなどの調理器具を縦向きに置いていきます。
こうすることで、かさねて収納しがちだったお鍋やフライパンの必要な物を簡単に取り出すことができます。
幅の調整もできるので様々なサイズに対応できます。
2本のつっぱり棒をストッパー代わりに使っています。

もう1本引き出しの手前側につっぱり棒を取り付けて、蓋を立てかけるストッパーとして使っても便利です。

スペースが充分にあるなら、引き出しの真ん中くらいの高さにつっぱり棒を2本平行に取りつけて、ボウルやザルも1つ1つ立てて収納するととっても取りやすくなります。

<買い替えの目安は?>
食品のように明確な期限はありません。
水まわりで使っているとパイプが錆びやすくなったり、直射日光が当たりやすい場所だとプラスチックの部分が劣化しやすくなったりします。
使っている条件で変わってくるので、1か月や2か月ごとなど定期的にチェックするようにしましょう。

そして説明書きを見て正しく取りつけたつもりでも、しっかりと設置できていないこともありますので、これもチェックしておきましょう。


今やパイプだけのつっぱり棒だけでなく、照明がついていたり、カーテンレールのようになっていたりするいろんなものも出てきているようです。
どんどん便利に変化していってますね!

【送料無料】【フロアライト】ドローアライン 002
テンションロッドB + 008ランプB インテリアライト 照明
つっぱり棒 おしゃれ 横 LED対応 DRAW A LINE Lamp

価格:38,340円
(2018/3/13 時点)




●関連記事
有吉ゼミ「片付けすぎる芸能人の収納術SP」キングコング梶原式つっぱり棒収納
つっぱり棒で靴箱の収納力アップの裏技





掃除・片付け ブログランキングへ
PR
家族のみんなが使う「ダイニングテーブル」。
そんなテーブルの上には新聞や雑誌、リモコン、地域や学校などからの連絡プリント、お菓子、筆記道具などなどいろんなものが置きっぱなしになってはいませんか。

ダイニングテーブル ダイニング5点セット 4点セット
4人掛け ダイニングテーブルセット 110cm幅
ダイニングテーブル 5点セット ダイニング セット
テーブル チェア ベンチ リビング 食卓テーブル
食卓セット 新生活

価格:10,990円
(2018/3/11 時点)
感想(286件)


そしていざ皆でご飯を食べようとなったときに、散らかっているものを片付けるのに時間がかかってしまったり、とりあえずテーブルの端に寄せたりと手間がかかってしまうことも。
そんなダイニングテーブルをすぐにすっきりと片付ける方法を紹介します。

<トートバッグを吊り下げる>
テーブルの横にフックを取り付け、そこにトートバッグを吊り下げておきます。
そしてそこをテーブルのところにいるときに使うものを入れる場所にしておきます。
そうすれば、テーブルの上は常にすっきりとしていますし、必要なモノはそのトートバッグの中に入っているのですから、すぐに取り出すこともできます。

トートバッグ キャンバス 無地 厚手【A4サイズ 雑誌
ノートぴったりサイズ】エコバッグ◆お弁当に水筒、
どんな用途にも使える万能サイズ トートバッグ カジュアル
エコバッグ レディース メンズ ◆RTM-select 00777-ENT
Mサイズ 基本色11カラー

価格:545円
(2018/3/11 時点)
感想(20件)


トートバッグをおしゃれなデザインのものにしたり、逆にシンプルなものにしたりと部屋の雰囲気に合わせて選んでも良いですね。

<テーブルの下にボックスを取り付ける>
テーブルの下(天板の裏)にフックやネジ、S字フックなどを使って、書類トレーやファイルボックスを取り付けます。
要はテーブル下に物を入れる棚を作るような感じです。
テーブルで使うものをその中に入れるようにします。

フックやネジ、書類トレーやボックス類は100円ショップでも購入することができます。
格安で簡単に作ることができます。

【CREW'S クルーズ】 レタートレー用 ライザー(4個組)
【事務用品/オフィス 文房具/ステーショナリー】
【書類トレー/書類入れ/書類整理/オフィス 机上 整理】
【デザイン/おしゃれ/海外/輸入】
【デザイン文具ならイーオフィス】

価格:233円
(2018/3/11 時点)
感想(40件)


<緊急性の高いものはすぐに処理する>
返信しなければいけないプリントや、支払い請求書など、期限があるものは置きっぱなしにせずにすぐに対処しましょう。
届いた広告やDMなどは必要ないならすぐに処分します。
ここをいい加減にしてしまうと、だんだんと他の部分もおろそかになってしまいます。
ある程度はめりはりをつけてきちっと行うことも大切です。

↓ マガジンラックがついたダイニングテーブルもあります!

