忍者ブログ

苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NHKのお昼の番組「ごごナマ 知っトク!らいふ」。
俳優の船越英一郎さんと美保純さんがMCを務めていらっしゃいます。

今回のテーマは「リバウンドしない!魔法の片づけ術」です。
せっかく片づけてもどうしてもリバウンドしてしまう方たちのために、収納王子コジマジックさんがリバウンドしない片づけ術を伝授してくれます。
↓ 本もいろいろ出されています。

リバウンドしない収納の魔法 (青春文庫)

新品価格
¥500から
(2018/11/9 時点)


収納王子コジマジックのスキマジック (NEKO MOOK 1852)

新品価格
¥812から
(2018/11/9 時点)


<リビングボードの片付け方>
みんなが使うリビングの収納棚。
いろんな人のものがごっちゃになってしまったり、上に重ねて置いて平積みをして下のものが取り出しにくくなったり、どこにいったのかわからなくなったりしてしまうことがあります。

片づけには順番があります。
「だ」・・出す
「わ」・・分ける
「し」・・しまう

片づけるとなると、どうしても「しまう」ことから始めてしまいますが、「だす」ことから始めるのがポイントなんです。
「全部出す」ことで、物の総量や持ち物の重複がわかります。

分け方としてはリビングの収納棚なので、それぞれ家族のものと共有のもので分けます。
≪わけ方のポイント≫
◎「捨てる」を捨てる
片づけが苦手な人は捨てることが苦手です。
捨てるということを一旦頭から捨てましょう。
◎現在使っているかどうかで分ける
「いるもの」「いらないもの」で分けると片付けベタな人はいるものばかりになりがちです。
「使っている」「使っていない」でわけ、いつか使うかもの未来ではなく現在で考えます。
◎3秒ルール
使っているものは3秒で分かります。
分けることを3秒以上悩むものは使っていないということです。

空のダンボール箱などを「使わずボックス」として使わないものを入れていきましょう。
このボックスにたまったものは、
◎家の中の1番目立つ場所に置く
押し入れの中など目立たないところにしまうのは、しまっているのではなく隠しているのです。
「玄関」に置きましょう!
◎人にあげる、寄付のきっかけにする
目立つ場所に置いていることで気にかけるようになるので、人にあげたり、リサイクルしたりと処分方法を自然と考えるようになります。

物を置いている場所にも家賃、場所代が発生しています。
必要のないものを置いておくことにもお金はかかっており、それはもったいないことです。
だからこそそれらを手放す努力をしましょう。

≪使っているものだけをしまう≫
◎指定席を決める
指定席テープとして「マスキングテープ」を使います。
マスキングテープは1度貼っても剥がしやすいので、指定席の場所が変わってもすぐ対応できます。
各人、共有のもの別にテープの色を分けておくと分かりやすいです。

マスキングテープ 無地 mt 10色セット 
パステルカラー・明るい色・渋い色 ゆうメール送料無料!

価格:1,166円
(2018/11/9 時点)
感想(82件)


◎人ごとに置く位置を決める
玄関に近い場所をお父さん、キッチンに近い場所をお母さん、床に近い場所を子供と言ったふうに使いやすい場所で置く位置を決めていきます。
◎家族全員がわかるシステムを作る
片づける場所に各々の決めた色のマスキングテープを貼って、一目でどこの場所が誰の収納なのか分かるようになります。
マスキングテープの貼る場所は各々が分かりやすい場所であればどこでも構いません。

≪オススメ収納グッズ≫
収納グッズはしまう場所が決まってから、必要なモノを買うようにしましょう。
(収納場所、収納グッズのサイズはちゃんとメジャーで計ります。)
片づけ下手なお家ほど、場所が決まっていないのに先に買ってしまって、収納グッズがたくさんあったりするそうです。

