苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!
- 2024.11.24 [PR]
- 2017.09.05 NHKあさイチ「スゴ技Q まだまだ使える”袋”大活用」コジマジックのレジ袋収納術 2017年9月5日
- 2017.09.04 住まいのダイエット「靴とかばんの収納に悩んでいる方必見!簡単DIY収納」 2017年9月3日
- 2017.08.27 住まいのダイエット「話題の7割収納でお金がたまる&2度と散らからない!」 2017年8月27日
- 2017.08.23 住まいのダイエット「今すぐ使える!名コーチ達㊙テクニック10連発」 2017年8月23日
- 2017.08.23 住まいのダイエット「ビートたけしの弟子登場!キッチン激変で妻感動!」後編:台所 2017年8月23日
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は私の好きなコーナー「スゴ技Q」の日でした!
今日のテーマは「まだまだ使える”袋”大活用」。
スーパーやコンビニでもらえるレジ袋やポリ袋の裏技を紹介します。
→(前半)レジ袋やポリ袋を使って油汚れ掃除
<たまった「レジ袋」の収納術>
つい棚に詰めすぎて使いたい時に出せないレジ袋。
なかなか欲しいものが出せずにイライラしちゃうなんてことはありませんか。
そんなお悩みを解決してくれるのが収納王子のコジマジックさんです。
特に女性が貯めがちなレジ袋。
いつか使えると思って貯めているようですが、いつか使えると思っているものは一生使わないというのがコジマジックさんの言い分でした。
↓ 本当は漫才師さんなんですよ
収納王子コジマジックの魔法のかたづけ術 価格:1,296円 |
レジ袋は「きっちり収納」することで、「きっちり使い切る」ことができます。
【コジマジックオススメ収納術】
①四角形に畳む
よく三角形に畳む方法がありますが、四角に折り畳むことで立てて収納することができます。
◎たたみ方
1.袋を平らに広げる。
2.袋の下から、袋の6分の1の幅で2回折る。
3.袋を裏返して、縦に4等分になるように折る。
両サイドを内側に折り、それを縦に半分に折ります。
4.最初に折った底の部分の幅で持ち手に向かって2回たたみ、
あまった部分を袋のポケットの中に入れる。
なんとこの形は牛乳パックのサイズにピッタリ!
牛乳パックを横にして上を切り取ったものに、袋を立てて収納すれば取り出しやすく、残りの量も一目で分かります。
②ハンガーにかける
1.袋のシワを丁寧に伸ばして広げ、底を合わせて袋を数枚重ねていく。
2.重ねたレジ袋を針金ハンガーにかけ、上から軽く押さえ空気を抜く。
あとは使いたい袋を引き抜いて使います。
内側にある袋でも、その袋だけを上手く引き抜くことができます。
つるつるした表面のレジ袋は、摩擦が起こりにくいので欲しい袋のみ取れます。
袋の底を手前にして掛けると、一目で袋の大きさが分かります。
◎見た目が気になる方は・・
「コの字のタオル掛けハンガー」を使って、シンク下収納の扉の裏などに掛けるようにすれば、見せない収納にすることができます。
この時タオル掛けハンガーは、平行に2本取り付け、上のハンガーに袋をかけ、下のハンガーに袋の先が広がらないように入れておきます。
レック タオル掛け スリムハンガー 粘着 価格:297円 |
③ティッシュケースに詰める
1.レジ袋を空のティッシュケースに1枚入れる。
2.その袋の持ち手の部分に、縦に細くしぼったレジ袋の底の部分を引っかけて箱に詰める。
これを繰り返して詰めていくと、ティッシュペーパーにようにレジ袋を取り出すことができるようになります。
たくさん詰められて、しかも取り出しやすくするポイントは、左右交互に詰めていくことです。
引っかける位置を、引き出し口の左右で行えばうまく交互に詰めていくことができます。
ティッシュケースは100円ショップなどに売っているものを使えば、おしゃれに見せることができます。
1番面倒でなくて簡単にできる方法はハンガーにかける方法ですよね。
私も有働さんと同じく面倒臭がり屋さんなので、たたんだりするのは最初だけで、だんだんとやらなくなってしまうたちです。
見た目があんまり良くないとのことでしたが、おしゃれハンガーを使って、袋の1番上におしゃれショップの袋や布などをかけておいたら、随分良い感じになるんじゃないかなって思ったんです。
さっそくハンガー掛けやってみます!