伸長 式 ダイニングテーブルセット ダイニングセット
ベンチ 北欧 伸縮 4点セット 90cm 120cm 2人 4人掛け
4人用 2人用 折りたたみ バタフライテーブル 回転椅子
回転チェア マガジンラック付き 収納付き ナチュラル
北欧 シンプル モダン 木製 楽天 家具通販 送料無料

価格:19,500円
(2018/3/11 時点)
感想(488件)


トートバッグや書類トレーなど、その中へただ入れるだけで片付けることができます。
テーブルのそばに収納の定位置を作っておくことで、テーブルの上の出しっぱなしを防ぐことができます。



●関連記事
まいにちスクスク「子育て家族のらくらくキッチン キッチン整理収納術」ダイニングテーブル
有吉ゼミ「片付けすぎる芸能人の収納術SP」キングコング梶原つっぱり棒収納






掃除・片付け ブログランキングへ
洋服やお菓子、化粧品などを買ったり、もらったりしているときに入っている「紙袋」。
お店によってはとってもオシャレでかわいいものもあったりして、また何かに使おうとついついとっておきたくなります。
それを続けているうちに、いつの間にやらたくさんの紙袋がたまってしまいあふれかえってしまっていることも。
そんな紙袋をちゃんと必要な時に使えるように整理をしておきましょう。

↓ 使い回しやすいのは無地の紙袋

紙袋 手提げ HEIKO シモジマ 25チャームバッグ(25CB)
2才 未晒無地(クラフト紙)(50枚入)

価格:1,231円
(2018/3/6 時点)
感想(54件)


<整理方法>
①家中の紙袋を全部出す。
 家の中のあちらこちらに置いてはいませんか。
 1か所に集めてきて、全部の量を把握しましょう。
②いるもの、いらないものに分ける。
 もう汚くなっているもの、破れているものは処分しましょう。
 自分で使うにしても、誰かにあげるにしてもきれいなものを使いたいですよね。
③容量を決めて、取り出しやすい収納にする。
 紙袋をサイズ別に分けて、必要な数を決めておきます。
 収納ケースやファイルボックスなどに立てて入れるようにします。

↓ これだとサイズ別にそれぞれ分けて入れやすそうです

TANOSEE PP製ボックスファイル(組み立て式)
 A4 ヨコ ホワイト 1個

価格:213円
(2018/3/6時点)
感想(14件)


「収納ケースやボックスなどに入る量だけを持つようにする」などと決めておけば、知らないうちにあふれかえってしまうことはありません。
ケースがいっぱいになっているけれどもどうしても置いておきたいものがあれば、1枚捨ててから新しいものを加えるようにします。

↓ ひとまとめするなら大きなものが便利です

収納ボックス 収納ケース squ  インボックス L
( 収納 カラーボックス インナーボックス 横置き
おもちゃ箱 プラスチック コンテナ 積み重ね スタッキング
小物入れ インナーケース 小物収納 小物 )

価格:880円
(2018/3/6時点)
感想(309件)


ちゃんと収納場所を決めて片付けることで、汚れたり破れたり、折れ曲がってしまうことを防ぐことができます。
立てて収納することは、必要なモノを見つけやすくして、取り出しやすくもします。


やはりいくつか紙袋を持っておくと、結構役立つタイミングってあるものです。
あまりたくさん置いておく必要はありませんが、おしゃれなモノだと置いておくだけでもインテリアっぽくなります。
紙袋を収納ボックスの代わりに使うのも良いかもしれません。



●関連記事
住まいのダイエット「収納と物置きは違う!?詰め込みすぎる収納解決術」紙袋でグルーピング
捨てられない紙袋の整理の方法と片付け方
物が捨てられない人へ「モノの適正量の目安」紙袋・レジ袋





掃除・片付け ブログランキングへ
関西テレビの人気番組「よーいドン!」。
今日は土曜日なので総集編を含めた「よーいドン!サタデー」です。

この中の海原やすよともこさんのコーナーではこれからの時期にピッタリの「新生活をすっきりスタート!簡単!春の断捨離テクニック」を紹介していました。

教えてくださるのはインテリアコーディネーターの金城貞美先生です。
そして伺ったお家が矢野・兵動のパイセンこと矢野さん宅です。

<玄関>
玄関は家の顔です。
ここが汚いと家の中も汚いのかなと思われがちです。

◎靴箱
靴は「シューズBOXに入る分だけ」いれましょう。
1年に1、2回しか履いていない靴は断捨離します。
自分の中で捨てる決断をしないと断捨離はできません。

靴はイメージとしては「買い足し」ではなく「買い替え」。
どうしても捨てられなくて、靴箱も大きくできないのならば引っ越すしかないと先生は言います。

◎傘
玄関に置く傘の数は「家族+1」だけにします。
そしてこの+1は「日傘」です。
予備があると気が緩むので大切に扱わなくなりがちです。
予備がないことで、無くしたり、取られたりしないようにと気を付けることができます。

↓ めっちゃお気に入りが1本あれば大切にしますよね!