収納グッズそれぞれに「ラベリング」をして、家族全員がどこに何をしまっているのかが分かるようにしておくことが大切です。
収納ケースの中は上から見て、一目で何が入っているか分かるようにしておきましょう。
ですが、おもちゃなどは大き目のかごなどに”ほうり込み収納”が良いです。
漫画と教科書類は一緒にすると漫画に気が向いてしまうので別々にします。
漫画はおもちゃの方でしまうようにしましょう。

◎「タオル掛け」を使ったデッドスペース収納
棚に背の低いものを置いていると、上に空間ができます。
その空間(デッドスペース)を利用し収納スペースを作りましょう。
吸盤タイプのタオル掛け(その場の状況で粘着タイプやマグネット式のものを使ってもかまいません)を棚の両側面に取り付けます。
そこにプラスチックの収納カゴの縁の出っ張り部分を引っかけるようにして、引き出し式収納にしました。
タオル掛けの耐荷重や中に入れるものの重さに気を付けましょう。

タオル掛け 吸盤 ミニ ( タオルハンガー タオルバー )

価格:358円
(2018/11/9 時点)
感想(1件)


ほかにもタオル掛けにフックをいくつか引っ掛けて、玄関での鍵の収納場所にしたり、
書類ケース(ファイルボックス)にテレビ周りのコード類をまとめて入れるようにしていました。
コード類はケースに入れておくと、掃除の際にもケースを持ち上げるだけで簡単にその場の掃除をすることができます。
↓ 100円ショップでも購入できます

【ファイルボックス】【ステーショナリー】JEJ
ステイト ファイルボックスワイドボックスファイル/
ファイルスタンド/ファイルケース/収納ボックス/
書類/収納/整理/シンプル/おしゃれ/オシャレ

価格:680円
(2018/11/9 時点)
感想(97件)


≪ものを置かないムード作り≫
棚の上はものを置きやすいゴールデンゾーンです。
1度ものを置き出すと次々と置いてしまいます。
そこにものを置かないようにするためのムード作りをしましょう。

例えば「家族写真」を飾ったり、「アロマポット」を置いたり、「観葉植物」を置いたりすると良いです。
どうしても財布やパスケース、時計など、次の日も持って行くものなどを置いておきたい場合は「トレー」を置いて、ちゃんと置き場所を作っておくと良いでしょう。

◎子供に片付けをやる気になってもらう方法
子供におもちゃをわける作業をしてもらうのば難しいかもしれません。
そんなときには好きなおもちゃのベスト5などを聞いて、それを参考に分ける作業を進めていきましょう。
できたときにはちゃんと褒めてあげることが大切です。

◎どうしても片付けがやる気にならないときは
1番よく使う場所から片づけを行っていきます。
1日に引き出し1つだけでも構いません。
やったという達成感を積み重ねていくことが継続につながっていきます。


ちゃんと片付ける場所、定位置を決めておくことが大切なんですね!
コジマジックさん曰く、この方法で片付ければ一生リバウンドしないそうです。
せっかく置き場所を決めていても、知らぬ間に違う場所が仮置き場のようになっていて、仮置き場だらけになって散らかるパターンあります。
仮置き場を作らない工夫も必要になるのかな。



●関連記事
ごごナマ 知っトク!らいふ「押し入れ収納大作戦!すのこ・つっぱり棒」コジマジック登場
ごごナマ 知っトク!らいふ「コジマジック直伝!レジ袋の収納術」
助けて!きわめびと「リバウンドしない!クローゼット収納術」鈴木尚子さん登場






掃除・片付け ブログランキングへ
PR
日本テレビ系列のお昼の番組「ヒルナンデス!」。
この中でいとうあさこさんとヘイセイジャンプの八乙女君、ゲストの若槻千夏さんのコーナー「プロのキッチン覗くンデス!」がありました。

