忍者ブログ

苦手で面倒くさいお片付け。 それをちゃちゃっと簡単にやりたいという方達へ便利な収納方法、整理整頓術を紹介します!!

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テレビ朝日系列の朝の番組「住まいのダイエット」。
物が多くてゼイ肉だらけのお家をプロのテクニックでスマートにします。
ナビゲーターは瀬戸朝香さんです。

今回の依頼人はビートたけしさんの弟子、たけし軍団の芸人さんです。
わんぱく4兄弟のお子さんがおり、子育ても大変!
お母さんはゆっくり片付けをする暇もないそうで、家の中は散らかり放題です。

コーチは幸せ住空間セラピスト古堅純子さんです。
今回で5度目の登場になります。
→今までの登場回
「母と娘で今すぐできる生前整理術 しまわない収納」
「モノが多すぎて換気ができずカビだらけの家を大掃除」
「散らかり放題の子供部屋を勉強したくなる部屋に大変身!」
「食器棚のスーパーゴールデンゾーンとは?捨ててお金が増える」

本も多数出されています!

古堅式! 捨て方減らし方ワークブック (TJMOOK)

新品価格
¥950から
(2017/8/7 時点)


ざっくりBOX 最速スッキリ片づけ術

新品価格
¥1,300から
(2017/8/7 時点)



【主婦の家事を楽にする整理収納スペシャル】
依頼者の芸人さんは「お宮の松」という方で、役者としても北野作品に数々出演されています。

毎日洗濯を3回するというこのお宅。
ソファの上には取り込んだ洗濯物の山ができています。
クローゼットの中には衣装ケースが22個!
どのケースもパンパンに服が入っています。
物が多い理由の1つにお宮の松さんが、もらったものが捨てられないという性格があるようです。

3帖の納戸にはお宮の松さんの衣装でいっぱいになり、その部屋に入ることもままなりません。
4帖のキッチンも物が多く、そのスペースに合わない大きな食器棚のせいですれ違いにくくもなっています。

◎依頼内容
子どもが自分たちで自分のことができる家に

◎古堅コーチのダイエット作戦
お母さんの家事の負担をなくす楽チン洗濯術
子どもが自分たちで片付けられる仕組みを

<コーチの教え>
悩んで捨てると後悔するので悩むなら捨てない。
後悔をするとまたためこんでしまう危険がある。
明確な目標を持って片づけることが重要。
たくさんの洗濯物はハンガーを使って干せばたたまずに済み、キャスター付きハンガーラックにかければ移動も楽になる。


≪納戸≫
衣類を全部納戸から出し、いるものいらないものに仕分けします。
仕分けが終わればまた納戸の中に戻していきます。
壁に「はがせるフック」を取り付け、帽子掛けを作りました。
↓ 壁紙を傷めずに張り替えられます

はがせるフック 白(Mサイズ)
【はがせるフック】[フック]

価格:298円
(2017/8/7 時点)
感想(3件)


家族みんなの衣類をこの部屋にまとめました。

洗濯物が大変なお母さんに「ざっくりBOX」を作ります。
ざっくりBOXとは、いろいろな場所に出しっぱなしになりやすいモノを一時的に集め、散らかさないようにするための箱です。

取り込んだ洗濯物はざっくりBOXに入れるようにし、洗濯物は絶対床に置きません。
洗濯物を入れたざっくりBOXは、納戸へ持って行き処理をするか、それができない場合は納戸の定位置に箱のまま置いておきます。

「キャスター付きハンガーラック」古堅さんのオススメアイテムです。
ハンガーラックも納戸に置いておき、洗濯物を取り込む際にはベランダへ引っ張っていって、ハンガーごと取り込んでハンガーラックにかけてしまいます。
そしてそのまま納戸へまた引っ張って行って、片付けるかもしくはそのまま置いておいても構いません。
これならお子さんでもお手伝いできます。

↓ 引っ張って行きやすいように、キャスター部分がしっかりしたものを選んだ方がよさそうです

パイプハンガー シングル PI-E180S送料無料
パイプハンガー ハンガー ラック シングル
パイプハンガーラック 伸縮 耐荷重 キャスター ポール
洗濯物干し アイリスオーヤマ

価格:1,980円
(2017/8/7 時点)
感想(104件)


今回ダイエットサポーターだった勝俣州和さんが本を出されたそうですよ!

