忍者ブログ

苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NHKの朝の人気番組「あさイチ」。
今日のテーマは「右利き&左利き」です。
利き腕で生活を見直してみるといろいろお得な情報が出てきました。
その中に収納に関することもあったのでこちらで紹介します。

【めざせ!ストレスゼロ 利き手×収納術】
収納が苦手だという奥さまのいるお家に、整理収納アドバイザーの中山真由美さんが解決しにやってきます。
↓ 本もたくさん出されています

心も整う「捨てる」ルールと「しまう」ルール

新品価格
¥1,296から
(2018/9/25 時点)


いちばんシンプルでわかりやすい お片づけBOOK

新品価格
¥1,404から
(2018/9/25 時点)


マンガでわかる 散らからない仕組み

新品価格
¥1,296から
(2018/9/25 時点)



<収納の原則>
よく使うものはよく使うところに置く

コンロ下には鍋やフライパンなど、シンク下にはボールやザルなど、その場所で使うものを1番近くに置くと動線もシンプルになって動きやすくなります。
そして、利き手を中心とした収納をすると作業効率はグッと上がります。

◎ラップを収納するベストポジションとは?

「利き手と反対側」
ラップはかける時を想定して置く場所を決めます。
右利きの人の場合、左手に箱を持って右手でラップを引っ張ってかける方が多いと思います。
ということは、この状態に1番楽になる場所はできるだけ左側に置くと良いということになります。
逆に右側に置いてしまうと、右手で取って左手に持ち帰るというアクションが1つ増えることになります。
アクション数が多くなると、戻しにくくなったり、ラップをかけることが嫌になったりと、散らかる原因にもなるので、アクション数はできるだけ減らすようにすると良いでしょう。

引き出しや戸棚の中に入れることもあると思いますが、そうすると引き出しや扉を開けるといったアクションが1つ増えてしまいます。

◎片手で開閉できるフタ付き容器の調味料入れの置き場所
「利き手と反対側」
これもラップと同じで右利きの人の場合、左手で取ってフタを開け、右手でスプーンを使って調味料をすくい出します。

◎シンク下収納
「よく使うものは利き手と反対側に置く」

右利きの人の場合、シンク下収納の扉を開ける際、左手で左側の扉を開けて右手で中のものを取り出すようになります。
ですので、使用頻度の高いボールやザルなどは左側(利き手と反対側)に置いておくと効率がアップします。
それ以外は利き手側に置くと良いでしょう。


これをやるかやらないかによって、日々の家事のストレスを減らすことができます。
実際に訪問宅の奥さまに料理をしてもらったら、調理時間を減らすことができていましたし、調理台の上も散らからずに行っていました。
ちょっとのことでこうやって差が出てくるんですね!
この小さな積み重ねがストレス軽減にも役立っていきそうです。



●関連記事
Rの法則「捨てられないもの大掃除スペシャル 第5弾」中山真由美
人生変わる片付けTV「8割捨てる極小生活」アレクサンダー&川崎希夫妻







掃除・片付け ブログランキングへ
PR
NHKで朝ドラのあとに放送されている番組「あさイチ」。
今回のテーマは身近なアイテムでもある「段ボール活用術」です。

<バラバラ解消!超簡単まとめ術>
家庭で出るダンボールはサイズが様々でしばってまとめるのは大変だったりします。
しっかり束ねたつもりでも、持ち上げたとたんにバラバラと落ちてしまったりすることがあります。
そんな悩みを解決するとっておきの技があります。
教えてくださるのは、ガールズスカウトのリーダー石川さんです。

◎手提げ縛り
段ボール本体とフタの部分の境界線の左右からの切れ込みにひもを通していきます。
持ち手部分の余裕を持たせてひもを通し、ひもは切らない状態で次々と段ボールの切れ込みに同じようにひもを通していきます。
捨てたい段ボール全てにひもを通したら、ひもを切って最初の切れ端と結びます。
するとサイズの違う段ボールでも、一つの持ち手で持ち上げることができるようになります。

自治体によっては、段ボールの捨て方を十字縛りにと指定しているところもあります。
そんなときには、
◎巻き結び
①重なった段ボールの真ん中に下からひもを通し、上面の中央で左右のひもをクロスさせ180度ひねる。
②そのひもを下から上へと巻き付け、また上面の中央でクロスさせ、180度ひねる。
 二重巻きしたようになります。
③また同じようにし、三重巻きにする。
 これによって縛っている途中に手がはなれてもひもが緩みにくくなります。
④ひもを90度ひねり、十文字しばりにする。