【壁掛け収納の達人!
     独自のアイデアでキッチン収納を有効活用】

今回のプロは雑誌「ESSE」で「ESSE Shu fu of the year 2016」のファイナリストを受賞したこともある鈴木さんという主婦の方です。

部屋を広く感じるために吊り戸棚を撤去し、そのぶん壁掛け収納を活用しそのぶんの収納を確保しました。

≪シンク後ろの収納棚≫
両開きの収納棚で、生活感の出る電子レンジやオーブントースターなどが収納してあります。

<プロのキッチンアイデア①>
収納棚の扉は裏側にマグネットを使って保存袋などを壁掛け収納すべし!
保存袋の入っている箱の裏側に、100円ショップで購入した「テープ付きのマグネット」を貼りつけて扉の裏側に貼りつけています。
袋がなくなったら箱の横から入れて補充し、マスキングテープでふたを止めておきます。
箱が壊れるまで何度も使えるので、コストパフォーマンスも良いです。
◎イースタード プラスチック袋(大・中・小)各299円 IKEA

イースタード プラスチック袋
【IKEA (イケア)】 (ISTAD)

価格:758円
(2018/11/7 時点)
感想(53件)


収納棚の扉の裏側には、マグネットが貼れるように100円ショップで売っているマグネット付きのホワイトボードを解体して、鉄製の白板だけを取り出しました。
それに両面テープを貼って、扉の裏に貼りつけています。
重いものを貼りつけるとホワイトボードごと落下してしまうそうなので、重いものを貼りつけるホワイトボードには、厚さ1mmの超強力両面テープを使用しているそうです。
↓ 3Mの両面テープを使っていました

3M(スリーエム) 超強力両面テープスーパー多用途
(KPS-12) 12mm×1.5m

価格:517円
(2018/11/7 時点)
感想(4件)


◎ホワイトボード(マグネット付き・大)108円 ダイソー

ホワイトボード マグネット付き 30×20cm 
[色指定不可]

価格:108円
(2018/11/7 時点)
感想(1件)


「ラップ」も壁掛け収納にしてあります。
専用ケースに市販のラップを入れ替えて貼りつけています。
◎ポリプロピレンラップケース 大450円 小390円 無印良品
◎ポリプロピレンラップケース用マグネット 大290円 小190円 無印良品

「箱ティッシュ」も専用アイテムを使って壁掛け収納にしてあります。
◎ティッシュボックスホルダー ホワイト 108円 Seria

「割り箸」や「ストロー」は100円ショップで購入できるジッパー付ペンケースに入れてクリップをはさみ、フックがけにして壁掛け収納にしてあります。
ピクニックなどの外出時にはそのままペンケースごと持ちだせるので便利です。
◎ファスナーケース 108円

お菓子などの開けた袋の口をとじるクリップをマグネット付きの容器に収納しています。
そして中にはトイレットペーパーの芯を入れて小分けしています。
トイレットペーパーの芯の衛生面が気になる方はアルコールスプレーをかけるといいそうです。

輪ゴムやクリップなど小さな小物をマグネット付きのふた付き容器に入れて貼りつけています。
◎GRUNDTAL 小物入れ(3ピース)699円 IKEA

【IKEA Original】GRUNDTAL-グルンドタール-
小物入れ ステンレススチール

価格:999円
(2018/11/7 時点)
感想(7件)


扉の裏はデッドスペースでもあったので、上手くスペースを有効活用しています。

収納棚の内側の棚と壁のすき間につっぱり棒を使って吊り下げ収納を作っています。
やや取りにくい場所なので、普段使わない水筒の袋などが引っかけてあります。

棚の1番下には無印良品の人気新商品が!
◎ポリプロピレンファイルボックススタンダードタイプ 990円
◎ポリプロピレンファイルボックスキャスターもつけられるフタ 390円
 キャスターが付けられる上に、フタにもなり積み重ねることができます。
◎ポリプロピレン収納ケース用キャスター 390円

「ホームベーカリー」や「ゴミ箱」も花台の上に乗せて、掃除のときに移動しやすくしています。
ゴミ箱はカゴタイプのもので、結束バンドを使って花台と固定してしまっていました。
◎角型花台キャスター付き 約19cm 216円 ダイソー
 本来は観葉植物などを置くキャスター。

