苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!
- 2024.11.22 [PR]
- 2016.07.09 コードをすっきり収納!もうごちゃつかせない技
- 2016.04.27 モノが捨てられないあなたへ「モノの適正量の目安」
- 2016.04.02 小松易さんの「1日15分」ブロック片づけに挑戦!!
- 2016.02.09 【花粉対策】片付けて掃除しやすい部屋を作る方法
- 2015.12.24 物を置かない!「シンク・玄関・風呂」3つのシンプルスポットでスッキリ!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
電化製品は私たちの生活で切っても切れない大切なものです。
ですからやっぱり、コンセントまわりはどうしてもコードでごちゃついてしまいますよね。
コンセントタップを使うとコンセントの穴の数以上にプラグを差し込めるわけですから、もっとごちゃつきます。
このごちゃつきは見た目も悪いですし、ホコリなどがついたら発火の危険性も出てきて危ないです。
そんなごちゃつきをすっきりと見せる技を紹介します。
【ラップの芯を使う】
たばねたコードをラップの芯に通してまとめてしまいましょう。
これならバラバラと広がることもありませんし、長さも切って調節できます。
ラップの芯にマスキングテープなどを貼って自分好みにアレンジするとおしゃれですね!
ラップの芯だけでなく、トイレットペーパーの芯でも同じことができます。
↓ 紙筒としても購入できます!
紙管30cm巾〔内径38mm・厚み1mm〕(1061-30) 価格:54円 |
【持ち手の付いた収納ボックス】
ただの収納ボックスよりも、持ち手の付いたものというのがポイントです。
ボックス内にアダプターや束ねたコードを入れて、持ち手の部分からコードを出すようにします。
持ち手の部分を使ってコードをまとめることができます。
このボックスは100円ショップでも購入できます。
↓ 箱をおしゃれなものにすればインテリアとしてもOK!
価格:1,166円 |
【コード収納ボックスを利用】
もちろんコードを収納するための専用ボックスというのがあります。
市販のものを利用しましょう。
価格:4,980円 |
価格:2,480円 |
【オシャレなものに巻き付ける】
かわいいものやデザイン性の良いものにコードを巻き付けておけば、なんだかとっても素敵に見えます。
↓ とにかくかわいい!!
【コードホルダー】コードリール コード巻き まとめる 価格:410円 |
↓ グッドデザイン賞に選ばれたシンプルで機能的なコードリール!!
Cable Turtle L (コードリール コード収納 価格:1,080円 |
【オシャレなもので1つにまとめる】
結束バンドや、袋の口を閉じるときに使う針金の入ったビニールタイを使って、コードをまとめることがあると思います。
ですが、ちょっとおしゃれなものを使うだけで、同じ事をやっていても見え方が全然違いますよ。
↓ カラフルでかわいい!!
イヤホンコード収納クリップ / 巻き取り ホルダー 価格:398円 |
↓ 結束バンドでもこれなら面白い!!
価格:1,080円 |
市販のものを使うのもいいのですが、身のまわりのモノをうまく利用して見た目よく収納出来れば嬉しいですよね!
自分のお気に入りのものを見つけましょう!
●関連記事
NHKあさイチ「スゴ技Q ひものつかいこなし術」コードの絡み解消収納
掃除・片付け ブログランキングへ
新品価格 |
物を処分したいけれど、どれをどう処分していいのか分からない、元々あるものを減らすのはもったいないなどと思ってしまって、全然モノを減らせない方には、家の中での「モノの適正量」を知ることが大切です。
その家その家での適正量は違うかもしれませんが、自分で考えてしまうとついつい緩くなってしまって、適正量が多くなってしまいがちです。
そんな方のためにため込みがちなモノをいくつかピックアップして、そのものの適正量の目安を紹介します。
【日用品の適正量】
◎紙袋・レジ袋
人にものをあげたり、ちょっとしたゴミ袋などに利用する際にとっても便利です。
ですがたくさん持ちすぎていても結局は使わないものです。
「紙袋・・大、中、小と各サイズを2枚ずつ程度」
「レジ袋・・大、中、小と各サイズを10枚程度」
ですがほとんど使用しない大きさは5枚程度にするとか、頻繁に使うサイズは15枚程度にするなど、枚数を調節しましょう。
価格:972円 |
◎タオル
毎日お洗濯するお家だとそんなにたくさんのタオルは必要ありません。
「家族の人数✖2枚」
くらいの枚数があれば充分でしょう。
【現在 送料無料】タオルストッカー「RUTAO」 価格:3,000円 |
◎ハンカチ
人からお土産でもらったりと結構たまりがちなハンカチですが実際使っているものは少ないはずです。