やさしくなるとうまくいく
ノートに書きとめてきた教えと言葉

新品価格
¥1,512から
(2017/8/7 時点)


勝俣さんて結構良いこと言うんですよね~。

後編は来週です!


続く→後編:キッチン お母さんを笑顔にする楽チン収納術




掃除・片付け ブログランキングへ
PR
日本テレビ系列の堺正章さんとくりぃむしちゅーがMCを務める番組「世界一受けたい授業」。
今回は2時間スペシャルでした。
テーマは「私たちに迫る15の危険SP」。
それの11位が「冷蔵庫」だったのです。

全世界の食料授助量が年間320万トン、日本家庭の食料廃棄量が年間302万トンということで、ほぼ同じ量が日本では捨てられているということになります。

次に述べる4つのうちに1つでもあてはまれば、あなたは無駄に食品を捨てている廃棄予備軍になります。
①賞味期限切れの食品が2つ以上入っている
②同じ調味料が2つ入っている
③冷凍庫の奥に何があるか分からない
④冷蔵庫に何が入っているかそもそも分かっていない

作家&料理講師のキャスリーン・フリン先生が「フランス式冷蔵庫収納法」を教えてくださいました。
冷蔵庫の使い方が変われば人生が変わるそうです。
今年日本でもキャスリーン先生の本が発売されました。
↓ たいへん話題になっているそうです!

ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室

新品価格
¥1,500から
(2017/8/5 時点)



【フランス式スッキリ冷蔵庫収納法】
◎冷蔵庫収納法で間違っていること「ドアポケットに卵を入れる」
ドアを開け閉めする振動で卵が割れてしまったり、パックからドアポケットに入れる際にヒビが入ってしまうことがあります。
そうなると殻に細菌が付いていると、ヒビの部分から細菌が卵の中に侵入してしまいます。
「卵はパックのまま冷蔵庫の奥に保存する」のが安全に長持ちさせる秘訣です。

キャスリーン先生曰く、冷蔵庫を見るとその人の性格が分かるそうです。
前向きに生きる第一歩は、冷蔵庫をスッキリさせることです。

◎冷蔵庫に物を詰め込みすぎないためには「冷蔵庫の奥にお気に入りの写真を貼る」
例えば大好きな人の写真なら、それが見たくて物をいっぱい入れないようにします。
逆に言うと、写真が見えなくなるほど物が入っているということは、詰めすぎということになります。

頻繁に中身が入れ替わっていく冷蔵室は、食品の賞味期限別に整理します。
大きく3つに分類します。
下段・・2日以内に食べるもの
中段・・1週間以内に食べるもの
上段・・1週間以上食べられるもの

整理が苦手な人は、まず冷蔵室の中のものを全て出しましょう!
そして食品を賞味期限別に3つに分類します。
そして上中下段に入れ直します。

◎ドレッシングは使う分だけ自分で作る
ドレッシングなど調味料を使い切る前に、また同じようなドレッシングを買ってしまうタイプの人にオススメです。

<フレンチドレッシングの作り方>
使うもの・・酢、塩、サラダ油、コショウ
①酢1:3サラダ油の割合で混ぜる。
 1:3が基本になります。
 ドレッシングボトルで作ると混ぜやすくて便利です。
②塩、こしょうはお好みで入れる。
③全部混ぜたら容器を約30秒振って混ぜる。
 色が白くなります。

サラダ油の代わりに、オリーブオイルやごま油を使ってもOK!
酢は、オレンジやレモンなどの柑橘系の果汁に変えてもOKです!

<マスタードを使ったドレッシング>
マスタードが瓶の中に中途半端に残ってしまった場合、その容器ごとドレッシング作りに役立ててしまいます。
①マスタードの瓶の中にレモン汁、オリーブオイル、塩、こしょうを入れる。
 レモン汁1:3オリーブオイル
②ビンをフタしてよく振る。

ドゥルイ オーガニック 粒マスタード 100g【楽天24】
【あす楽対応】★税抜1880円以上送料無料★
[ドゥルイ からし・マスタード]

価格:432円
(2017/8/5 時点)
感想(21件)


<いちごジャムを使ったドレッシング>
瓶の内側にくっついてキレイに食べきれない苺ジャムを使います。
①苺ジャムの瓶の中に、バルサミコ酢、オリーブオイル、ニンニク(チューブタイプ)、バジル(乾燥したもの)を入れる。
②瓶をフタしてよく振る。
 イタリア風イチゴドレッシングの完成です!