収納棚の下の方にはお菓子やお弁当用の小さな道具を引き出しに入れて収納しています。
特に小さなピックなどのアイテムは密閉容器に入れて小分けにし、ラベリングをして立てて入れています。
◎クッキースタンプ 108円 ダイソー
 好きな文字やアルファベットをクッキーに入れることができます。

デコクッキースタンプ ひらがな

価格:108円
(2018/11/7 時点)



≪冷蔵庫≫
「ワサビなどのチューブ」を冷蔵庫の扉収納のところに吊るして収納しています。
吊るす場所を確保するために、しょうゆやめんつゆなど背の高いボトルに入った調味料を、高さが低めのビンに入れ替えます。
するとそれを置く上に空間ができ、プックを貼りつけて、クリップで挟んだチューブを引っ掛けています。

「ケチャップ」や「マヨネーズ」はペン立てに頭を下にして立てて入れ、倒れないようにして収納しています。
◎自由自在 積み重ねペンスタンド 108円 ダイソー

他の食材も全て半透明のプラスチック容器やトレーに入れて分けて入れてあり、容器には何が入っているのかラベリングしてあります。

≪キッチンカウンター≫
1段目に小鉢など使用頻度の高い食器、2段目に重たい食器、1番下にはよく使うお皿を出し入れしやすいように皿立てに立てて”縦収納”にしています。

<プロのキッチンアイデア②>
ランチョンマットや紙ナプキンは食器棚に壁かけ収納すべし!
「ランチョンマット」を引き出しに収納するとスペースをたくさんとってしまいます。
そこでランチョンマットを筒状に丸めて、端をクリップで留め、扉裏のフックに吊るして収納していました。

「紙ナプキン」は扉裏に貼りつけたクリアホルダーに挟んで収納してあります。
子供さんのお菓子を取り分けるお皿の代わりに使っているそうで、そのぶん食器を使わないので洗い物をする必要がありません。

<プロのキッチンアイデア③>
カウンターの横はマグネット壁紙を使って壁掛け収納にすべし!
カウンターの横一面にマグネット機能のついた壁紙を貼りました。
カウンターと同じ色なのでよくなじんでいます。
そこにフックを貼りつけて、手提げのバッグやポケットティッシュなどを収納しています。
リビングから玄関への通り道でもあるので、お子さんが学校に行くときに必要なバッグやティッシュなどもウォールポケットに収納してあります。

≪シンク下収納≫
ゴミ箱のフタの上に、三角コーナー用の袋をティッシュのように引き出して取れるように収納場所が作られています。
①クリアファイルの端をテープでとめて、中央に楕円形の穴をあける。
②中身の袋を入れたら入り口の中央をクリップで留める。
③ゴミ箱のフタに両面テープで貼りつける。

コーヒーや小麦粉などを10個の同じ形の保存容器に入れて保存しています。
◎フレッシュロック 角型1.4L 718円

フレッシュロック 角型 1.4L FRESHLOK 密閉
保存容器 ストッカー 日本製 保存 容器

価格:678円
(2018/11/7 時点)
感想(44件)


うどんスープやふりかけなどの粉末調味料は四角い保存容器(米びつに似ています)で保存。
パスタ、うどん、そうめん、そばは麺類専用の保存容器に入れて重ねて収納しています。


お金をかけすぎずにうまく空間を利用して壁掛け収納していらっしゃいました。
やっている本人も楽しんでやられているようで、見ているこちらも楽しかったです。
シンデレラフィット!私もやってみたいと思いました。



●関連記事
ヒルナンデス「プロのキッチン収納覗くンデス!食費月3万円の冷蔵庫収納」
ヒルナンデス「プロのキッチン覗くンデス!生活感&食材ロスをなくす収納」
ヒルナンデス「プロのキッチン覗くンデス!ライフオーガナイザー宇高有香」
ヒルナンデス「プロのキッチン覗くンデス!」料理研究家・阪本千恵
ヒルナンデス「プロのキッチン徹底的に覗くンデス!」築60年古民家改造