最初に三重しばりをしているので、最後は一重で充分です。
これならサイズがバラバラの段ボールでもしっかりと固定することができます。

<底抜けをサヨウナラ!段ボール補強術>
ちょっとした収納にも便利な段ボール。
ですがモノ入れて持ち上げたとたん「底抜け」してしまうことがあります。

段ボールの底に粘着テープを貼る際、1本だと軽い服などを入れる場合は問題ありません。
しかし重いものを入れる場合は、1本の粘着テープでは力不足のことがあります。
重いものを入れても底抜けしにくくするためには、
◎段ボールの底抜けの補強方法
「キの字型」

ふたを閉じる為に貼った1本の粘着テープと垂直に2本の粘着テープを貼ります。
ちょうどカタカナの「キ」の字のようになるように貼ると強力になります。
番組内での実験では52kgの重りを入れても持ちこたえていました。

◎持ち手穴付き段ボールの補強方法
中に入っているものが重いと、持ち手穴に手を入れたときに、穴が破れてしまうことがあります。
そんな時には、箱の内側、持ち手穴の上部分に、穴の長さの2倍のテープを貼ります。
心配な場合は2枚重ねても構いません。


インターネットで買い物をすることも多くなり、家に段ボールがたまることが増えてきました。
注文する商品によって段ボールの大きさも違うので、今回のバラバラサイズのダンボールのまとめ方はとってもありがたい便利術でした。
簡単にできますし、さっそくやってみようと思います。

補強術も簡単!
引越しする際に役立ちそうです。

↓ 簡単にまとめられる便利グッズもあります!

テレビで紹介されました!【頑張って送料無料!】
重宝さん くるくる結束器 CHK-01 !ダンボール・など
くるくる回すだけで紐が簡単に縛れる ネコポス発送のため代引
・日時指定不可

価格:1,152円
(2018/9/18 時点)
感想(25件)


↓ 結ばなくていいのが楽チン!

ラップテープ ぐるピタ[2個組]/【ポイント 倍】

価格:734円
(2018/9/18 時点)
感想(1件)




●関連記事
ごごナマ 知っトクらいふ!「コジマジック直伝!レジ袋の収納術」新聞紙を束ねる







掃除・片付け ブログランキングへ
NHKで放送されている5分間の番組「まる得マガジン」。
今回は毎日毎日の家事を楽にしてくれる収納術の紹介でした。
全8回!
ほんの少しの収納の見直しが生活を各段に変えてくれます。

そんな収納術を教えてくださるのは、整理収納アドバイザーのEmiさんです。
↓ 本も出されています

いつもごきげんな“わたし”でいたい!
家事、育児の仕組みづくりと気持ちの切り替えアイデアBOOK [ Emi ]

価格:1,296円
(2018/9/14 時点)
感想(1件)



お家の中の収納や動線を見直して家事の効率をアップさせましょう。
無理なく続けられる収納を目指します。

【第8回 整理と収納】
引き出しの中が整理をしてもすぐにぐちゃぐちゃになってしまったり、たくさんものが入っていて必要なモノが見つけにくくなってしまったりしていませんか。

そんなときはまず引き出し1つから整理を始めていきましょう。

<整理の基本>
◎中身を全部出して何が入っているのか把握する
 収納の前にまずは土台となる整理をしっかりとすることが大切です。
◎使いたいものを選ぶ
 「残す(いる)」「処分(いらない)」のどちらも選べない場合は「悩み中」を加えて3つの項目で分類しましょう。
◎悩み中の用具は袋に入れて保管
 日付を記入した袋に入れ一定期間置いておき、気持ちに整理がついたら処分することを検討してみましょう。
↓ 透明のジッパー保存袋に入れていました

紀ノ国屋 スライドジッパーバッグ 5タイプセット
  【紀ノ国屋】

価格:820円
(2018/9/14 時点)
感想(11件)


◎悩み中は残す用具と一緒に収納する
 ジャンルが違うものが入っていたら別の場所に移動します。
◎お菓子の空き箱などで仮置き
 クッキーの長方形の箱の上の面だけを切って使っていました。
 収納グッズの代わりとして使います。
 ムダな買い物をしてはいけないので、お家にある物で使い勝手を確かめてから収納ケースを購入しましょう。

ブルボン バタークッキー 15枚

価格:128円
(2018/9/14時点)

◎用途別に分類
 中身が見渡せる程度にゆとりを持たせます。
◎ラベルを貼る
 事前に分類しておくことで、誰が見ても分かりやすくなり、戻すときも迷わなくなります。
↓ ラベルシールを使うと簡単です!100円ショップでも購入できます

【APLI(アプリ)】手書きmini丸ラベル 9片×6枚(計54片)
(AP-02679)【文具/デザイン文房具/海外文房具/文房具
かわいい/おしゃれかわいい/ラベルシール/ステッカー
/インクジェット/プリンタラベル/事務用品
/デコレーション/雑貨】

価格:65円
(2018/9/14 時点)


≪文房具の整理≫
文房具の収納も必要なものだけに整理するのがポイントです。
①用途別に分類する
 「測る」「貼る」「書く」「切る」など。
②仮置きの箱に用途別に分類して入れる。
③用途別にラベリングする。


人によって必要なものや大切なものは違います。
無理に捨てなくても大丈夫です。
仕分けをやり切ることで、すっきりとした収納を維持できます。

収納を整えると、暮らしはどんどん楽になっていきますよ!
↓ テキストも出ていますよ!