「1人3~4枚」
あれば充分でしょう。
新しいものを買ったり、もらったりしたら古いものは掃除用にしたり、処分したりして適正量より増えすぎないようにすることが大切です。
◎トイレットペーパー
安いときにまとめ買いしてしまいがちなものです。
「1セット(12ロール)」
安いときに、安いときにと速めに買おうと思わなくても12ロール使い切りそうなときにもどこかのお店で安くなって売っていたりします。
価格:12,744円 |
◎傘
外出時に急な雨に降られて買ったりして、気づけばたくさんの傘が・・なんてことも。
「家族の人数分+予備1本」
錆びたり、カビが生えたりして汚くなっているもの、古いものは新しいものを購入した際に捨てるようにしましょう。
価格:3,480円 |
◎マグカップ・グラス
人からもらったり、かわいいからついつい買ってしまいがちです。
「家族分」
また新しいものを飲むときはその都度洗えばよいのです。
来客用には、それ専用として別に置いておきましょう。
◎食器
これもかわいかったり、おしゃれなものを見つけるとついつい新しいものを買ってしまいがちです。
「茶碗・・家族分」
「汁椀・・家族分」
「大皿、小皿、ボウル・・家族分」
1年以上使わないものは処分しても良いでしょう。
それぞれの家庭の都合というものもあるので、全てがちょうどよく当てはまらないかもしれませんが、あくまでもモノを持ちすぎないという目安として参考にして下さい。
モノを持ちすぎない生活に変えたことで、気持ちが前向きになったり、お金がたまったりと良い作用が生まれた人も多いそうです。
身のまわりを整理することで、心も整理することができるんですね。
●関連記事
目指せミニマリスト!上手な整理と収納の仕方
あなたは捨てられない人!断捨離必要度チェック!
掃除・片付け ブログランキングへ
片づけを苦手とする人は特にそうなってしまうでしょう。
そんな片付け苦手さん達のために続けられる片付け方法を紹介します。
それは「スッキリ・ラボ」代表の小松易(こまつやすし)さんの「1日15分片づけ」です。
本も多数出されていますよ!
新品価格 |
超・オフィス整理術 新品価格 |
この15分間を基本とすれば、やる気も集中力も継続でき、無理することなく習慣のようにすることができるでしょう。
【片づけ手順】
①プランをたてる
片付けのゴール決めをします。
こんな空間にしたいという目標を立てて、しっかりとイメージしておくことでやる気を高めます。
②ブロック分けする
15分で済ませられるように、片付ける場所をブロック分けします。
引き出し1つ、棚1か所というふうにします。
③片づける
1ブロック内のものを全て出し、いるものいらないものに分けます。
全部出してしまうことで、ものの取捨選択がしやすくなります。
そして、いらないものは処分してものを減らすようにしましょう。
物を減らしたら、また元の場所にしまいます。
④整頓する
その空間内のブロック片付けがすべて終了したら、その場所の整頓を行いましょう。
物が減っているので、1つの引き出しにいくつかの引き出しぶんの物が収められるかもしれません。
物を減らす量の目安としては、その空間の3分の2程度まで減らせれば良いでしょう。
片付ける段階で調子が良くて、次のブロックもと欲張りたくなるかもしれませんが、そこはそこまででストップしておきます。
1日15分を守りましょう!
それが継続させるためのコツです。
取り掛かりやすくするためには開始時間を決めておくということもポイントです。
朝10時~というふうにしておき、目の付くところにでも貼っておけばより取り掛かりやすく、続けやすくなります。
「1日15分片付け」で無理なく片付けをやっていきましょう!!
片付けがうまくなると、不思議とお金も貯まるようになるそうですよ!
●関連記事
NHK高校講座「家庭総合 目指せ快適空間!」片付けの極意 小松易
助けて!きわめびと「100人のお悩みSP 部屋が片付けられないとき」
掃除・片付け ブログランキングへ
もう花粉症の症状が出ている人もいるのではないでしょうか。
そんな方たちが気になるのが室内に入ってきた花粉です。
室内に花粉が入ることによって、外から守ってくれていた家の中でも花粉症の症状が出てしまいます。
家の中に花粉を持ち込まないとうのは不可能ですから、家の中の花粉を取りのぞく方法、減らす方法を考えなければいけません。
そうなってくると毎日の「掃除」が大切になってきます。
家の中に入り込んだ花粉は、皆が活動している間は部屋の中を舞っていますが、皆が寝静まった夜の間に床の上に落ちています。
そこを掃除して取り除いてしまうのです。
朝一で、皆が置き出す前にフローリングワイパーでモップ掛けをして、そのあと掃除機で吸い取ります。
先に掃除機をかけると、排気で花粉がまた舞い上がってしまうからです。
→花粉時期の効果的な掃除方法とは?