掃除・片付け ブログランキングへ
日本テレビ系列のお昼の番組「ヒルナンデス」。
この中で「プロのキッチン収納覗くンデス!」というコーナーがありました。

5人家族で食費が月3万円という、食材の無駄をなくす達人東さんに冷蔵庫収納の極意を教えていただきます。
↓ 東いづみさん、本を出しておられるのかな。掃除の達人です。

「掃除が苦手」と思っていたけれど。

新品価格
¥1,188から
(2018/10/30 時点)


<プロのキッチンアイデア① 食材は全て下ごしらえして保存すべし!>
冷蔵庫の中は大中小の12個の保存容器を使ってキレイに整理してあります。
保存容器の中には、すぐ調理をして食べられるように下ごしらえした食材や、多めに作って残してある常備菜が中心に入っています。
1週間の最初にまとめ買いをして半調理をし、5日~1週間かけて減らしていくようになっているそうです。

「大保存容器」には、よく使う食材が下ごしらえした状態で保存してあります。
大容器として使っていたのがこちら、
◎しっかりパックT 108円 ナカヤ化学産業株式会社

しっかりパック T/角型ザル付 K230

価格:108円
(2018/10/30 時点)
感想(2件)


セリアで購入したというザル付きの保存容器です。
トマトなどの野菜をザルに入れて洗ったら、容器にそのまま入れておくことができます。
水切りも自然にできるので、単品にザルを使わずにすみますし、洗い物を減らすこともできます。
豆腐の水切り、保存にも便利!

「中保存容器」には毎日食べる常備菜を保存してあります。
買い物をしたあとにまとめて作っておくそうです。
「小保存容器」には小さくカットしたネギや生姜などの薬味が入っています。
容器の底にはキッチンペーパーを敷いて、出た水分を吸収するようにしてあります。
そうすることで新鮮さを保つことができます。

<プロのキッチンアイデア② 冷凍庫はブックエンドを使ってタテ収納すべし>
刻んだネギや千切りのニンジンなど下ごしらえをした食材をジップロック(スライダーバッグ)に入れて、冷凍庫内に立てて収納しています。
どこに何があるかも一目で分かりやすいですし、取り出しやすくしまいやすいのもメリットです。
だんだん食材を使っていくうちに減っていくと、立てているものが倒れてしまいます。
それを防ぐのに便利なのが「ブックエンド」です。
ブックエンドを使って立てる収納状態をキープしましょう。

↓ 金属のブックエンドを使うとより食材を冷やす助けになります
 100円ショップでも購入できます

ブックスタンド カラー大

価格:108円
(2018/10/30 時点)
感想(5件)


根菜やキノコ、水分の少ない食材は味が落ちにくく冷凍保存したほうが得だそうです。
必要な分だけ使えますし、あまらせて腐らせるということもありません。
冷凍庫内は全部1か月単位で、月末には空になるように管理しているそうです。

【Ziploc】ジップロック スライダーバッグ 
クオート96枚・ガロン70枚 166枚 入り
 ポイント交換に【コストコ通販】

価格:2,301円
(2018/10/30 時点)
感想(8件)


<プロのキッチンアイデア③ オーブンに入れるだけ!超本格的クッキング>
あとオーブンで焼くだけで完成するような料理の材料を下ごしらえして冷凍保存しておきます。
そして食べたい時にオーブンで焼くだけ簡単!
オーブンで調理している間に子供の勉強を見たり、他の家事を行ったりして時間をうまく使っています。
タンドリーチキンなどつけおきしておくとおいしい料理が冷凍にしてありました。