◆◆これで時短!ラク家事収納術 / Emi/講師 / NHK出版

価格:616円
(2018/9/14 時点)


 

●関連記事
NHKまる得マガジン「これで時短!ラク家事収納術 ①玄関」チラシ・ハンコ
NHKまる得マガジン「これで時短!ラク家事収納術 ②リビングその1」リモコン・爪切り
NHKまる得マガジン「これで時短!ラク家事収納術 ③リビングその2」情報ステーション作り
NHKまる得マガジン「これで時短!ラク家事収納術 ④キッチン」1ジャンル1ボックス
NHKまる得マガジン「これで時短!ラク家事収納術 ⑤洗濯機置き場」
NHKまる得マガジン「これで時短!ラク家事収納術 ⑥クローゼット」吊るす収納
NHKまる得マガジン「これで時短!ラク家事収納術 ⑦洗面所・トイレ」空中収納






掃除・片付け ブログランキングへ
NHKで放送されている5分間の番組「まる得マガジン」。
今回は毎日の家事を楽にしてくれる収納術を紹介しています。
ほんの少しの収納の見直しが暮らしを格段に変えてくれます。

収納術を教えてくださるのは、整理収納アドバイザーのEmiさんです。
↓ 本も出されていますよ

OURHOME いつもごきげんな“わたし"でいたい!
家事、育児の仕組みづくりと気持ちの切り替えアイデアBOOK

新品価格
¥1,296から
(2018/9/13 時点)


お家の中の収納や動線を見直して家事の効率をアップさせましょう。
無理なく続けられる収納を目指します。

【第7回 洗面所・トイレ】
洗面所の掃除で大変なのが、いろいろ置いてあるものを持ちあげながら掃除をすることです。
Emiさん宅では「空中収納」を行い、洗面所の掃除の時短につなげています。

<空中収納>
◎歯みがき粉
タオル掛けにワイヤークリップを使って引っ掛けています。

ハンギングステンレスピンチ(4個入)ピンチ ステンレス
サビにくい おしゃれ ランドリー キッチン 部屋干し 室内干し
便利 グッズ 梅雨 梅雨対策 100均 セリア キャンドゥ

価格:108円
(2018/9/13 時点)


◎歯ブラシ
吸盤タイプの2本収納できる歯ブラシホルダーを使っていました。

歯ブラシ シェーバー カミソリ フック スクエア
吸盤 2本収納 ホワイト 7748 arco

価格:648円
(2018/9/13 時点)


◎石けん
石鹸をマグネットでくっつけることのできる物を使っていました。

DULTON ダルトン ソープホルダー 石鹸置き 石けん置き
せっけん置き ソープトレー ソープディッシュ
マグネティックソープホルダー 水切り マグネットホルダー
吸盤 壁 ステンレス レトロ ヴィンテージ 洗面所 キッチン
おしゃれ 雑貨 だるとん DALUTON DALTON DLUTON

価格:926円
(2018/9/13 時点)
感想(200件)


◎コップ
吸盤式のコップスタンドを使っていました。

マーナ 水切りコップスタンド W545

価格:270円
(2018/9/13時点)
感想(25件)



こうすることで、洗面台の上にはものがないので拭き掃除も楽に行なえます。
歯みがきをしながらなどの”ながら掃除”もできます。

<日用品の不要なストックが多い>
立てて収納することで、上から見るとひと目でストックの量を把握しやすくなります。

Emiさんは「救急セット」を洗面所に収納しています。
けがをしたときに、患部を洗面所で清潔にしてから使用するので、洗面所を収納場所にしました。
絆創膏や薬などの外箱の上を切り取って、中身が見えるようにすることで在庫の管理がしやすくなります。


台の上になにもないので、そうじがしやすくなります。
するとこまめに掃除ができるので、大掃除の必要もなくなります。

↓ テキストも出ています

これで時短!ラク家事収納術 (NHKテキスト
 NHKまる得マガジン 2018年9月ー10月) [ Emi ]

価格:616円
(2018/9/13 時点)