↓ アンティークなハンガーとかかっこいいんじゃ
アイアン ハンガー アンティーク IRON 価格:648円 |
●関連記事
ミヤネ屋「収納王子コジマジック ワンステップアップ術」IKEA・ニトリ・無印良品
踊る!さんま御殿「収納王子コジマジックの布団収納術」
ハナタカ優越館「大量のレジ袋はティッシュの空き箱に収納」
100円アームカバーでレジ袋ストッカーの作り方
掃除・片付け ブログランキングへ
ゼイ肉だらけの住まいをプロのテクニックでスマートにする番組です。
今回は「女性の2大お悩み解決スペシャル」です。
多くの女性にとってどんどん増えてしまい片付ける場所に困るのが「靴」と「バッグ」です。
大きさや形もそれぞれ違うのでかさばりやすいアイテムです。
できるだけ減らさずに、捨てずにスッキリと収納する方法はないのでしょうか。
そんなお悩みを解決してくれるコーチは、「寸法の魔術師」住まい方アドバイザーの近藤典子さんです。
前回の出演→「収納がない極小住宅に激安!簡単!なDIY収納術」
↓ いろいろな本を出版されています
近藤典子の「片づく寸法」図鑑 新品価格 |
【靴とかばんの収納に悩んでいる方必見!
簡単DIYで驚きの収納に】
今回の依頼者はは2DKのマンションで1人暮らしをしている女性のお宅です。
玄関には靴が溢れてしまい、靴箱に入りきらない靴やブーツが床に直置きになっています。
そしてクローゼットの中にはカバンがぎっしりとつまっており、決して整頓された状態ではありません。
◎依頼者の悩み
①靴の置き場所がない
②バッグや服が上手に収納できない
できることならバッグも靴も減らしたくないと思っています。
◎コーチの診断
大量にモノを捨てなくても収納があればOK
<近藤典子コーチのダイエット作戦>
クローゼットでは上手く空間を利用した使いやすい収納作り
玄関ではモノを隠してスッキリ見える収納づくり
近藤コーチは事前に依頼者宅を訪問し、部屋の広さや下駄箱・クローゼットの中を採寸していました。
それを元に収納を考えていきます。
≪クローゼットの収納≫
できるだけモノは減らさないということですが、クローゼットの中身を全部出して、いるもの、いらないものに分別します。
1人暮らしなのもあって、住まいのぜい肉は20kgでした。
このお家のクローゼットは、もともと押し入れだったものをクローゼットにしているため、間口が狭く、奥行きは深く、天井は低いという三重苦のクローゼットになっています。
そんなクローゼットに使用するアイテムがこちらです。
☆突っ張り物干し竿受け 3500円/1セット
《送料無料(一部離島など除く)》平安伸銅工業 価格:3,241円 |
①突っ張り物干し竿受けをクローゼットの壁にはわせるように取り付ける。
②物干し竿受けのところにねじれS字フックをかけて、そこにバッグを吊り下げる。
普通のS字フックだとバッグが横むきになるので、1つしかかけられません。
3千円以上で使えるクーポン配布中♪ 価格:540円 |
◎バッグの棚収納
上部にあった棚には「ワイヤーネット」で仕切りを作り、そこにバッグを並べておいていきます。
ワイヤーネットは背面のネットと仕切り板のネットがあり、「結束バンド」でワイヤーネット同士を固定して作ってあります。
バッグのサイズに合わせて幅を調節してあるので、バッグが自立し倒れません。
◎パンツ・ストール・スカート掛け
突っ張り物干し竿受けを2本少し間隔をあけて、並べて取り付けます。
竿受けのところに100円のつっぱり棒を2本差して、ハンガー掛けにします。