<プロのキッチンアイデア④ 出し入れ楽々!米びつを使った引き出し収納!>
冷蔵庫以外の常温保存の食材を保存容器に入れ、引き出し収納されています。
乾物やお茶が主に入っており、マカロニ、茶葉、ごまなどはビンのふた付きの保存容器に入れ、すぐに取り出しやすいようにしてありました。
引き出しに容器が入った状態のままふたを上に開けて中身を取り出すことができる容器として「米びつ」を使っていました。
その中にはだしパックやお茶パック、乾燥しいたけ、お菓子などが入れてありました。

米びつが引き出しの形状にぴったりと合っていたのもあり、デッドスペースもなくきれいに収納されています。

↓ 以前はダイソーで高額商品(300円?)としてあったのを見たことがありますが、今もあるのかな

アスベル/密閉米びつ 6kg/7505

価格:1,048円
(2018/10/30 時点)


オーブントースターも引き出し収納されていました。
油や埃がついて汚れるのが嫌だからだそうです。
コンロ下の引き出しにはお鍋と油が収納されており、ワンアクションで使えるようにしてありました。


猫を4匹飼っているということでしたが、それを感じさせないほどきれいなお宅でした。
猫嫌いのヘイセイジャンプの八乙女君がロケ最後にそれを知って、とってもびびってたのが面白かったですね!
米びつ収納をやってみたいと思いました。



●関連記事
ヒルナンデス「プロのキッチン覗くンデス!生活感&食材ロスをなくす収納」
ヒルナンデス「プロのキッチン覗くンデス!ライフオーガナイザー宇高有香」
ヒルナンデス「プロのキッチン覗くンデス!」料理研究家・阪本千恵
ヒルナンデス「プロのキッチン徹底的に覗くンデス!」築60年古民家改造






掃除・片付け ブログランキングへ
日本テレビ系列、関西方面で放送されている朝の番組「す・またん!ZIP」。

その中で、主婦たちの驚くべき技やカリスマと呼ばれる理由を解き明かし、生活の役に立てようというコーナーがありました。
今回紹介される主婦のかたは整理収納アドバイザーとしても活躍されているEmiさんです。
↓ あわせて11冊の本を出されているそうです!

OURHOME いつもごきげんな“わたし"でいたい!
家事、育児の仕組みづくりと気持ちの切り替えアイデアBOOK

新品価格
¥1,296から
(2018/10/29 時点)


デスクと気持ちの片づけで 見違える、
わたしの仕事時間 (正しく暮らすシリーズ)

新品価格
¥1,404から
(2018/10/29 時点)


<玄関>
◎靴をそろえるマーク
子供たちにくつを揃えて脱いでほしい場所に、靴の足裏の形のシールを貼っています。
型があることで、子供も靴をそこに脱ぎたくなります。

◎ほうきとチリトリ
子供が自分でやろうと思ったときにやれる仕組み作りだそうです。

<リビング>
◎低めの家具を置く
背の高い家具置くと部屋が狭く見えがちです。

◎オープン収納
オープン収納だと家族が取り出しやすく、どこに何があるのか分かるようになります。
扉のしまる家具だと、家族に伝わりにくくなります。
物の置き場所が決まっており、家族で共有できていれば片付けも楽になります。

◎テーブルの脚に貼りつける
普段よく使うティッシュや耳かき、ハンコ、爪切りをローテーブル(座卓)の鉄製の脚に磁石を使って貼りつけて収納しています。
机が木製のなどの場合は、スチール定規を貼れば磁石を使うことができます。

↓ こういった小さなマグネットを日用品に貼っていました

ネオジム磁石 ネオジウム磁石 1個バラ売り
5mm×2mm 丸型 超強力 マグネット ボタン型 N35

価格:32円
(2018/10/29 時点)
感想(1件)


◎おもちゃの収納は子供が考える
おもちゃが分けて入れてある木のボックスに、子供さんの字で中に何が入っているか書いてあります。
おもちゃのジャンル分けなどを子供が考えて行うようにしています。
このとき”なんでもボックス”があると、少しゆるい感じも出るので、子どもも自分も縛りすぎずにできて良いそうです。