●関連記事
NHKまる得マガジン「これで時短!ラク家事収納術 ①玄関」チラシ・ハンコ
NHKまる得マガジン「これで時短!ラク家事収納術 ②リビングその1」リモコン・爪切り
NHKまる得マガジン「これで時短!ラク家事収納術 ③リビングその2」情報ステーション作り
NHKまる得マガジン「これで時短!ラク家事収納術 ④キッチン」1ジャンル1ボックス
NHKまる得マガジン「これで時短!ラク家事収納術 ⑤洗濯機置き場」
NHKまる得マガジン「これで時短!ラク家事収納術 ⑥クローゼット」吊るす収納





掃除・片付け ブログランキングへ
NHKの朝の人気番組「あさイチ」。
MCは華丸大吉さんです。

今回は「すぐに役立つ!リュックサック活用術」
今、女性の間でリュックサック人気が上昇しているそうです。
特にママさん世代には人気なようです。

【すぐに見つかる整理術】
リュックサックは両手が自由に使えますし、たくさんものも入るのでとっても便利です。
ですが、中身がぐちゃぐちゃになりやすかったり、必要なモノがすぐに取り出せなかったりといった悩みもあったりします。

そんな悩みを解決してくれるのが、ミステリーハンターでもおなじみの竹内海南江さんです。
約30年リュックサックを愛用している経験を活かし、バッグメーカーとタイアップもしているそうです。
↓ 見つけた!

リュックサック 大容量 レディース Kanana project
 カナナプロジェクト カナナワンデイパック 
トートバッグにもなるB4サイズ2WAYリュック!
これひとつで1泊旅行もOK♪ 竹内海南江 54793

価格:14,364円
(2018/9/12 時点)
感想(3件)


今回の整理術のキーワードは「冷蔵庫」です。
リュックの整理整頓は冷蔵庫の整理整頓とつながります。

ポイント①明るさ
中が暗い色のリュックは、中に入れるものの色を明るくすれば見えやすくなります。
中に明るい色のハンカチを敷いたり、ポーチや巾着の色を明るい色にします。
中と同系色のものだと色がなじんで見つけにくくなりやすいです。

ポイント②小分け&見える化
ポーチや巾着を使って小分けにしていると中に何が入っているか見えません。
「ジッパー付き保存袋」の中に入れれば、すぐに発見することができますし、おむつなど消耗品を入れておくと、残りの枚数が一目瞭然です。
虫よけスプレーと日焼け止めなど同じ大きさくらいのものは取り違えることがあるので、同じ袋に入れて1つにまとめておくと良いでしょう。
あまり使わないものや、貴重品など見られたくないものは巾着袋へ入れます。

↓ カラフルでおしゃれな透明ジッパーバッグもあります

stasher スタッシャー スナックS(ジッパーバッグ ジッパー
袋 ジッパー付き おしゃれ Zipper bag 保存袋 小分け袋
ストックバッグ 冷凍 冷蔵 保存 調理 シリコーン カラフル
便利 Sサイズ 外国 アメリカ)

価格:1,296円
(2018/9/12 時点)


ジッパーバッグ Zipper Bag (ジッパーバッグ メイソンジャー
キッカ―ランド KIKKERLAND ジッパー 収納バッグ 収納袋
食品 保存 お菓子入れ 底マチ付き おしゃれ 人気 おすそ分け
食品保存袋 ギフト バレンタイン クッキー ギフトバック)【N10】

価格:540円
(2018/9/12 時点)


小さくて見つけにくい「鍵」には「鈴」を付けておきます。
リュックサックを振れば音がして中に入っていること、どのあたりに入っているかも確認できます。
音を利用して見つけやすくしましょう。
(鈴は100円ショップでも購入できます。)


見つけやすい=見えやすいということなんだなと思いました。
ポーチや巾着よりもジッパー付き保存袋の方がかさばらないので、中も少しすっきりとしそうです。


竹内さんの登場で、クイズがまさに「世界ふしぎ発見!」まんまになっていたのが面白かったですね!
今回のゲストが朝ドラ「半分青い」に出演中の小西真奈美さんと中村倫也さんさんだったのも良かった!

中村倫也 最初の本 『 童詩 』

新品価格
¥2,551から
(2018/9/12時点)





●関連記事
Rの法則「リュックの中身スッキリ収納術」ユーチューバー池田真子
重くてごちゃつかないカバンの中身の作り方







掃除・片付け ブログランキングへ
  
ブログ内検索
プロフィール
HN:
片付けっ子
性別:
女性
自己紹介:
片付けが苦手な私が片付け上手になるためのアイデア収集ブログです。
P R
Copyright ©  -- ちょっとアイデア!便利なお片付け術 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]