リニューアル再販!【傘 16本骨傘 レディース】
雨に濡れると浮き出る桜柄!16本骨の桜傘【送料無料
(沖縄・離島除く)】

価格:1,980円
(2018/3/3 時点)
感想(127件)


<キッチン>
キッチンは料理を手早く美味しく作る場所です。
手を伸ばせばすぐに取り出せるような場所にし、「必要最低限のものだけを置く」ようにしましょう。
同じもの、同じ用途のものを複数持たず必要最低限にします。
「断捨離はまず使っていないもの」から行いましょう。
ストックを持ちすぎると無駄な出費になることがあるので、持たないようにします。

一見きれいなキッチンのお宅は多いのですが、使いやすくなっているとは限りません。
消耗品のストックは見直して、限りあるスペースを有効活用しましょう。

<納戸>
家電の部品や説明書をその空き箱に入れて置かずに、中が見えるジップロックのような袋に入れておきます。
これの方が箱よりも出し入れがしやすいです。
スペース確保のため、使わない空き箱は断捨離しましょう。

<タオル>
タオルは「白色」にしよう!
白は汚れが分かりやすいので捨て時が分かりやすいです。
汚れが目立ったら取り換えましょう。

タオル 白 フェイスタオル 10枚セット
日本製 泉州タオル 260匁

価格:1,800円
(2018/3/3 時点)
感想(81件)


金城先生曰くタオルの必要な枚数は、
「家族の人数分」+「家族の人数×洗濯の周期の日数」+「予備2枚」
フカフカの洗いたてのタオルを使いたければ、余計なタオルは持たないようにします。

<クローゼット>
クローゼットは「8割」収納が上限!
衣類などがいっぱいで通気性が悪いクローゼットには、湿気がたまり中に入れているものに全部カビが生えてしまうなんてこともあります。

【服の断捨離テクニックを伝授!】
クローゼット「着た服は右にかける」を心がけていれば、着ない服が次第に左にたまっていきます。
着ない服を客観的に見ることができるので、断捨離をしやすくなります。
新しい服を買うときは、まず捨ててからにしましょう。


矢野さん宅も先生の助言によってたくさん不要なものが出てきました。
ごちゃごやしていた収納場所も物が減ってスッキリです。

たくさん不要なものがでましたが、不要になってものは「捨てる」だけでなく「あげる」「売る」という方法もあります。
今回新品のものは人気フリマアプリ「メルカリ」で売っていました。
出品して数分で売れたものもありましたよ!

プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんメルカリ

新品価格
¥1,200から
(2018/3/3 時点)


こういう番組を見るとついつい今自分がいる場所を見渡してしまいます。
そして私にも捨てたい欲が沸いてきます。
この勢いで私も片付けしようかな(笑)



●関連記事
Rの法則「女子高生たちの捨てれないもの 第8弾」手紙・プリントシール
マネしたくなる!コンパクトなタオル収納方法
ものが捨てられない人へ「ものの適正量の目安」





掃除・片付け ブログランキングへ
子供がお家に帰ってきたら、玄関で靴が帰ってきた様子が丸わかりの状態になっていることはありませんか。
つまり、左右の靴がバラバラで家の方向を向いていたりします。

【送料無料】イフミー IFME キッズシューズ /スニーカー
/子供靴// ピンク ネイビー グリーン ブルー イエロー
オレンジ 水玉 ドット/30-5710/学校 保育園 幼稚園
/15cm-19.0cm 女の子 男の子 安全 安心

価格:2,990円
(2018/3/2 時点)
感想(358件)


こればっかりは1度注意したからと言って、すんなり直るものでもなかったりします。
だったら思わず靴を揃えて脱ぎたくなるような玄関にしてしまいましょう!

①透明のクリアシートに、揃えて靴を脱いだ足型を描いたものを作る。
 透明のクリアシートは、ほかに透明のテーブルクロスやレジャーシート、文房具のクリアホルダーなどを使うと便利です。
 どれも100円ショップで購入できますよ。
②作ったものを玄関のたたきの靴を揃えて脱いでほしい場所に置く、または両面テープなどで貼っておく。

↓ 子供さん何人か分をまとめて作っても良いですね

明和グラビア 透明テーブルクロス用ズレ防止シールN-10
4cm丸 4枚入り|家具・インテリア インテリア
テーブルクロス テーブル小物

価格:210円
(2018/3/2 時点)


別に玄関で目立っても構わないという方は透明でなくても構いませんし、シートではなく浅型のトレーを使っても良いと思います。

↓ 玄関掃除のときに動かしやすくて良いかもしれません

A4トレー 横型 クリア

価格:108円
(2018/3/2 12:13時点)
感想(9件)


足型シートに子供の名前やイラストを描いたり、子どもの好きなシールやステッカーを貼ったりして、その子専用の場所のようにすると、その場所に少なからず愛着が沸いて、そこで靴を脱いでくれるようになります。
できれば子供さん自身がこれを作るのが1番効果的です。

これで次第に靴を揃えて脱ぐことが習慣づけ、クセづけされれば嬉しいですね!



●関連記事
住まいのダイエット「靴とカバンの収納に悩んでいる方必見!簡単DIY収納」
ヒルナンデス「職人に学ぶ!靴の正しい保管方法&下駄箱消臭法」
狭い玄関、狭い収納に靴をしまう方法






掃除・片付け ブログランキングへ
  
ブログ内検索
プロフィール
HN:
片付けっ子
性別:
女性
自己紹介:
片付けが苦手な私が片付け上手になるためのアイデア収集ブログです。
P R
Copyright ©  -- ちょっとアイデア!便利なお片付け術 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]