<ピーナッツバターを使ったドレッシング>
①ピーナッツバターの瓶の中にしょうゆ、酢、サラダ油、ショウガ(チューブタイプ)を入れる。
②瓶をフタしてよく振る。
 タイ風のドレッシングが出来上がります!


◎冷凍室は食材を重ねて入れてはいけません!
冷凍室は高さがあって広いので、そのまま重ねてしまう方も多いでしょう。
そして1番下に入れられたものは忘れさられてしまいがちです。

そうならないためには「ブックエンド」を使います。
ブックエンドを使って、食材を立てて収納します。
これでどこに何があるかひと目で分かりますし、すぐに取り出せます。

↓ 100円ショップで購入しても良いですね!

ブックエンド 特大 1組(2個入)

価格:451円
(2017/8/5 時点)
感想(24件)


◎冷凍室は「満タン」にすると素早く冷凍できる
冷蔵室は食材を詰め込みすぎると冷気の循環が悪くなるので、スペースを十分に確保するほうが良いとされています。
しかし冷凍室は反対で、逆に満タンに詰めておいたほうが良いのです。
凍った食材からも冷気が出るので、素早く凍ることができ、そのぶん食材が傷みにくくなります。


冷蔵庫の収納も勉強になりましたが、いろんなドレッシングの作り方も楽しそうでした。
私も作ってみたいと思いました!



●関連記事
冷蔵庫内の「見える収納」で食べ残しゼロ!
有吉ゼミ「潔癖芸能人歌手”木山裕策”のスゴイ冷蔵庫収納術」100均グッズ
冷蔵庫を片づけてお金が貯まる人になる方法





掃除・片付け ブログランキングへ
NHKで放送されている又吉直樹さんと経済学を学ぶ番組「オイコノミア」。
今回は「帰省シーズン到来!実家とうまくいく経済学」でした。

この中で「実家の片づけ」について経済学とからめて紹介されていました。
最近何かと世の中をにぎわせてもいる片付けられない実家の問題。
本も数々出版されています。

親の家を片づける お助け便利帳―迷った時
・困った時のヒントがひと目でわかるビジュアル版
(ゆうゆうBOOKS)

新品価格
¥1,080から
(2017/8/3 時点)


親の家の片づけ 決定版
(小学館実用シリーズ LADY BIRD)

新品価格
¥1,080から
(2017/8/3 時点)


実家のかたづけ はじめました。
: 親が元気なうちにきれいにしたい!

新品価格
¥1,512から
(2017/8/3 時点)



ある調査によれば、28%の人が帰省した際に実家を片付けたくなったそうです。

実家に帰った際になんでこんなの取って置いてあるんだろうと思うことってありますよね。
それは親が大事に思っているものと、私たちが大事に思うものに差が出てきているのかもしれません。

散らかった実家の原因は「親子間の情報の非対称」にあります。
こうした問題を解決するプロがいます。
サマンサネットという片付け会社の代表を務めている杉之原冨士子さんです。

↓ 本も出されています

片づけなきゃ親の家 片づけたい自分の家

新品価格
¥1,296から
(2017/8/3 時点)


一番わかりやすい!
片づけのプロが実践 実家と空家の片づけ方

新品価格
¥1,296から
(2017/8/3 時点)


片付かない!どうする我が家、
親の家―ミドル世代の暮らし替え整理術

新品価格
¥1,620から
(2017/8/3 時点)


<杉之原さんは見た~台所編~ 鍋に隠された母の思い>
久しぶりに実家に帰った娘さん。
台所に入ったらそこには大小様々の大きさの鍋の山がありました。
軽くて使いやすいお鍋を新しく買い足しても、古い鍋はそのままになってしまっています。
まだまだ使えるから捨てるのはもったいないという母親。
娘さんは昔からあるもう使っていないお鍋を捨てたところ、母親と大げんかになってしまいました。