上段にパンツ・ストール、下段スカート掛けができました。
パンツなど丈の長いものは、ハンガーに回すようにかけて長さを調節します。
奥行きのあるデメリットを逆に利用し、使用頻度の低い季節ものなどの衣類は、カラーボックスに入れてクローゼットの奥の収納に入れてしまいます。
【コーチの教え】
①ねじれS字フックを使うとバッグの向きが変えられる
幅を取らないので、たくさん収納することができます。
②市販の衣装ケースは別売りのキャスターがつけられる穴が開いているものが多い
もともと使用していた衣装ケースにキャスターを付けます。
コーチ曰く、キャスターは”絶対”つけた方が良いそうです。
楽に移動できるようになるので、掃除もしやすくなります。
③100円ショップのツマミでオシャレ度UP
カラーボックスのもともと付いていたツマミがチープな感じだった為、100均のものと取り替えました。
手軽に雰囲気を変えるのにはもってこいです。
≪玄関の収納≫
うまく隠して見栄えのよい収納を作ります。
☆扉付きカラーボックス(3段タイプ) 3218円
価格:3,380円 |
靴を隠すために扉付きのカラーボックスを使用します。
①カラーボックスのツマミを100均のおしゃれなものに付け替える。
②3段の扉付きカラーボックスの上に2段の扉付きカラーボックスを積み上げ、L字金具で固定する。
カラーボックスの側面にL字金具を取り付けます。
L字金具は取り付けたい位置にマスキングテープで仮止めして、電動ドリルでネジで固定するとやりやすいです。
③これを2セット作り、横並びに配置する。
④この上にのせる天板に油性ウッドオイル(760円)をハケで塗る。
[R] 和信ペイント 油性ウッドオイル [120ml] 価格:719円 |
天板の下には一部直角に板をつけて、そこにフックが取り付けられています。
(これは玄関の大きさや必要な下駄箱の大きさによって、同じようには出来ない場合があります)
こうすると壁に直接穴を開けなくても、フック(100円)を取り付けることができます。
帽子などを掛けておくのに便利です。
⑤天板はカラーボックスにビスで取り付ける。
↓ もともと5段の扉付きカラーボックスもあります!!
これなら重ねて金具で取り付ける手間が省けます。
価格:5,981円 |
2段のカラーボックスの天板と背面の板を取り外したものを、もともと備えつけの靴箱の隣において、その上に油性ウッドオイルを塗った天板を取り付けます。
2つの家具の高さを同じにしたストレートラインでスッキリ見えます。
天板と備えつけの靴箱は「はがせる両面粘着シール(236円)」で取り付けます。
3M コマンド タブ(はがせる両面粘着) 価格:960円 |
これで靴は全て収納することができるようになりました。
とってもきれいにあるべきものがある場所にスッキリと収納されていました。
これだとこの状態を維持していくのも難しくないと思えました。
しっかりとサイズを計って、その場所にピッタリと収まる収納を作れたら、きっちとっても気持ち良いんだろうなぁと思いました!
●関連記事
洗濯ネットで便利なキッチン収納~近藤典子「家事の花道 速攻編」
近藤典子流!たまりやすい食器の手放し方
ソレダメ!あなたの常識は非常識!?「片付け&収納」近藤典子3D収納術
掃除・片付け ブログランキングへ
ゼイ肉だらけのお家をプロのテクニックでスマートにします。
今回は片付けアドバイザー「石阪京子」さんが初登場です!
↓ 累計10万部の大ヒット!!
新品価格 |
石阪流の「7割収納術」で片付ければ、「2度と散らからない」と話題沸騰中なんです!
