忍者ブログ

苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

物を持たない生活「ミニマリスト」が最近話題になっていますよね。
物が減れば、自然と片付きますし、きれいなスッキリとした部屋になります。
いきなりそのレベルまでいかなくても、ミニマリストに近づくための基本的な整理・収納のポイントを紹介します。

アイム・ミニマリスト

新品価格
¥1,620から
(2015/12/18 時点)


【整理】いるもの・いらないものを仕分けて物を減らす
①収納しているものを全部出す。
 自分が何を、どんなものを持っているのかを把握します。
②仕分ける。
 今使っているもの、使っていないもの、好きなもの、嫌いなものなどに分けます。
こんまり流ものの仕分け方法 
③使っていないもの、嫌いなものの処分します。
 処分方法・・捨てる、売る(リサイクルショップ、ネットオークション、フリーマーケットなどの利用)、あげるなど
食品と生き物以外なら買い取ってくれる「エコリング」大阪ほんわかテレビ
 「エコリング」へ行ってきました!


どうしても仕分けできないものは、箱に入れて保管しておきます。
そして、数か月~半年ごとに見直して仕分け方を決めましょう。
これをやることを忘れないように注意です!


【収納】動線を考えてものをしまう
動線とは、日常の生活や仕事の中で人が動く経路のことをいいます。
この動線を意識してものを収納しましょう。

◎よく使う場所にそこでよく使うものを収納する
わざわざ違う部屋や離れた場所まで取りに行かないといけないものは、よく使う場所に収納しておくことで、動く手間を省くことができます。
こうすることで物の出しっぱなしを防ぐこともできます。

◎どこに何が入っているか見渡せるように収納する
パッと見て、どこに何が入っているのか見えるようにしておきましょう。
棚でものの奥へしまってしまったり、引き出しなどで何かの下に入れてしまうなど、重ねてしまうことで、何を入れていたのか忘れてしまったり、間違えて同じものをまた買ってしまったりすることがあります。
いちいち物をどけて取り出すのも面倒だったりします。

上から見て、横から見て全体が見渡せるようにしておきましょう。
そうするとワンアクションで取り出せて、ワンアクションでしまうことができます。



●関連記事
物は使ってなんぼ!レッツシンプルライフ
あなたは捨てられない人?断捨離必要度チェック!






掃除・片付け ブログランキングへ
PR
12月4日に放送された「大阪ほんわかテレビ」の中で、食品と生き物以外ならなんでも買取ってくれるという「エコリング」(EcoRing)。
12月4日大阪ほんわかテレビ「リバウンドしない片づけ術」

番組内でも使いさしの口紅やボロボロになったフライパン、もう使えない古いFAX機を買い取っている様子を紹介していました。

ホームページで店舗検索したら、近くにもお店があることを発見!
他のリサイクル店では買取ってもらえなかったものを持っていきました。


【主に持っていったもの】
ケース入り日本人形 2つ
ブランドものではない服(いっぱい)
ブランドものではないカバン(いっぱい)
毛糸(コンビニ袋いっぱいくらい)

他にも何かいろいろありました。
家族で持ち寄ったのでちょっと全部を把握しきれていません(;´・ω・)

これ全部で買取価格500円くらいだったでしょうか。
もっと安いと思っていたので嬉しかったです!

↓ こんな感じの日本人形を持って行きました。購入時の価格は分かりません。

日本人形 10号 刺繍片脱 雲に桜 黒塗ケース入り
日本 人形 送料無料

価格:45,000円
(2016/7/6 時点)


ケース入りの日本人形が1つ100円、服やかばん、毛糸はそれぞれ20~50円くらいの買取値段だったと思います。

お店の中には古くなったゲーム機本体や、壊れていそうな雰囲気(あくまでも雰囲気)の家電、クレーンゲームで取ったようなフィギュアなどが買い取れますってかんじで置いてありました。

小さいお店なんですが、次々とお客さんも入ってきてました。
番組をやった後は、すごい忙しかったとのこと。
ちょうど落ち着いたくらいのタイミングでの来店だったようです。

私的に注目だったのが、古くなったゲーム機です。
昔買ったゲームボーイやドリームキャスト、ニンテンドー64などがわが家には眠っています。
これをちょっと次回は持って行きたいな~と。
捨てるにはもったいないけど、10円でも買い取り価格が付いて、どこかで役に立つならここへ持って行くほうが良いですよね!

良いお店に出会えました(^O^)/


出張買取、宅配買取もしてくれるみたいですよ!
年末年始はお休みみたいですので、大掃除の前に処分したいものは早めに持って行っておきましょう!





掃除・片付け ブログランキングへ
以前、関連本も大人気になり、流行した「断捨離」。
流行って実際に本を買ったり、テレビ番組などを見て実践してみようと思ったかたも多かったと思います。
ですがなかなかその通りにならないのが現実だったりします。

新・片づけ術「断捨離」

新品価格
¥1,296から
(2015/11/30 時点)


近頃は「断捨離」から「ミニマリスト」が注目されていますね。

最小限主義。 「大きい」から「小さい」へ
モノを捨て、はじまる“ミニマリズム"の暮らし

新品価格
¥1,296から
(2015/11/30 時点)


物は使ってなんぼ!レッツシンプルライフ


断捨離したいけどなかなか物が捨てられないかもしれない自分の「断捨離必要度チェック」をしましょう!