◎杉之原さんの解決案
「思い出を聞く」
娘さんにお母さんの思い出を聞いてもらいます。
作った料理などの思い出を話し合って外に出すことで、もうこのお鍋は私にとって卒業なんだと感じ、納得して手放すことになったそうです。

娘さんは交渉費用をかけて、鍋というモノの価値を思い出という価値に転換して、手放すことにつながりました。
思い出を共有することで、情報の非対称を解消することができました。


<杉之原さんは見た~クローゼット編~ 大量の衣類どう生かす?>
女性は特にですが、洋服をたっくさん持っている方がいます。
収納場所からもあふれているのですが、捨てるのは嫌がるお母さん。
娘さんはリサイクルショップに持って行くことを提案します。
ですが、いざ持って行って査定をしてもらうと、思った以上に安い価格になってしまいました。
ショックを受けたお母さんは、売らずに全部引き取って帰ってきてしまいました。

◎杉之原さんの解決案
「捨てる、売る以外の方法を提案」
捨てる、売る以外の方法でお母さんの洋服が役に立つ方法を提案しました。
それは、古着として自治体などの団体が回収しているところへ持って行ったのです。
”自分の持っている服が役に立つ”ということで、次第にお母さんも積極的に関わるようになってくれたそうです。

モノの価値から心の価値へと転換させることができました。
お金ではなく、善意という美徳へと変わったことで、出す側が納得することができたのです。


たまにしか来ない子供に片付けろと偉そうに言われたら、親も腹が立ちますよね。
今回の解決案のように、お互い落ち着いて向き合えるようになることが必要です。
なかなか思い通りにはいかないものですが、今回のことを知っておくだけでも良いきっかけ作りにはなりそうです。



●関連記事
住まいのダイエット「母と娘で今すぐできる生前整理術 しまわない収納」
ごご生 知っトク!らいふ「声に答えます!片づけの悩み」親の家 阿部絢子





掃除・片付け ブログランキングへ
テレビ朝日系列の朝の番組「住まいのダイエット」。
モノが多くてゼイ肉だらけのお家をプロのテクニックでスマートにします。
ナビゲーターは瀬戸朝香さんです。

今回の依頼者は3年前に最愛の妻を亡くし4人の子育てに奮闘中のシングルファーザーです。
末っ子の女の子はまだ7歳です。
まだ整理できていない妻の遺品・・新たな1歩を踏み出すために住まいのダイエットを行います。

コーチはホーム・オーガナイザーであり2級建築士の吉島智美さんです。
◎過去の登場回
「60から始める住まいの終活!残りの人生を豊かに」
「収納と物置きは違う!?詰め込みすぎる収納解決術」
「究極の断捨離!押し入れが変われば家全体が変わる!?」
「子どもの作品って捨てられない!そんなあなたに㊙断捨離術」

↓ 本も出されています

「きれい」が続く片づけのアイディア&テクニック

新品価格
¥1,296から
(2017/7/30 時点)


大切なモノだけと暮らしなさい (青春文庫)

新品価格
¥691から
(2017/7/30 時点)



<依頼内容>

3年間置いたままの妻の遺品を整理したい
家族が笑顔で過ごせる住みやすい家にしたい

◎遺品整理のポイント
モノとして残すのではなく、家族全員の思い出として残す。
これこそが遺品整理を円滑に進める最良の方法だといいます。

1点1点ゆっくりと見直しお別れをしました。


子ども達も自分たちでいるものいらないものを分けていきます。
使えない家具類ももちろん処分します。
そして出た住まいのゼイ肉は・・なんと1400kg!!1.4トンです!!
トラック2台が出動しました。

洗濯物を取り込むのは子供達だったのですが、畳むのが面倒だとちゃんと片付けない子もいました。
それを干しているハンガーごと取り込んで、自分の部屋のクローゼットにかけるようにします。
押し入れにつっぱり棒を取り付けて下2人の子供達のクローゼットを作りました。

