苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
収納場所でも結構ごちゃごちゃしがちなのが引き出しの中です。
引き出しごとには、ある程度何を入れるか決めていても、アイテムを分けて入れていても、その中ではごちゃごちゃになってしまっていたりします。
【仕切る】
そんな時は、引き出しの中を「仕切る」ことで何が入っているか分かりやすくすることが出来ます。
中を仕切ってグループ分けすることが何よりの整理整頓になります。
100円ショップにあるような、区分けトレーや仕切り板、
家にあるお菓子の空き缶や空き箱、ティッシュボックスなどを利用して、うまく整理しましょう。
価格:864円 |
価格:108円 |
【立てる】
その時にできるだけ立てて入れられるものは、立てて入れるようにしましょう。
例えば、付箋や替えのセロハンテープ、ホチキス本体やホチキスの芯などです。
小さなものだったり、厚みのない物なので、思わず重ねてしまいそうなアイテムですよね。
ですが重ねてしまうと、下の物が上から見えなくなって、見つけるときに分からなくなってしまったり、取り出すときにその都度上のものをどかさないといけななくて、取り出しにくくなってしまいます。
同じものであれば、重ねておいても支障はありません。
深い引き出しの中でアイテムを立てるときはブックエンドを使うと便利です。
価格:108円 |
引き出しの中は、上から見て何が入っているのかが分かりやすく、そして必要なものがすぐに取り出すことができるのが1番です。
●関連記事
1つのケースに1アイテム収納でわかりやすく
収納方法の基本5つを押さえて片付け上手になる
掃除・片付け ブログランキングへ
ラー油や七味、一味など頻繁に使わないものや、
安いからと買って買いだめしているドレッシングやしょう油、みりんなどの調味料、
普段あまり使わないオイスターソースなどの調味料
これらの「賞味期限」や「消費期限」を今一度確認してみましょう!
賞味期限、消費期限が切れてしまっていたものを発見しませんでしたか。
意外と調味料などは日持ちするものなので、賞味期限や消費期限は見逃しがちなんです。
もし期限が切れたものを見つけたら、そこは迷わず捨てましょう!
まだ開封していないから「まぁ置いておいてもいいか」にしてはいけません。
今まで放ってしまっていたものなのですから、使えるかもしれないともう一度もとに片付けたとしても、結局放っておかれる期間の長さを更新するだけになってしまうのです。
定期的に収納棚や冷蔵庫の中などはこうやって整理整頓をするようにしましょう!
不要なものを捨てたら、その分空いたスペースができるわけですから、必要な物もより探しやすくなりますし、新しい収納スペースも確保できます。
もしかしたら調味料だけでなく、意外と不要な他の物も奥から出てくるかもしれませんよ。
賞味期限が分かりやすくなる便利なグッズやスマホアプリが出ていますので、それらをりようしてもいいですね!
↓ ストックした日が一目でわかる容器
こよみダイヤルストッカー 900 価格:1,149円 |
●関連記事
ヒルナンデス!「プロのキッチン覗くんデス」調味料の収納方法
料理上手さんのキッチン収納術5つ
掃除・片付け ブログランキングへ
子供さんがいるお宅では特に悩みのタネでしょう。
子供のたくさんのおもちゃ。
もう散らかし出したら止まらないものです。
そんなおもちゃですが、極論を言えば、おもちゃをうまく片付けるためには「増やしすぎない」のが1番のコツでしょう。
おもちゃには、その時その時の流行もありますし、子供の好みの変化もありますから、1年以上遊ばなかったおもちゃは捨てるようにしましょう。
しかしその際には、ちゃんと子供の了解を得るようにします。
これは大切ですよね。
あとはちゃんとおもちゃの収納場所を作ることです。
それぞれの子供用に専用の収納箱などを作ってあげることも良いかもしれません。
自分専用の場所みたいなのができて、片付ける意識を持たせることにつながるでしょう。
おかたづけ育、はじめました。 新品価格 |
◎年齢に合わせた収納にする
年齢に合わせて、子どもの背丈や成長に合わせて収納場所を作りましょう。
◎いらないもの、使っていないものは捨てる
年齢や流行で好みも変わります。
本人と相談して処分しましょう。
◎使いやすい収納にする
本は立てて並べるように、おもちゃは大きなボックスなどに入れるようにしておくと、省スペースですし、片付けやすいです。
価格:4,880円 |
片付けることを続けていくためにも、使いやすいものが良いですよね。
子どもさんのモチベーションを下げない工夫が大切です。
●関連記事
【思い出の品】子どもの増え続ける作品の片付け方
NHKあさイチ「スーパー主婦EX!片づけ特別編」子供が1人でできるおもちゃ収納技
掃除・片付け ブログランキングへ
毎回片付けてもいいのだけれども、正直毎回の出し入れは面倒臭いものって。
例えば、化粧水や乳液、日焼け止め、読みかけの本、雑誌、レンタルしたCDやDVD、筆記用具などでしょうか。
すぐ手に取るようなものだと思います。
そういったものは、片手でサッと持てるような大きさのボックスを用意して、その中に一つにまとめて入れておくようにしましょう。
靴箱やお菓子の空き缶でも構いませんし、100円ショップに売っているようなプラ箱やカゴなどでも構いません。
サイズのあまり大きくないものをオススメします。
アタで編まれた取っ手付き収納ボックス[Iタイプ][2419] 価格:3,290円 |
入れ物が大きくなってしまえば、おのずと入れるものも多くなり、その箱の中自体がぐちゃとしてしまうかもしれません。
箱の中に仕切りを付けて、分けるようにするのも良いですよね。
仕切り板はいろんなサイズが100円ショップでも売っているのでそれを利用してもいいですし、ブックエンドや自分でダンボールや厚紙を切って使ってもいいですね。
↓ 簡単に好きな長さに切れる仕切り板
価格:1,080円 |
このように良く使うものを一つの箱の中に収まる量を入れるようにすれば、あちこちに散らばりませんし、他の部屋に移動するときには箱ごと持って行くこともできるので便利ですよ。
掃除・片付け ブログランキングへ
毎日履く靴は出しっぱなしになりがちですよね。
玄関はやはり靴の収納がポイントになってきます。
見た目をきれいにスッキリさせるためには、まずはたたきに靴を置かないようにしてしまいましょう。
その為にはまず靴箱の整理です。
最大のポイントは「いらない靴を思い切って捨てる」ことです!
捨てる目安としては、1年以上履かなかった靴は捨てても構わないと思います。
長くても2年でしょうか。
靴にももちろん流行がありますよね。
2シーズン先には、コンバースのスニーカーのようなオーソドックスな靴ならまだしも、流行りものなら新しいものの方が良いと感じるようになっているでしょう。
こうやって靴の数を減らし、靴箱内にゆとりをもたせます。
そうすると今まで中に入り切らなかった靴、片付けきれなかった靴がちゃんと片付けられます。
そして、靴箱内にゆとりを持たせることは、湿気がこもりにくくなるのでカビ対策にもなります。
よく履く靴は、家族みんな同じ場所に固めておいておくようにしましょう。
収納場所はちゃんと決めておいて片付けることが大切です。
そうすると靴箱をあちこち開けなくてよいですし、みんなで出かける際にはいっせいに取り出すこともできて便利ですよね。
↓ 大人気靴箱!2個セットでこの価格!!
★送料無料★【奥行30cm】レビュー1,950件の信頼♪ 価格:10,960円 |
●関連記事
金スマ「こんまり流 今すぐ出来る魔法の玄関収納術」
玄関は家の顔!玄関をスッキリきれいに見せるコツ
掃除・片付け ブログランキングへ