今回のお宅はタワーマンションにお住いの6人家族です。
子供部屋が物置状態になっており、家族全員で一つの部屋で雑魚寝をしています。
夏休み中に子供部屋を作って2学期を迎えさせたいというのが依頼内容です。
このお宅の最大の問題は、子ども達のおもちゃや衣類がいろんなところにあるために、モノの多さを実感できていないところにあるようです。
<石阪コーチのダイエット作戦>
子どものモノは子ども部屋に収まるだけに厳選する。
石阪流”7割収納術”で二度と散らからない部屋を作る。
片付けきった状態を7割収納にして、3割の空間を開けておくようにしないとリバウンドしてしまいます。
3割の余裕を作っておくことで、一時的に物が増えたときに床やテーブルなどに置いたりしなくなります。
ついつい床やテーブルに一旦物を置いてしまうと、それがきっかけに部屋が散らかるようになってしまいます。
【コーチの教え】
①いるモノといらないモノに分ける
「石阪流誰でもできる2つの選別方法」(下記参照)で行います。
②事前に余裕をもって選別しておくと冷静に判断できる
コーチは撮影の13日前に選別方法を伝えていました。
③全てのモノを実際に使う部屋に集めて適量か判断する
子ども部屋に子供のものを他の部屋からも全て集めます。
子ども部屋にあった親御さんのものは他の部屋へ移動します。
④コーチ特製ラック
背の低いお子さんでもクローゼットのハンガーに手が届くようにします。
⑤靴下などは数を決めて収納
靴下、肌着、ハンカチなど:3~5枚が適量
<石阪流誰でもできる2つの選別方法>
◎必要な物に赤いシールを貼る
1年以内につかったモノ
頻繁使用しないが大切なモノ(アルバムなど日常使いしないもの)
に赤い丸いシールを貼っていました。
◎全てのものを実際に使う部屋に集めて適量か判断する
もっと減らす必要があると感じれば、よりモノを厳選しましょう。
4時間かけて片付け、処分することとなった住まいのぜい肉は、370kgでした!
<自分のことが自分でできる7割収納の部屋>
子ども部屋を変えていきます!
こういった部屋にすることで、自己肯定感を得られながら成長するので、社会に出たときに自立した立派な社会人に巣だっていけるのではないでしょうか。
◎クローゼットをゾーン分けする
長女、次女、三女とクローゼットの中を縦に3分割しました。
こうやって1人1人のスペースを明確にします。
下段 :収納ボックスを置いて、靴下や肌着などを収納
ハンガー:オンシーズンの洋服
上段 :収納ケースにオフシーズンの洋服
まだ小さな次女、三女がクローゼットのハンガーに手が届かないので、「コーチ特製ラック」を作ります。
①2本のプラスチックチェーンの端をそれぞれ突っ張り棒(1本100円)の端に結束バンドで固定する。
ブランコのような形になります。
②チェーンの片側はハンガーを掛けるポールに結束バンドで取り付ける。
こうすることで、クローゼットの下の位置にハンガー掛けをぶら下げたような状態になります。
すでにかかっている服の長さにチェーンの長さを合わせて取り付ければ、上下に服を吊るすことができるので、収納量が倍増します。
例え洋服の量が2倍でも7割収納が可能になります。
7割収納をするのにデッドゾーンはいりません。
☆コーチおすすめアイテム
「ノンスリップハンガーキッズ用」20本 約1800円
クローゼット収納に便利なハンガー。
すべりにくい素材でできており、厚みも薄くなっています。
価格:320円 |
子ども別に色分けすればより分かりやすいですね。
「イケア 仕切りボックス6点セット」 925円
収納ボックスの中は仕切りボックスを入れ細かくで分けておきます。
【IKEA Original】SKUBB-スクッブ- 価格:1,399円 |
ちゃんと枚数を決めておきます。
靴下、肌着、ハンカチなどは3~5枚が適量です。
これくらい枚数が少なければ、忙しい場合にはたたまずボックスの中に入れておいてもかまいません。
こうやって自分のモノを管理させれば、新しいものが欲しい場合の必要な枚数も自分で告げることができます。
◎オフシーズンのものの収納法
収納ボックスに入れる際には、
1番下に「かさばるもの(ダウンジャケットなど)」、
次に「重いもの(セーター)」を入れて圧縮させ、
その次にシワになりやすい「軽いもの(ブラウスやワンピースなど)」
を入れます。
オフシーズンものは7割収納でなくてもOKです。
◎大人用のダウンジャケットをコンパクトに収納する方法
①ダウンジャケットをできるだけコンパクトにたたむ
たたみ方は決まっていなくて、自分なりにコンパクトに畳みましょう。
最後に筒状に丸めてもOKです。
②コンパクトにしたジャケットをTシャツの中に入れる。
③他のダウンジャケットも同様にたたんで、同じTシャツの中に入れる。
④これを繰り返し4~5着をTシャツに入れる。
⑤Tシャツの裾を結ぶ。
1枚のTシャツの中にダウンジャケットを詰め込んでしまいます。
リビングは子供たちのモノがなくなりスッキリとした空間になりました。
遊びたいとき、勉強したいときは、自分の部屋からリビングへ持ってきて、終わったらまた自分の部屋へ戻すように習慣づけます。
みんなで使う共有スペースに自分のモノを置きっぱなしにしないようにしましょう。
そして自分の部屋は自分で掃除しましょう!