突っ張り棒 取付幅:170~280cm 特大 
突ぱりパワフルポール 白 強力 2本セット
つっぱり棒 突っ張りポール 伸縮棒 収納 ハンガーラック
ホワイト クローゼット 押入れ トイレ 納戸 洗面所 洗濯 室内干し 

価格:3,480円
(2017/7/30 時点)
感想(1件)

これなら服をたたむ手間が省けるので時間短縮にもなります。

3年間掃除をしていなかったキッチンもきれいに掃除をしてピカピカになりました。
また明日から頑張ろうと決意を新たにしたご一家でした。




掃除・片付け ブログランキングへ
NHKで放送されている10代向け番組「Rの法則」。
10代の気になる話題を紹介する情報番組です。
MCはTOKIOの山口達也さんです。

今回のテーマは「気になる!リュック女子大調査」
今や10代女子の通学に使っているカバンはスクバ(スクールバッグ)ではなく、83%がリュックを使っているということでした。

【送料無料】Wベルト ナイロン リュックサック ポイント
テープ レディース メンズ リュックサック ナイロ スクエア
黒リュック 白リュック/リュック/リュック/リュックサック
/リュック/リュック/リュック【楽ギフ_包装】【あす楽対応】

価格:4,212円
(2017/7/27 時点)
感想(190件)


この中で「リュックのお悩みランキング」というのをやっていたのですが、
第1位 リュックの中身がぐちゃぐちゃ
ということでした。

このお悩みを解決してくれるのが、中高生のカリスマ的YouTuberの池田真子さんです。

【池田流リュックスッキリ収納術】
①小分けにすること
ポーチを使って小分けにしています。
形や色で入れるものを分けています。

ポーチの入れ方にもポイントがあります。
それは”縦に入れる”ことです。
そうすると上から見たときにポーチが見えて分かりやすく、取り出しやすくなります。

②仕切り
100円ショップで売っている「ファイルスタンド」を使います。

ファイルスタンドB5 ブラック

価格:108円
(2017/7/27 時点)
感想(2件)


先にファイルスタンドをリュックの中に入れます。
そこに教科書やノートなどを立てていれるようにします。
こうすると歩いていてもあまりガタガタしなくて安定します。

もう1つは「仕分けボックス」です。

ボックス 仕切りタイプ 深型 ナチュラル

価格:108円
(2017/7/27 時点)
感想(2件)


仕切る位置を変えることができ、そこにペンケースやペットボトルなどを立てて収納することができます。

ポーチには鏡など薄くて固いものでまとめて入れたり、ハンカチやティッシュなど柔らかいものだけでまとめて入れたりしています。
薄くて固いものを入れたポーチはすき間に立てて収納できますし、仕切りとしても使うことができます。
柔らかいものをいれたポーチは、変形するので空いたすき間に詰めることができます。


<収納術で荷物を軽くする方法>
ついつい物をたくさん入れすぎると、リュックも重たくなって後ろに引っ張られるように感じることもあります。
ですが、入れ方を工夫するだけで、同じ重さなのに軽く感じるようにすることができます。

①タオルや体操着など軽いものを1番下に入れる。
②教科書類を背中の方に立てて入れる。
③他の物を空いているところに詰めていく。

要は「軽いものを下に、重いものを上に入れる」方法です。
これは重心を利用した方法で、人は自分の重心の真上に荷物の重心があれば軽く感じるそうなんです。
荷物の重心が下がるほど、前にかがまないといけなくなり歩きにくくなります。
すると骨だけでなく、筋肉でも重さを支えるので重く感じてしまうのです。
荷物の重心となる重いもの上に入れることで軽く感じることができます。
これは登山のときにも用いられる方法なんです。


まさか100均グッズを使って収納するとは思いませんでした。
この収納術を用いれば、リュックの中もスッキリ、楽に背負うこともできますね!



●関連記事
スッキリ!重くてごちゃつかない鞄の中身の作り方
とにかく取り出しやすいビジネスバッグの整理術






掃除・片付け ブログランキングへ
  
ブログ内検索
プロフィール
HN:
片付けっ子
性別:
女性
自己紹介:
片付けが苦手な私が片付け上手になるためのアイデア収集ブログです。
P R
Copyright ©  -- ちょっとアイデア!便利なお片付け術 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]