◎3分タイマー片づけ
子供達が片付けをしたがらないときには、家族みんなで3分タイマーが切れるまでに片付けるようにします。
みんなでやるとちょっとゲーム感覚もあって楽しく行えるようです。

◎床掃除はお掃除ロボットにまかせる
掃除をロボットに任せて、その時間は家族でお出かけなどできます。

<キッチン>
◎冷蔵庫に在庫管理マグネットを貼る
冷蔵庫の左側に冷蔵庫内に必要なもの(必需品的なもの)の名前を書いたマグネットシートを貼ります。
そしてその中から次の買い物で買いたいものが出てきたら、冷蔵庫の右側にマグネットシートを移動させます。
右側に貼っているものを写メして、それを見ながらお店で買い物をするそうです。

しかもEmiさんは、マグネットシートはスーパーの並び順で貼っているそうです。
そうすることでお店の中で商品を探し回る手間がはぶけるようになります。
こうしたひと手間、ひと工夫が時短につながります。

↓ 100円ショップでも購入できます

コクヨ/マグネットシート・スリムカラー(マク-307NW)
 白 つやなし 好きな長さにカットできる、
スリムタイプのカラーマグネットシート

価格:312円
(2018/10/29 時点)


◎クロスは使用場所によって色で統一
木のボックスに「ぞうきん」「台拭き」「食器」などのラベルを貼って、収納場所が分けられています。
台拭きはテーブルと同じ「茶色」、食器拭きはお皿と同じ「白」など色で統一して分かりやすくしています。

<洗面所>
◎洗濯物は畳まない
洗濯機の正面に子供達の乾いた洗濯物を入れるカゴが置いてあります。
あとは子供たちが自分でそのカゴの中から洗濯物を取り出してたたむようにしており、自主性にまかせているそうです。
自然と子供達も家事を手伝えるようになったそうです。

<クローゼット>
◎畳まなくても良い収納
5帖の部屋を家族のクローゼット(ファミリークローゼット)として使用しています。
衣類は基本ハンガー掛けにしてあり、洗濯済みの衣類もハンガーにかけたままの状態でクローゼットへ持ってきます。
そしてそれぞれの衣類をそれぞれ個人の場所の1番手前にかけるようにしています。

ハンガー掛けにすると自重で伸びてしまいそうなニットは、ハンガーにかけて、両袖をクロスするように肩にかけて伸びを防止しています。


自分の部屋の写真を撮ることで部屋の様子を客観的に見ることができます。
誰に見せるでもなく、スマホでちょっと撮って見るだけでも普段の見え方と違って見ることができます。
こうやって写真を取ることだけでも、片付けるために前進しているそうですよ。
お家で収納の気になるところがあれば、写真を撮ってみてもいいですね。



●関連記事
Emiさん、テレビにも出演されています。
NHKまる得マガジン「これで時短!ラク家事収納術 ①玄関」全8回放送
↓ テキストもあります!

これで時短! ラク家事収納術 (NHKまる得マガジン)

新品価格
¥617から
(2018/10/29 時点)








掃除・片付け ブログランキングへ
日本テレビ系列のお昼の番組「ヒルナンデス」。
この中でハリセンボンさんのコーナー「捨てられない主婦のクローゼット大改造」がありました。

今回の捨てられない主婦は、40代のプチプラ服を毎年買ってしまうという方です。
毎年のように買ってしまうけれども一切捨てられないため、ハンガーにかかっているだけでも170着くらいあり、昔の流行と今のトレンドがごちゃ混ぜになっています。
これをスタイリストの金川文夫さんによって20着くらいにまで減らしてしまおうということです。

<トレンド服だけ残す整理の法則>
①縦長シルエットの服は残すべし
「ゆる・ピタ・だぼ」の法則にあてはまらないものは捨てましょう。
今年のファッションは3つのシルエットがトレンドになっています。
ぴったりニットにフレアスカートなど「縦に長い三角形」、ゆるっとしたトップスにタイトスカートなどを合わせた「縦に長い逆三角形」、上下ともにゆるっとした「長方形」、これらの縦に長いシルエットを作れる服が今年のトレンドです。