子ども達を自立させていく技も折り込まれていて勉強になりました。
確かに本を読んでみたくなる・・
新品価格 |
新品価格 |
●関連記事
大阪ほんわかテレビ「リバウンドしない片づけ術」石阪京子
サタデープラス「一生リバウンドしない奇跡の3日片づけ」
あさチャン!「ご自慢奥さま特別編 梅雨に必見!キッチン片づけ術」
掃除・片付け ブログランキングへ
ゼイ肉だらけの住まいをプロのテクニックでスマートにします。
今回は情報満載!番組が誇る名コーチ4人の「スゴ技テクニック」を一挙公開します!
【今すぐ使える!名コーチ達㊙テクニック10連発】
◎やましたひでこ
モノへの執着を捨てる断捨離®の生みの親。
誰もが実践可能なメソッドを構築。
新品価格 |
<食器棚を美しくみせる収納術>
たくさんの食器が入っている食器棚。
取りにくい奥のものは使っていません。
まず全部の食器を棚から出してしまいます。
☆コーチの教え
食器を全部出して俯瞰で見て選別する
→食器棚がガラス戸なので、美しく見せることを基準にして食器を選別します。
空間全体を10としたら入れるモノは3まで
この回の放送→わずか半日で630kgの減量に成功!食器棚の収納法
<キッチンの引き出し収納術>
収納グッズを無くしスベリ止めシートを使います。
スベリ止めシート・・ホームセンターや100円ショップで購入できる、玄関マットやまな板の下に敷きずれないようにするアイテム
☆コーチの教え
スベリ止めシートを引き出しのサイズにカットし、両面テープでとめる
→モノを減らして、シートの上に置くだけにします。
この回の放送→収納本好きが陥る詰め込み収納を解決!キッチン㊙収納
◎吉島智美
実務実績5000時間以上。
誰でも簡単にできる片付け・収納術を確立。
新品価格 |
<重いストック品の整理術>
広めの収納スペースの入り口にウォーターサーバーのストックが積んであります。
重いのでどうしても入り口近くに隠すように置くようになってしまい、中に入るときにちょっと邪魔になってしまいます。
①正方形の厚み2cmほどの板の四隅にキャスターを取り付ける。
キャスター4個(約200円)
これで台車が完成します!