バイキング!「花粉撃退!プロが教える春の掃除術」
出来ればソファの上を掃除機かけしたり、テーブルの上や戸棚の上などもふきんや雑巾で拭き掃除しておきましょう。
花粉は床だけでなく、ソファやテーブル、椅子の上にもたまっています。
↓ ソファやカーペットにはコロコロが便利です!
コロコロフロアクリン L 伸縮タイプ 価格:1,059円 |
ということは・・
朝一で床などの掃除がしやすい状態を作っておくことが大切なんです!
床の上に物を置きっぱなしにしていたり、ソファの上に着ていた服を置いたままにしておくと、その上にも花粉はたまっていますし、掃除の際にどけているうちに花粉がまた舞い上がってしまいます。
床やソファなど花粉がたまりそうな場所には物をおかないようにしておきましょう。
そうすれば掃除もはかどりますし、花粉を取り除く量も増えますから、家の中にいたら症状がやわらぐかもしれません。
特に身につけるものは、クローゼットの中や引き出しの中に花粉をしっかり払ってからしまうようにしておきましょう。
掃除をするためにはまず片付けからということなんですね!
↓ 洋服ブラシを1つ持っておけば便利!毛玉対策にもなります
洋服ブラシ やわらか天然毛 静電気除去 花粉対策 価格:1,296円 |
●関連記事
バイキング!「花粉症SP!今秋から始めるべき花粉対策」換気&掃除
洗濯物を守る!花粉時期の洗濯物の外干し方法
花粉の付きにくい衣類ってどんなの?
掃除・片付け ブログランキングへ
大掃除とともに整理、片付けもしなければいけません。
今から紹介する3つの場所をとにかくスッキリさせる方法を紹介します。
ここがスッキリしていたら、来年の掃除も楽チンですよ。
【キッチンのシンク周り】
キッチンのシンク周りといえば、キッチンスポンジや洗剤、三角コーナーなどが置いてあります。
この置いているものの下などの、水がたまって汚れがちな場所ですよね。
三角コーナーは生気味を入れますから、臭いやヌメリも気になります。
そんな汚れやすいものを取り去ってしまいましょう!
「三角コーナー」
生ゴミが出る都度に、生ごみを溜めているゴミ箱の捨てます。
ゴミ箱が離れている場所にある場合は、ボウルやポリ袋(よくスーパーのサッカー台に置いてあるロールの袋など)などに入れて貯めておき、調理が終わった時点でゴミ箱に捨てるようにします。
「キッチンスポンジ」
使った後は濡れているので乾かすことが必要です。
よく水を切って、ふきん掛けやフック掛けに掛けておきましょう。
スポンジにひっ掛ける部分が付いていないものもありますから、そういったときはワイヤータイプのスポンジ置きを使うと便利かもしれません。
100円ショップでも購入できますよ。
↓ こういったシンプルなものが良いですね
吸盤ドライフック タワー tower 2個組 キッチン 価格:972円 |
「食器用洗剤」
基本シンク下や吊り戸棚などに収納しておきます。
使うときに取り出し、使い終わったら水分を拭き取ってしまうようにしましょう。
洗剤類やスポンジを同じ容器に入れて収納しておくと取り出しやすく、見つけやすいです。
【玄関】
その日履いた靴以外は下駄箱にしまうようにしましょう。
玄関収納最大のコツ「いらない靴の捨て方」
その日履いた靴は、汗などで中に湿気がたまっているので、下駄箱の中にしまわずに出しておいて湿気を発散させましょう。
↓ 靴の中に入れる除湿剤を使うと便利です
竹炭パワーで靴をスッキリ消臭、除湿! 価格:1,080円 |
【お風呂場】
シャンプーやコンディショナー、洗顔料、カミソリ、入浴剤などお風呂に置きっぱなしにしがちなものは、1つの容器に入れておきます。
持ち手の付いたプラスチックやワイヤーのカゴなどがオススメです。
100円ショップでも購入できますね。
それをお風呂に入るときに持って入り、お風呂から出るときに持って出るようにします。
(最初に入る人が持って入って、最後に出る人がしまうようにすれば良いですね。)
そして水気を拭き取って洗面台の下などに収納しておきましょう。
お風呂や洗面台まわりのスッキリ収納方法
↓ おしゃれなものに入れるとかっこいい!
FREILLO(フレイロ)ワイヤーボトルラックL 価格:777円 |
特にシンク周りやお風呂場は普段から掃除が大変な場所ですから、こうして物を置かないようにしておくだけで、掃除の手間がグッとはぶけます。
玄関は家の顔ですから、キレイにしておくことが大切ですし、きれいにしておくことで良い気を運んでくれる感じもします。
●関連記事
よーいドン!サンデー「頑張らなくてもできる!キッチンすっきり収納術9連発!」
お風呂や洗面台まわりのスッキリ収納術
掃除・片付け ブログランキングへ