残すべきカーディガンだと、「ボタンありの普通丈のカーディガン」と「ボタンなしひざ下丈のカーディガン」だそうです。

◎理想的なアイテムのバランス
アウター1点、トップス4点、ボトムス3点、靴2点(最大24コーディネート)
このバランスの数を倍にするとコーディネート数も倍になります。

②膝上丈の短いコートは捨てるべし
ひざ下丈のコートは縦に長いシルエットを作ることができるので残しましょう。
膝上丈は数年前の流行のものになります。
レザージャケットはフレアスカートと合わせると縦に長い三角形が作れるので残します。

[Rakuten BRAND AVENUE]BEAMS BOY / ダック
ショップコート ビームス ボーイ ロングコート ワーク
BEAMS BOY ビームス ウイメン コート/ジャケット
【送料無料】

価格:17,064円
(2018/10/24 時点)


③プチプラニットは定番だけ残すべし
プチプラニットの法則としては、定番カラーの定番デザインを残します。
プチプラのニットでも、価格が買った以上に見られたいという人間の心理があります。
白、黒、ネイビー、グレー、ベージュの5色は他のどのショップでも売っている色です。
そして定番のデザインにしておくと、それはプチプラだとわかりにくくなります。

それに比べピンクやカーキなどの色がついているものは、そのブランド固有の色であったりするので、プチプラだとばれやすくなります。
定番の色、デザインならば数年前のものでもOKです。

◎ニットはハンガーにかけない
自重で肩の部分や、裾が伸びてしまい型崩れしてしまいます。
必ずたたんでしまうようにしましょう。

↓ どうしてもハンガー掛けしたい方は、ニット向けのハンガーもあります

すべらないハンガー PVC ラウンドハンガーPV-R42
10本セット 送料無料 肩の跡がつかない 省スペース
スリム ニット セーター すべりにくい アイリスオーヤマ
おしゃれ着[cpir]

価格:1,820円
(2018/10/24 時点)
感想(7件)


どうしても処分することが難しい服は1度着てみて、客観的に自分の姿を見てみましょう。
サイズはあっていますか?似合っていますか?

④190✖70cm以下のストールは捨てるべし
横190cm以上、縦70cm以上のものを残しましょう。
大判のものだと首にひと巻きしただけでボリュームが出るので、オシャレに見えます。

2018-2019秋冬新作 ジョンストンズ JOHNSTONS
ストール タータンチェック カシミヤ 大判 190×70cm WA000056

価格:32,800円
(2018/10/24 時点)
感想(89件)


◎10秒でできる!簡単オシャレ巻き
1.両手で対角線の角を持ち、それを固結びする。
2.結び目が首の後ろにくるように首にかける。
3.下がっている部分を8の字にねじって、首からかける。


クローゼット大改造が終わり、処分する服の出張買取りが行なわれました。
170着中107着に値段がつき、買い取り金額は約2万円!
すごい!
プチプラ服でも高値がつきやすいものは、肌に近いものより羽織ものやコートなどのほうが値段の単価は付きやすいそうです。
肌に近いものは、使用感が出やすいので敬遠されやすくなります。
特にこれから寒くなるので、アウター類など秋冬ものは買い取ってもらいやすくなりそうですね!



●関連記事
ヒルナンデス「30代捨てられない服のクローゼット大改造」残す服・捨てる服の基準
捨てられない服を誰でもすぐに捨てられる方法
中居正広の金曜日のスマたちへ「こんまり流クローゼットの片付け法」




掃除・片付け ブログランキングへ
  
ブログ内検索
プロフィール
HN:
片付けっ子
性別:
女性
自己紹介:
片付けが苦手な私が片付け上手になるためのアイデア収集ブログです。
P R
Copyright ©  -- ちょっとアイデア!便利なお片付け術 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]