この上にストックを置くと、とっても移動しやすくなりました。
重くて移動が億劫になるものは、台車を作り乗せたまま収納しておきましょう。
この回の放送→収納と物置きは違う!?詰め込みすぎる収納解決術
<空間を上手く使ってスッキリ収納>
収納の極意のひとつに「空間を制する者は片付けを制する」というのがあるそうです。
☆コーチの教え
よりモノを収めるために空間を有効利用する
→収納場所の床面積は限られているので、空間をうまく利用します。
壁にフックを取り付けて、ワイヤーネットを引っかけます。
(ワイヤーネットはダイソーの200円商品です。)
ワイヤーネットにはS字フックがかけてあり、そこにものを引っかけて空中収納します。
お子さんの取りやすいところに空中収納すれば、お子さんが自分で取って、自分で片付けることができます。
この回の放送→収納と物置きは違う!?詰め込みすぎる収納解決術
◎古堅純子
掃除・収納を通して本当に幸せに気付く「古堅式メソッド」を独自に確立。
定年前にはじめる生前整理 新品価格 |
<勉強しやすくなる!子ども部屋の整理術>
本や資料などで散らかりがちな子供部屋。
片づけた後もキレイな状態をキープするための収納にします。
使うアイテムは「ファイルスタンド(100円ショップで購入)」です。
ファイルスタンドは連結できて、手前に立ち上がりのないものを選びましょう。
↓ まさにコレ!
新品価格 |
この回の放送→散らかり放題の子供部屋を勉強したくなる部屋に大変身!
<片付いた状態をキープする方法>
あえて何も入れていないカゴを用意します。
それを「ざっくりBOX」と言い、そこにとりあえず今必要なものを入れていきます。
そのボックスがいっぱいになってきたら、ボックス内を整理します。
ボックスはあえて散らかしても良い場所になります。
☆コーチの教え
ざっくりBOXで散らかるのを防ぐ
ざっくりBOXは様々な場所で活用できる
→机周りだけでなく、クローゼットにも置いて脱ぎ散らかしを防ぐようにできます。
<簡単に汚れが落ちる!掃除テクニック>
古堅コーチが使っているお掃除道具はこれです。
スチームクリーナー・・約100度の蒸気で洗剤を使わず汚れを浮かせて落とす
サッシブラシ・・長くしなやかな毛で細かい溝も掃除できる
☆コーチの教え
天井にもホコリは溜まる
→スチームクリーナーで天井の汚れを落とし、除菌もできます。
ホコリは上から落ちるので、まずは天井掃除から。
フローリングワイパーで代用してもOK
→スチームクリーナーの代わりになります。
サッシブラシの後ろの柄を使って細かい溝を拭ける
→柄に濡らしたぞうきんを巻いて使うと良いでしょう。
スチームクリーナーは天井掃除以外にもノズル変えれば、窓のサッシの掃除やパッキンのカビを落とすこともできます。
この回の放送→モノが多すぎて換気ができずにカビだらけの家を大掃除
<キッチンシンクの掃除法>
☆コーチの教え
食器洗い洗剤でシンクを磨く
水拭きの後に乾拭き→水垢を防ぎ輝きが増す
キッチンをピカピカに保ちたい人は、毎日食器を洗ったあとにこのお掃除をかかさずしましょう!
◎梶ヶ谷陽子
頑張らなくてスッキリ片付く収納術や、家事を楽にする収納法を確立。
子どもがいてもできるシンプルな暮らし 新品価格 |
<押し入れに作る!ストック品保存術>
キッチン周りについ置いてしまうストック品。
ラップやホイルの調理用具やお米や飲み物などの食料品のストックがあります。
そんなストックを置いておく場所にコーチがオススメするのが「押し入れ」です。
☆コーチの教え
押し入れ用のキャスター付きラックを使う
→このラックに食品のストックを入れます。
キッチンには使う分だけを置き、ストックは押し入れに保存
キッチンのモノが減ってきたらラックから補充し、ラックのモノが減ってきたら買い足すようにします。
食品を押し入れに収納することに抵抗があるかもしれませんが、お米や味噌、ビールなど長期保存が可能な食品であれば心配ありません。
この回の放送→家事がラクになる!キッチンのストレスがなくなる収納術
<ラクに家事ができる!食器棚の収納術>
キッチンの背面にあるような食器棚。
どうすれば使いやすくなるのでしょうか。
使う人の身長に合わせて、1番取り出しやすい場所によく使う食器を収納します。
観音開きの収納棚なら、よく使うものを置くのは中央になります。
引き戸の場合は両サイドです。
使用頻度の低い調理器具や家電は棚の下段(しゃがまないといけない)に収納しましょう。
そして手の届きやすい場所に使用頻度の高いモノを収納します。
☆コーチの教え
使用頻度の高い食器は引き出しの手前に収納
炊飯器のそばに茶わん、しゃもじを収納
→そこから1歩も動かずにご飯をよそうことができます。
なんと情報満載な今回!!