①家にあることを忘れて同じものを買ってしまう。
②家に充分ストックはあるのに、安いからという理由で日用品などを買い足してしまう。
③何が入っているか分からない収納箱やケースなどがある。
④賞味期限、消費期限のかなり過ぎた食品などがある。
⑤家の中に同じ用途のものがいくつもある。
⑥ホテルでもらったアメニティ、コンビニなどでもらったスプーンや割りばしなどが捨てられない。
⑦人からもらったものはいつまでも捨てられない。
⑧サイズが合わない、昔流行った衣類だけど捨てられない。
⑨まったく読まない本や雑誌が捨てられない。
➉お菓子などの空箱や缶、紙袋、ラッピング袋など使っていないのに捨てられない。


どうでしょう?
いくつあてはまりましたか。
当てはまる数が多いほど、捨てられない人=断捨離が必要な人だということになっていきます。

物への執着心を捨て、不要なもの処分し、不要なものを入れることを無くすことで、心の中にある混濁とした部分もスッキリとさせることにつながります。
そして徐々に自分に本当に必要なものを選ぶ力もついてくるのです。

断捨離をすることで身のまわりの物質的な部分だけでなく、自分の内面や周りの人間関係にまで良い影響が広がっていくようになればいいですよね。



●関連記事
NHKオイコノミア「経済学で断捨離しよう!」






掃除・片付け ブログランキングへ
持ち運びに便利なペットボトル飲料。
500mlや2リットルとサイズはいろいろありますが、空になったペットボトルはリサイクルに出したりと分別して捨てなければいけません。

捨ててしまうペットボトルをせっかくなので収納ボックスとして使用しましょう。
サイズも色々あるので結構便利なんです。
透明なので、中に入っているものも外から見えます。

作り方は簡単!
①キレイに洗って乾かしたペットボトルを用意する。
↓ 専用ブラシで洗えばキレイすっきり!100円ショップでも売ってます

回転ロングボトルブラシ( キッチン スポンジ
たわし 水筒洗い ペットボトル 哺乳瓶用ブラシ )

価格:498円
(2015/11/14 時点)
感想(27件)


②使いやすい高さで切り取る。
↓ ペットボトルが切りやすい専用のハサミあります!!

リサイクルハサミ SH803 
■ハサミ■レイメイ藤井

価格:628円
(2015/11/14 時点)
感想(1件)



③切り口にマスキングテープなどを貼っておしゃれにアレンジする。
↓ 文具店や雑貨店、100円ショップで購入できます

カモイ加工紙 マスキングテープ福袋
10本セット

価格:1,000円
(2015/11/14 時点)
感想(322件)



高さを収納先に合わせて調整できるので、引き出しの中の分別や、ペン立て、冷蔵庫の中での調味料やチューブ入れ、お玉などの調理器具立てなどいろんなところで使うことができます。

何個も揃えて引き出しの中に並べれば、統一感も出て見た目にも良いですよね。

最近流行っているマスキングテープを貼って色分けしたりアレンジすることで、もう捨てるものをリサイクルしているようには見えなくなります。

買わなくても身近なもので収納ボックスは作ることが出来るんですね。



●関連記事
引き出し整理の基本は「仕切る」&「立てる」で完璧!





掃除・片付け ブログランキングへ
引き出しのタンスの中でかさばるのが冬物衣料です。
セーターなどのニットやパーカーなどのスウェットは、引き出しの中で重ねて入れてもあまり入らないですし、立てる収納にしても、すぐにふわっとなって立ちにくかったり、すぐに畳んでいるものがくずれてしまったりします。

それを解決してくれるのが「L字型ブックエンド」です。

ブックスタンド カラーブックエンド

価格:108円
(2015/11/6 時点)


100円ショップでもいろんな種類が売っているものです。

このブックエンドを、立てる収納に役立てます。
こんまり流衣類の立つたたみ方

引き出しの中で、衣類を立てて入れていきます。
立てて入れることで、一目で何が入っているのか分かりやすくなります。
重ねていると下に入っているものが見えないので、着たい洋服を探すのが大変なこともあります。
その立てている衣類の間にブックエンドを入れていきましょう。
そうすることで、倒れやすかったり、くずれやすかった冬物衣料を立て続けることができます。
そして、ブックエンドを押すことでキュッと厚みを押さえることもできるので、省スペースにすることもできますね。


ブックエンドは他にも倒れやすいカバンの収納にも役立ちます。
カバンにもいろいろな形があって、どれも立ってくれる形ではありません。
引き出しタイプの収納に入れている方はその仕切りとして使いましょう。
棚などに並べているかたも、ブックエンドで立てることで、収納場所が無駄に広がらず収納することができます。


ブックエンドといえば本立てという感じで、本を立てることにしか使わないイメージですが、いろいろな使い方がありますので、場所を限定せずに使うことをオススメします!



●関連記事
ブックエンドを使って上手なすき間収納
こんまり流冷蔵庫収納術「冷凍庫にはブックエンド」
食品ストックは重ねず立ててスッキリ収納





掃除・片付け ブログランキングへ
  
ブログ内検索
プロフィール
HN:
片付けっ子
性別:
女性
自己紹介:
片付けが苦手な私が片付け上手になるためのアイデア収集ブログです。
P R
Copyright ©  -- ちょっとアイデア!便利なお片付け術 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]