見てみるとその時は感心していたのに、もう忘れてしまっていたものもありました。
番組を見て気持ちも片付けモードになったので、これから片付け頑張ります!!
掃除・片付け ブログランキングへ
今回は前回の続きで、ビートたけしさんの弟子、たけし軍団の「お宮の松」さんのお宅です。
4人の男の子を育てるお家はゆっくり片付ける暇もなく散らかり放題になっていました。
前回→「ビートたけし弟子登場!もらいものを捨てる心構え」納戸の片づけ
いっぱい物がつまっていた納戸を家族の衣類が全部入るようにして、ウォークインクローゼットになりました。
引き続きこのお家をスマートにして下さるコーチは、幸せ空間セラピストの古堅純子さんです。
新品価格 |
幸せをつかむ人の片づけのルール 新品価格 |
今回は奥さんの最大の悩みでもある「キッチン」の片づけです。
大きなラックや食器棚に圧迫され、なんとも窮屈なキッチンになっています。
まずキッチンにあるものを全て出します。
そして問題なのが圧迫する原因となってしまっている、お宮の松さんが初めて奥さんにプレゼントした思い出の食器棚です。
これは話し合って処分することに・・。
今回のキッチンの片付けのテーマは「お母さんの家事の負担を無くし、子ども達が自分のことを自分でできる収納を作ること」です。
<コーチの教え>
◎調理スペースには極力モノを置かない
油とホコリが舞う場所なのでできるだけ多くのモノをおかないようにしましょう。
◎調理スペースとモノの場所は分ける
分けることで調理しやすくなり、片付けも楽になります。
◎よく使う食器はゴールデンゾーン(腰から目線の高さの範囲)に置く
→住まいのダイエット「食器棚のスーパーゴールデンゾーンとは?捨ててお金が増える」
◎コップは冷蔵庫の近くに収納
食器と一緒に置きがちですが、冷蔵庫の近くに置いて子供たちが自分でできるようにします。
◎ボーダーゾーンに子供がよく使うものを置き、自分でやる習慣をつける
「ボーダーゾーン」とは、リビングとキッチンの境目あたりの収納のことを言います。
子ども達がよく使うものはボーダーゾーンに置いて、お母さんの手を煩わせることがないように自分でやれるようにします。
習慣になれば家事の負担を減らすことにもなります。
◎子どもの目線で収納することが重要
子どもに手伝ってもらいたいものは子どもの目線に置くようにします。
炊飯器などを目線の高さにして、子どもにご飯をよそってもらったりできます。
◎子どもがやれることを増やし家事を楽にする
10時間かけてやった片付けで出た住まいのゼイ肉を計量します。
なんと・・1050kg!!!1トンを超えました!
衣類が全て納戸に収まったので、いっぱいだった寝室のクローゼットはお宮の松さんの思い出を収納する専用の場所になりました。
ビートたけしさんからもらった服や出演した映画の台本などが入れてあります。
キッチンやリビングも広くなり、親子で一緒にご飯を作ったりといろんなことができるようになりました。
子ども達も大喜び!お母さんも感動です!!
なかなか捨てられない、捨てたくない思い出のものってありますよね。
ちゃんと専用スペースを作ってあげることでちゃんと片付けることができるようになりそうです。
●関連記事
「母と娘で今すぐできる生前整理術 しまわない収納」
「モノが多すぎて換気ができずカビだらけの家を大掃除」
「散らかり放題の子供部屋を勉強したくなる部屋に大変身!」
掃除・片付け ブログランキングへ